映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

戦車に対抗する手段はまさかの“馬”!衝撃実話「ホース・ソルジャー」本編映像公開

2018年4月24日 07:00

リンクをコピーしました。
この戦いに勝ち目はあるのか?
この戦いに勝ち目はあるのか?
(C) 2018 BY HS FILM, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

[映画.com ニュース]「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」(4月27日公開)が控えるクリス・ヘムズワースが、「パール・ハーバー」「ブラックホーク・ダウン」などを手がけた名プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーと組んだ「ホース・ソルジャー」の本編映像が、公開された。

ヘムズワースに加え、「シェイプ・オブ・ウォーター」のマイケル・シャノン、「アントマン」のマイケル・ペーニャ、「ムーンライト」のトレバンテ・ローズらが集結。2001年9月11日の同時多発テロで被害を受けたアメリカが最初に行った反撃で、もっとも危険な対テロ戦争の最前線に志願した12人の米陸軍特殊部隊員の知られざる戦いを描く。

公開されたのは、戦車やミサイルといった最新鋭の武器を持つタリバン(イスラム原理主義組織)に、12人のアメリカ陸軍特殊部隊員“グリーンベレー”、さらに地元の反タリバン勢力がわずかな銃と馬で戦いを挑む戦闘シーン。ミサイルや爆弾の集中砲火をくぐり抜け、兵士たちは敵のリーダーを目指し突撃。近代兵器を恐れぬ勇敢な姿に、敵は恐れをなしていく。

コソボ紛争を追った報道写真家でもあるニコライ・フルシー監督がメガホンをとった本作では、“本物”にこだわり、実際の戦車を稼動させて撮影を敢行。映像では、「ダークタワー」の撮影を手がけたラスムス・ビデベックによる臨場感満点の戦闘シーンが展開しており、地面すれすれ、空撮、手持ちカメラなど、多種多様な撮影方法が組み合わさった臨場感満点のアクションを堪能できる。

へムズワースは「(本作が)実話だと知ったときに驚いたよ。あの兵士たちの存在は、あまり知られていないからね。軍人が騎馬で戦うなんて、まるで第1次世界大戦みたいだ!」と語っている。キャスト陣は、撮影前に厳しい軍事訓練に挑んだそうで、未経験者がほとんどの馬術訓練では、40ポンド(約20キログラム)の重りを背負った状態で馬に乗り、銃を構えるなど、馬を乗りこなせるように徹底的に鍛えたという。

ホース・ソルジャー」は、5月4日から全国公開。

クリス・ヘムズワース の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る