映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

オンライン映画祭「We Are One」プログラム発表!東京国際映画祭は湯浅政明、深田晃司らの作品を披露

2020年5月27日 00:00

リンクをコピーしました。
5月29日から6月7日に開催!
5月29日から6月7日に開催!

[映画.com ニュース]世界各国の映画祭とYouTubeが実施するオンライン映画祭「We Are One:A Global Film Festival」のプログラムが、このほど発表された。

「We Are One:A Global Film Festival」は、映画製作会社「トライベッカ・エンタープライズ」とYouTubeが、4月27日(米・ニューヨーク時間)に共同で開催を発表したデジタル映画祭。5月29日から6月7日に「YouTube.com」「We Are One」のプラットフォーム(https://www.youtube.com/WeAreOne)で、世界各国21の映画祭のプログラムを無料で公開する。

100を超える作品が披露される予定で、そのうちワールドプレミアは13本、オンラインプレミアは31本、国際的なオンラインプレミアが5本。35カ国以上からさまざまな作品が選定され、長編はフィクションが23作品、ドキュメンタリーが8作品、短編はフィクションが57作品、ドキュメンタリーが15作品となる。また、トーク映像は、アーカイブ15本に加え、4本が映画祭限定で公開。さらに、5つのVRプログラミング作品も披露される。

注目作品は、ナターシャ・リオンLL・クール・Jのインタビューを交えながら、伝説的写真家リッキー・パウエルについて考察するドキュメンタリー「Ricky Powell:The Individualist」、ムンバイ映画祭のGolden Gate Awardを受賞した「Eeb Allay Ooo!」、中国の伝説的なバレーボール選手ジェニー・ラン・ピンのドキュメンタリー「Iron Hammer」。そのほか、バンド「サード・アイ・ブラインド」に迫る短編ドキュメンタリー「Motorcycle Drive By」、ドリームワークス・アニメーションの初短編作品「Bilby,Marooned」「Bird Karma」などが披露される。

トークでは、フランシス・フォード・コッポラスティーブン・ソダーバーグソン・ガンホポン・ジュノギレルモ・デル・トロジェーン・カンピオンクレール・ドニが登場。VR作品には、エミー賞にノミネートされたドキュメンタリー「Traveling While Black」、ビル・スカルスガルド主演のSF「Atlas V」に加え、ジョン・レジェンドオプラ・ウィンフリールピタ・ニョンゴが参加した作品を上映予定。また、クエストラブのDJセットなど、特別な音楽パフォーマンスも楽しめる。

東京国際映画祭のプログラムは、湯浅政明監督の短編アニメーション「夢見るキカイ」、深田晃司監督の特集、「勝手にふるえてろ」「アイスと雨音」で構成。シニア・プログラマーの矢田部吉彦氏は「不自由を強いられている世界の人々に、映画を見る喜びを通じて少しでも開放感を味わってもらえる作品を選ぼうと試みました。ユニークなアニメーションや、勢いに乗る気鋭の映画監督たちによる刺激的な作品を、世界の映画ファンに楽しんでもらうことを意図しています」と説明している。

東京国際映画祭プログラムの詳細は、以下の通り。

「夢見るキカイ」
「夢見るキカイ」
(C)Genius Party
湯浅政明監督短編アニメーション
「夢見るキカイ」
「STUDIO4℃」が7人の映像作家を集め制作したオムニバス「Genius Party」の中の1篇。無垢な赤ん坊が入り込んだシュールな世界を描くファンタジー。
深田晃司監督特集
「いなべ」
「いなべ」
(C)2013「いなべ」製作委員会
いなべ
17年ぶりに突然赤ちゃんを連れて帰ってきた姉に誘われ、子供のころに埋めた“何か”を探しに行くことになった弟。次第に幼い頃の姉弟の思い出がよみがえってくる、ほろ苦くもちょっと不思議な物語。
「ジェファソンの東」
「ジェファソンの東」
(C)深田晃司監督映画まつり
ラブホテルの一室。相席カフェで出会った男女が事に及ぼうとしている。身体を重ねようとしたその時、2人の間に思わぬ過去のつながりがあることが発覚する。都会の片隅、ぐるぐる回るベッドの上で記憶が邂逅する奇妙な短編。
「ヤルタ会談オンライン」
「ヤルタ会談オンライン」
「ヤルタ会談オンライン」
第2次世界大戦の終戦間際、戦後世界の支配をめぐって米・英・ソ首脳によって行われた「ヤルタ会談」を痛快にパロディ化。劇団「青年団」の人気レパートリーの30分の演劇を、コロナ禍のさなかに置き換え、そのままオンライン化。
▽長編作品
「勝手にふるえてろ」
「勝手にふるえてろ」
(C)2017 『勝手にふるえてろ』製作委員会
芥川賞作家・綿矢りさによる同名小説の映画化。恋愛経験のない主人公のOLが、2つの恋に悩み暴走する様を、松岡茉優の映画初主演で描いた。第30回東京国際映画祭コンペティション部門で上映され、観客賞を受賞。
「アイスと雨音」
「アイスと雨音」
(C)『アイスと雨音』製作委員会
ある小さな村での初舞台に向けて稽古に励んでいたが、突如舞台の中止を告げられてしまう6人の少年少女たち。現実と虚構、映画と演劇の狭間でもがきながら生きる若者たちの姿を、74分ワンカットで描いた意欲作。第30回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門で上映。

湯浅政明 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 本日公開 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 本日公開 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 本日公開 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング