映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「原宿シネマ」館長・佐渡島庸平氏“人生の一本”は「ベティ・ブルー」

2015年4月2日 14:20

リンクをコピーしました。
各界のプロフェッショナルの“人生の一本”を紹介する
各界のプロフェッショナルの“人生の一本”を紹介する

[映画.com ニュース] “人生の一本に会いにいく。” をテーマに、様々なフィールドで活躍するプロフェッショナルをゲスト館長に迎え、彼ら自身が選んだ “人生の一本”を紹介・上映する「原宿シネマ」。その「第25回原宿シネマ 青春を感じる映画たちvol.2」がこのほど、クリエイターのエージェント会社コルク代表の佐渡島庸平氏を迎え、東京のVACANTで開催された。

佐渡島氏は、中学生時代を南アフリカで過ごし、2002年講談社に入社。「週刊モーニング」編集部に所属し、「バガボンド」(井上雄彦)、「ドラゴン桜」(三田紀房)、「働きマン」(安野モヨコ)、「宇宙兄弟」(小山宙哉)、「モダンタイムス」(伊坂幸太郎)、「16歳の教科書」などの編集を担当。12年に同社を退社し、コルクを設立した。現在は、「オチビサン」「鼻下長紳士回顧録」(安野モヨコ)、「テンプリズム」(曽田正人)、「インベスターZ」(三田紀房)などの編集に携わっている。

そんな佐渡島氏が選んだ“人生の一本”は「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」。同作は、86年に劇場公開され、日本でもミニシアター系で大ヒットロングラン上映された。「ディーバ」「溝の中の月」などのジャン=ジャック・ベネックス監督が手掛けた不朽の愛の名作で、一組の恋人たちのあまりにも激しい愛の行方を、独創的な物語と映像美で綴った傑作だ。

上映後、主催するシンカのスージュン代表が司会を務め、佐渡島氏とトークショーを行った。佐渡島氏は「南アフリカから戻ってきて、高校生の頃に見た。主人公たちの悲しみを表現するシーンは、ベネックス監督の才能があふれ、一生忘れられない。映画の世界に目覚めさせてくれた1本。大学生時代は名画座などで多い時は週5本のペースで見ていた。多くの映画を見て養った感覚が今の仕事に役立っていると思う。物語の型が自然に頭に入っていて、人間の感情の引き出しが増えた」と映画への思いや現在の仕事への影響などを語った。

他に好きな作品として、「レオン」「ひかりのまち」「シーズ・ソー・ラブリー」「インビクタス 負けざる者たち」「麦の穂をゆらす風」などをあげ、「時代に翻弄(ほんろう)される人々、その中でもがいて必死に生きる人々にも興味がある。いま携わっている作品に時代を反映させた作品が多いのはその影響ではないか」と自己分析。最後に、映画を一言で表すと「総合芸術だと思う」と締めくくった。

原宿シネマは、人と映画が持つ力を通じて、人生の楽しみ方や生き方を学び、それぞれの世界をもっと面白くする映画体験を創造しようとするもの。次回は今月下旬開催予定。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月24日更新

映画ニュースアクセスランキング