ビム・ベンダース監督と役所広司がタッグ 東京のトイレを舞台にしたアートフィルムの製作決定
2022年5月11日 17:37
「ベルリン・天使の詩」「東京画」などで知られるビム・ベンダース監督が5月11日、都内で行われた「THE TOKYO TOILET Art Project with Wim Wenders」記者発表会に出席。2020年から東京・渋谷区内17カ所の公共トイレを、建築家やクリエイターが改修するプロジェクトに賛同したベンダース監督が、“トイレを舞台にしたアートフィルム”を製作することが発表された。会見には、主人公のトイレ清掃員を演じる役所広司も駆けつけた。
ロケハンのため、約10年ぶりの来日を果たしたベンダース監督は「東京に戻ってこられず、ホームシック状態だった。今日、この場にいられて光栄であり、ワクワクしている」と東京への愛を明かし、「社会的に意義があるプロジェクトに参加し、都市にある特別な場所について自由に物語をつづるのは、すばらしいこと」と期待を寄せた。舞台となる公衆トイレについては、「貧富の差も、年齢の違いもなく、人類がひとりの人間になる場所。英語ではrestroomといいますが、文字通り“心休まる”場所ですし、美しくメンテナンスをするというのは、世界にも真似してほしい日本的コンセプトだと思う」と分析した。
一方、主演を務める役所は「ベンダース監督の作品ですからね。断る俳優はいないんじゃないかと思う。俳優になって40年、頑張ってこの業界にしがみついてきて良かった(笑)」と喜びの声。「すばらしいご褒美をいただいた気がしますし、映画を通して世界中の皆さんに、日本を紹介できれば。とても美しい物語になる予感がしました」と意気込んだ。
ベンダース監督は「Shall We ダンス?」「バベル」など役所の出演作を10数本見ているといい、「どんな役柄を演じても、必ずそこに役所さんご本人がいらっしゃる。今回、ご一緒できるので、なぜそこまで惹かれるのは知りたいです。わたしは好きじゃない俳優とは仕事はしませんし」と早くも全幅の信頼。この言葉に、役所は「この作品で嫌われないように頑張りたい」と背筋を伸ばした。
現時点ではロケハンとともに、シナリオの構想が練られている段階だといい「役所さんが演じる主人公は、人を愛し、他人に対しても仕事に対しても、とても献身的な人物になるはず」(ベンダース監督)、「きっと清掃員の方は、単に仕事だから清掃するのはではないと思う。そういった姿から、日本や日本人というものを理解してもらえる物語になれば」(役所)と話していた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー