【「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」評論】映画史に刻み込んだレオーネとモリコーネのノスタルジックな映像モニュメント
2020年8月9日 21:00

[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの影響により、多くの新作映画が公開延期となり、映画ファンの鑑賞機会は減るばかりです。映画.comでは、「映画.comオールタイム・ベスト」(https://eiga.com/alltime-best/)に選ばれた、ネットですぐ見られる作品の評論をお届けいたします。今回は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」です。
2020年7月6日、エンニオ・モリコーネが逝去した。イタリアを代表する映画音楽の巨匠である。91歳だった。「荒野の用心棒」(1964)「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト」(1968)「アンタッチャブル」(1987)「ニュー・シネマ・パラダイス」(1988)「海の上のピアニスト」(1998)などで、奮い立つような緊張感と重厚で風格のある印象的な楽曲から、ノスタルジックで甘く切ない、叙情的な旋律で心に残る名曲を世に送り出した。
その中でも「荒野の用心棒」の世界的大ヒットでマカロニ・ウエスタン(イタリア製西部劇)の作曲家として欠かせない存在となって以降、コンビを組み続けたセルジオ・レオーネ監督(1989年逝去)の遺作にして代表作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(1984)は必見だ。
同作はハリー・グレイの自伝的小説を原作に、ニューヨークのロウワー・イーストサイドを縄張りとした、ユダヤ系ギャングたちの栄光と挫折を描いた一大叙事詩。1930年代初めの禁酒法時代から幕を開け、60年代後半と20年代初めの3つの時代が交互に描かれる。ロバート・デ・ニーロ、ジェームズ・ウッズ、エリザベス・マクガヴァンに加え、バート・ヤング、ジョー・ペシ、さらに少女だったジェニファー・コネリーまで錚々たる俳優たちが、構想14年、前作から10年以上の沈黙を破ったレオーネ監督の元に集結して作り上げられた。
そして、第37回カンヌ国際映画祭でワールド・プレミア上映され激賞を得るが、なんと長尺に映画会社が難色を示し、アメリカほか多くの国では再編集短縮版(139分)で公開され、酷評されてしまう。だが、日本やヨーロッパの一部ではオリジナル版(205分)で公開されると高評価を得て、その後、監督自身による再編集完全版(229分)が公開されると、ギャング映画の傑作として一転して賞賛された(新発見の映像を加えた251分版もある)。アカデミー作曲賞6度目のノミネートにして初受賞をモリコーネにもたらした「ヘイトフル・エイト」(2015)のクエンティン・タランティーノ監督もこの作品のファンである。
カンヌも震撼させた全編を貫く凄絶なバイオレンス描写とともに、レオーネ作品の重要なモチーフである愛と友情、金と記憶、裏切りと悔恨が、二人の主人公を鏡映しにノスタルジックに描かれ、時間の長さは感じない。イタリア人監督レオーネが、憧れていたアメリカへオマージュを捧げたフィルム・ノワールだ。
光と影、クローズアップの多用と遠景を織り込んだ緻密な画面構成、フラッシュバック、長回し、さらに鏡、覗き穴、電話などを効果的に用いて登場人物の心情を表現。そして、名曲「アマポーラ」とともにモリコーネの音楽が物語を語っていると言っても過言ではない。また、当時のマンハッタンを再現した映画美術も素晴らしく、脚本、撮影、衣装など最高のスタッフで作り上げたスケールと豪華さに圧倒されるに違いない。
関連ニュース
「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ