ろうあの青年と2人の女性の愛情描いたインドの感動作「バルフィ!人生に唄えば」公開
2014年6月3日 10:00

[映画.com ニュース]2012年アカデミー賞外国語部門インド代表に選ばれた映画「BARFI!」(アヌラーグ・バス監督)が、邦題「バルフィ!人生に唄えば」として8月公開する。立場の違う2人の女性が、耳が不自由な主人公のバルフィと出会ったことで人生が大きく変化するさまを描き、ハンディキャップを抱えながらも、身ぶり手ぶりの豊かな感情表現で、人の心を動かすバルフィの姿が観客の胸を打つ感動作だ。
主人公のバルフィは、チャールズ・チャップリンやバスター・キートンなどが用いた表現方法で、人生の悲喜こもごもを見事に体現する。また、登場人物の感情を繊細に歌い上げる楽曲が物語に彩りを添えるほか、「雨に唄えば」「きみに読む物語」「アメリ」「Mr.ビーン」「黒猫白猫」「プロジェクトA」「菊次郎の夏」などの名作へのオマージュが劇中にちりばめられ、映画への愛を端々に感じさせる仕上がりだ。
生まれつき耳が聞こえず話すことができないバルフィは、豊かな感情をまなざしとジェスチャーだけで完璧に伝える街中の人気者。そんなバルフィに、資産家の夫を持つものの、愛情のない結婚生活に不満を抱えていたシュルティと、家族の愛情を受けずに育ったバルフィの幼なじみのジルミルという2人の女性が、淡い恋心を抱く。出演はランビール・カプール、プリヤンカ・チョプラ、イリアナ・デクルーズ。
「バルフィ!人生に唄えば」は8月からTOHOシネマズシャンテ、新宿シネマカリテほか全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ