ニューヨーク映画批評家協会賞発表 作品賞に「レディ・バード」
2017年12月3日 12:00

[映画.com ニュース] 第83回ニューヨーク映画批評家協会賞が11月30日(現地時間)発表され、女優グレタ・ガーウィグの長編監督デビュー作「レディ・バード(原題)」が作品賞を受賞した。
映画批評サイトのロッテントマトで「トイ・ストーリー2」を抜いて歴代最高評価を獲得した「レディ・バード」は、ガーウィグの出身地である米カリフォルニア州サクラメントを舞台にした彼女の半自伝的作品。自由を渇望する女子高生クリスティンと、夫に代わって家計を支える母マリオンの、思春期特有の複雑な母娘関係をコミカルに描いている。クリスティン役をシアーシャ・ローナン、母役をローリー・メトカーフが演じており、このほど作品賞のほか、ローナンが主演女優賞を受賞した。
主演男優賞は、「コール・ミー・バイ・ユア・ネーム(原題)」のティモシー・シャラメットが受賞。本作はイタリアの小さな町を舞台に、17歳の少年と男子大学院生のひと夏の恋を描いた物語で、主人公をシャラメットが、相手役をアーミー・ハマーが演じている。
助演男優賞は、オスカーノミネートが有力視されている「The Florida Project」のウィレム・デフォーで、同作はメガホンをとったショーン・ベイカーも監督賞を受賞した。
助演女優賞は、黒人女性版「セックス・アンド・ザ・シティ」とも言えるR指定コメディ「Girls Trip」のティファニー・ハディッシュが受賞。ハディッシュは先月、「サタデー・ナイト・ライブ」で黒人女性コメディアンとして番組史上初のホストを務めて話題をさらい、今後ますます活躍が期待されている。
第83回ニューヨーク映画批評家協会賞の受賞結果は、以下の通り。
監督賞 ショーン・ベイカー「The Florida Project」
主演男優賞 ティモシー・シャラメット「コール・ミー・バイ・ユア・ネーム(原題)」
主演女優賞 シアーシャ・ローナン「レディ・バード(原題)」
助演男優賞 ウィレム・デフォー「The Florida Project」
助演女優賞 ティファニー・ハディッシュ「Girls Trip」
脚本賞 ポール・トーマス・アンダーソン「Phantom Thread」
アニメ映画賞 「リメンバー・ミー」
撮影賞 「マッドバウンド 哀しき友情」
初監督作品賞 「ゲット・アウト」
外国語映画賞 「BPM ビート・パー・ミニット」(フランス)
ドキュメンタリー賞 「Visages Villages」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI