【国内映画ランキング】「ファンタビ」最新作が圧倒的な強さで初登場1位! 「チェリまほ」が6位、「とんび」が7位に初登場
2022年4月12日 13:00

4月9日~10日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」(ワーナー)が、土日2日間で観客動員50万4000人、興行収入7億8600万円を記録し、他の追随を許さない圧倒的な強さで初登場1位を飾った。初日から4日間の累計では動員68万人、興収10億円を超える大ヒットスタートを切った。
同作は、いわずと知れたメガヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの前日譚を描くシリーズ第3弾。魔法動物学者ニュート・スキャマンダーをエディ・レッドメイン、若き日のダンブルドアをジュード・ロウ、“黒い魔法使い”グリンデルバルドをマッツ・ミケルセンが演じた。原作者J・K・ローリング自らが脚本を手がけ、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」以降の全シリーズ作品を手がけるデビッド・イェーツが監督を務めている。
公開から3週連続で首位を守ってきた「SING シング ネクストステージ」(東宝東和)は、土日で動員10万9000人、興収1億4600万円をあげるも、ワンランクダウンの2位に。累計では早くも動員204万人、興収25億円を突破している。「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」(東宝)は3位をキープし、累計では動員200万人、興収23億円を超えた。
新作では「チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(アスミック・エース)が6位にランクインした。同作は、累計発行部数200万部を突破した豊田悠氏の人気コミックを原作にした、赤楚衛二主演のテレビドラマの劇場版。町田啓太、浅香航大、ゆうたろうらが共演し、風間太樹(「チア男子!!」)がメガホンをとった。
7位にも新作「とんび」(KADOKAWA/イオンエンターテイメント)が登場。瀬々敬久監督(「護られなかった者たちへ」「明日の食卓」)が、人気作家・重松清氏によるベストセラー小説を実写映画化し、阿部寛が破天荒ながら愛すべき父・ヤス、北村匠海がその息子・アキラを演じた。
続映作品では、息の長い興行となっている5位の「余命10年」(ワーナー)が、累計動員204万人、興収25億円を突破。今週惜しくも圏外となった「劇場版 呪術廻戦 0」(東宝)は累計動員956万人、興収134億円を超え、「アナと雪の女王2」を抜いて歴代興収ランキング18位となった。
関連ニュース




【第50回トロント国際映画祭】注目の世界初上映作 クリス・エバンス「Sacrifice」、ラッセル・クロウ×ラミ・マレック「Nuremberg」、マッツ・ミケルセンの異色ホラーなど
2025年9月11日 15:00

【第82回ベネチア国際映画祭】社会派作品が目立つコンペティション ホアキン・フェニックスが夫婦で製作参加の「The Voice of Hind Rajab」が高評価
2025年9月6日 09:40

映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント