仏サイトが選ぶ、笑顔を取り戻すために聞くべき映画音楽
2020年5月3日 14:00

日本では緊急事態宣言が延長され、まだまだ収束の気配が見えないコロナウイルスの影響で、気持ちが落ち込んでしまう人も多いことだろう。フランスの映画情報サイトallocineが、自宅で過ごす日々の中、笑顔を取り戻せるような映画音楽を紹介している。映画全編を見なくとも、YouTubeやSpotifyなどのサービスで聞ける楽曲も多いので、自宅での気分転換に音楽から名作を再発見してみるのはいかがだろうか。
チャック・ベリーの楽曲。1955年にタイムスリップした主人公のマーティ・マクフライが演奏する。
主人公の少年モーグリがジャングルで陽気に暮らすクマのバルーと歌う挿入歌。
A・R・ラフマーンによる劇中曲。何度も叫ばれる「ジャイホー」は士気高揚を意味する言葉なのだそう。
ジム・キャリーが歌って踊る、ラテンナンバー。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント