ビム・ベンダース監督と役所広司がタッグ 東京のトイレを舞台にしたアートフィルムの製作決定
2022年5月11日 17:37

「ベルリン・天使の詩」「東京画」などで知られるビム・ベンダース監督が5月11日、都内で行われた「THE TOKYO TOILET Art Project with Wim Wenders」記者発表会に出席。2020年から東京・渋谷区内17カ所の公共トイレを、建築家やクリエイターが改修するプロジェクトに賛同したベンダース監督が、“トイレを舞台にしたアートフィルム”を製作することが発表された。会見には、主人公のトイレ清掃員を演じる役所広司も駆けつけた。
ロケハンのため、約10年ぶりの来日を果たしたベンダース監督は「東京に戻ってこられず、ホームシック状態だった。今日、この場にいられて光栄であり、ワクワクしている」と東京への愛を明かし、「社会的に意義があるプロジェクトに参加し、都市にある特別な場所について自由に物語をつづるのは、すばらしいこと」と期待を寄せた。舞台となる公衆トイレについては、「貧富の差も、年齢の違いもなく、人類がひとりの人間になる場所。英語ではrestroomといいますが、文字通り“心休まる”場所ですし、美しくメンテナンスをするというのは、世界にも真似してほしい日本的コンセプトだと思う」と分析した。
一方、主演を務める役所は「ベンダース監督の作品ですからね。断る俳優はいないんじゃないかと思う。俳優になって40年、頑張ってこの業界にしがみついてきて良かった(笑)」と喜びの声。「すばらしいご褒美をいただいた気がしますし、映画を通して世界中の皆さんに、日本を紹介できれば。とても美しい物語になる予感がしました」と意気込んだ。
ベンダース監督は「Shall We ダンス?」「バベル」など役所の出演作を10数本見ているといい、「どんな役柄を演じても、必ずそこに役所さんご本人がいらっしゃる。今回、ご一緒できるので、なぜそこまで惹かれるのは知りたいです。わたしは好きじゃない俳優とは仕事はしませんし」と早くも全幅の信頼。この言葉に、役所は「この作品で嫌われないように頑張りたい」と背筋を伸ばした。
現時点ではロケハンとともに、シナリオの構想が練られている段階だといい「役所さんが演じる主人公は、人を愛し、他人に対しても仕事に対しても、とても献身的な人物になるはず」(ベンダース監督)、「きっと清掃員の方は、単に仕事だから清掃するのはではないと思う。そういった姿から、日本や日本人というものを理解してもらえる物語になれば」(役所)と話していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー