ろうあの青年と2人の女性の愛情描いたインドの感動作「バルフィ!人生に唄えば」公開
2014年6月3日 10:00

[映画.com ニュース]2012年アカデミー賞外国語部門インド代表に選ばれた映画「BARFI!」(アヌラーグ・バス監督)が、邦題「バルフィ!人生に唄えば」として8月公開する。立場の違う2人の女性が、耳が不自由な主人公のバルフィと出会ったことで人生が大きく変化するさまを描き、ハンディキャップを抱えながらも、身ぶり手ぶりの豊かな感情表現で、人の心を動かすバルフィの姿が観客の胸を打つ感動作だ。
主人公のバルフィは、チャールズ・チャップリンやバスター・キートンなどが用いた表現方法で、人生の悲喜こもごもを見事に体現する。また、登場人物の感情を繊細に歌い上げる楽曲が物語に彩りを添えるほか、「雨に唄えば」「きみに読む物語」「アメリ」「Mr.ビーン」「黒猫白猫」「プロジェクトA」「菊次郎の夏」などの名作へのオマージュが劇中にちりばめられ、映画への愛を端々に感じさせる仕上がりだ。
生まれつき耳が聞こえず話すことができないバルフィは、豊かな感情をまなざしとジェスチャーだけで完璧に伝える街中の人気者。そんなバルフィに、資産家の夫を持つものの、愛情のない結婚生活に不満を抱えていたシュルティと、家族の愛情を受けずに育ったバルフィの幼なじみのジルミルという2人の女性が、淡い恋心を抱く。出演はランビール・カプール、プリヤンカ・チョプラ、イリアナ・デクルーズ。
「バルフィ!人生に唄えば」は8月からTOHOシネマズシャンテ、新宿シネマカリテほか全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレを食らう前に、自力で“答え”にたどり着きたい】全感覚を研ぎ澄ませろ――超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる、スリルすごすぎた…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント