ルカ・グァダニーノ版「サスペリア」、ベネチアで賛否両論
2018年9月4日 13:00

[映画.com ニュース]ルカ・グァダニーノ(「君の名前で僕を呼んで」)監督が、ダリオ・アルジェントの傑作ホラーをリメイクした新作「サスペリア(原題)」が、ヴェネチア映画祭のコンペティション部門で披露され、大きな反響を振りまいた。
本作はダリオファンを公言するグァダニーノ監督が長年温めてきた企画で、監督の古くからの友人でもあるティルダ・スウィントン(2役)をはじめ、ダコタ・ジョンソン、クロエ・グレース・モレッツ、ミア・ゴス、さらにオリジナルでヒロインを演じたジェシカ・ハーパーも加わった贅沢なキャスティングとなっている。また、サントラを手がけるのはこれが初となるレディオヘッドのトム・ヨークが音楽を担当したことでも注目されていた。
ベネチアには、監督と女優陣に加えヨークも参加。ヨークは会見で、グァダニーノ監督から依頼されたときのことを振り返り、「正気の沙汰じゃないと思ったよ。随分悩んだけれど、やらないで後悔するのは嫌だと思い、引き受けることにした」と語った。
もっとも、グァダニーノ監督は舞台を1977年のベルリンに移し、リメイクというよりはニュー・バージョンと呼べるものに仕立てた。特にマーサ・グラハムやピナ・バウシュを参考にしたというダンスシーンは、振り付けや衣装もセンセーショナルにアレンジ。パゾリーニの「ソドムの市」や「エクソシスト」を彷彿させるような過激なシーンもあり、反応は賛否両論に分かれた。
グァダニーノ監督は、「もちろん僕はオリジナルの大ファン。だからこそ、どうしても自分なりの解釈でやってみたいと思った。77年は『サスペリア』が公開された年であるとともに、フェミニズムの運動も盛り上がった時期で、そういう空気を映画に反映させたかった」と語った。いずれにしろ、オリジナルを知っていても、驚きを伴う内容になっていることは確かだ。(佐藤久理子)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ