放送映画協会賞が発表 アルフォンソ・キュアロン監督「ROMA ローマ」作品賞含む最多4冠
2019年1月15日 12:00

[映画.com ニュース] 放送映画批評家協会(BFCA)が主催する第24回クリティック・チョイス・アワードが発表され、「ROMA ローマ」が作品賞、監督賞、外国語映画賞、撮影賞の最多4冠に輝いた。
アルフォンソ・キュアロン監督「ROMA ローマ」は、政治的混乱に揺れる1970年代のメキシコを舞台に、ある中産階級の家庭に訪れる激動の1年を家政婦の視点から描いたヒューマンドラマで、今年の賞レースを牽引する存在になっている。
主演男優賞に輝いたのは、「バイス」のクリスチャン・ベール。同作はジョージ・W・ブッシュ政権で絶大な権力を握ったディック・チェイニー副大統領を描く社会派ドラマで、ベールは体重を約20キロ増量し髪を剃る変貌ぶりを見せ、ゴールデングローブ賞(コメディ/ミュージカル)主演男優賞を獲得した。
主演女優賞は、同じくゴールデングローブ賞(ドラマ)主演女優賞に輝いた「天才作家の妻 40年目の真実」のグレン・クローズと、「アリー スター誕生」のレディー・ガガが同時受賞した。ガガは、“Shallow” で歌曲賞も受賞している。
なお、ベールはコメディ映画男優賞も受賞。また、「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマンが、コメディ映画女優賞を受賞した。
クリティック・チョイス賞映画部門の受賞結果は以下の通り。
▽監督賞 アルフォンソ・キュアロン「ROMA ローマ」
▽主演男優賞 クリスチャン・ベール「バイス」
▽主演女優賞(タイ) グレン・クローズ「天才作家の妻 40年目の真実」、レディー・ガガ 「アリー スター誕生」
▽助演男優賞 マハーシャラ・アリ「グリーンブック」
▽助演女優賞 レジーナ・キング「ビール・ストリートの恋人たち」
▽若手俳優賞 エルシー・フィッシャー「エイス・グレード(原題)」
▽アンサンブル演技賞 「女王陛下のお気に入り」
▽オリジナル脚本賞 ポール・シュレイダー「First Reformed」
▽脚色賞 バリー・ジェンキンス「ビール・ストリートの恋人たち」
▽アニメーション映画賞 「スパイダーマン スパイダーバース」
▽アクション映画賞 「ミッション:インポッシブル フォールアウト」
▽コメディ映画賞 「クレイジー・リッチ!」
▽コメディ映画男優賞 クリスチャン・ベール「バイス」
▽コメディ映画女優賞 オリビア・コールマン「女王陛下のお気に入り」
▽SF/ホラー映画賞 「クワイエット・プレイス」
▽外国語映画賞 「ROMA ローマ」
▽撮影賞 アルフォンソ・キュアロン「ROMA ローマ」
▽プロダクション・デザイン賞 ハンナ・ビークラー、ジェイ・ハート「ブラックパンサー」
▽編集賞 トム・クロス「ファースト・マン」
▽衣装デザイン賞 ルース・カーター「ブラックパンサー」
▽ヘア&メイクアップ賞 「バイス」
▽視覚効果賞 「ブラックパンサー」
▽歌曲賞 “Shallow” 「アリー スター誕生」
▽作曲賞 ジャスティン・ハーウィッツ「ファースト・マン」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ