映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「天空の蜂」主題歌は秦基博の新曲!堤幸彦監督・江口洋介も絶賛

2015年7月10日 20:15

リンクをコピーしました。
映画主題歌「Q&A」を歌い上げる秦基博
映画主題歌「Q&A」を歌い上げる秦基博
(C)2015「天空の蜂」製作委員会

[映画.com ニュース] 東野圭吾氏の同名小説を堤幸彦監督が映画化した「天空の蜂」の主題歌が、秦基博の新曲「Q&A」(9月9日発売)に決定した。

天空の蜂」製作チームによれば、「映画のキャラクター1人ひとりがさまざまな問題にぶつかりながら答えを出していくことから、主題歌についても男性ソロアーティストとして世の中と向き合いながら、圧倒的な存在感を放っている秦基博さんの名前が即座にあがった」という。秦にとっては、今回の「Q&A」で、「STAND BY ME ドラえもん」(2014)の主題歌「ひまわりの約束」、「あん」(15)の主題歌「水彩の月」に続き、シングル3作連続で映画主題歌を手がけることになる。

秦は、楽曲について「映画の中で描かれる、人間が運命にあらがう姿、大きな運命の流れの中で翻ろうされながらも、自分が大切につかもうとするもの、守ろうとするもの、そういうものに対して向かっていく姿に感銘を受けて、その部分を自分なりに楽曲にしました」とコメントを発表。「Q&A」は、「ひまわりの約束」に代表されるような、秦の伸びやかな歌声がゆったりと響く過去の楽曲とは一線を画し、アグレッシブなアッパーチューンに仕上がった。

メガホンをとった堤監督は、「初めてこの曲を聞いた時に、ある情景が浮かんだ。それはあまたの人々の姿。映画『天空の蜂』を撮っている時のイメージと同じだった。突きささるリズムに体をまかせていると、深い詩が突きささる。原作と映画とこの曲は、同じ地平に立っている気がする。たくさんの人々に感じてほしい。21世紀のメッセージソングを」と楽曲を絶賛。主演を務めた江口洋介も、「この映画が持っているテーマ性、スタッフ・キャストの思いを昇華させてくれる曲だと思いました」と胸を打たれたことを明かしている。

同作の舞台は1995年。最新鋭の超巨大ヘリコプター「ビッグB」が、「天空の蜂」を名乗る人物に遠隔操作で乗っ取られ、福井県にある原子力発電所「新陽」の真上に静止する。犯人は、ビッグBの燃料が切れて新陽に墜落するまでの8時間以内に、国内すべての原発を廃棄するよう要求。開発者の湯原(江口)は、原発の設計士・三島(本木雅弘)らと共に、事件解決に奔走する。江口と本木のほか、仲間由紀恵綾野剛ら豪華キャストが出演。「天空の蜂」は9月12日から全国公開。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月23日更新

映画ニュースアクセスランキング