来日19回目のトム・クルーズ「あと19回来ても構わない」親日家ぶりアピール
2013年5月7日 15:51

[映画.com ニュース]主演最新作「オブリビオン」のプロモーションで来日中の米俳優トム・クルーズが5月7日、都内で行われた会見にメガホンをとったジョセフ・コジンスキー監督、ヒロイン役のオルガ・キュリレンコとともに出席した。クルーズの来日は「アウトロー」のプロモーション以来、わずか4カ月ぶりで今年2回目。通算では19回目になり「改めて回数を聞くと信じられないけど、やはり日本はスペシャルな国。あと19回来ても構わないよ」と親日家ぶりをアピールしていた。
映画は、「猿の惑星:創世記」の製作陣が手がけるSF超大作。エイリアンの襲撃によって壊滅状態となり、人類が他の惑星に移住した2077年を舞台に、地球でただひとり監視任務に就いていたジャック・ハーパー(クルーズ)が記憶の断片をたどりながら、地球の運命を動かし始める。すでに約50の国と地域で封切られており、そのほとんどでランキング初登場1位を獲得、全世界での興行収入は1億5020万ドルにのぼる。
クルーズは「マイノリティ・リポート」(2002)、「宇宙戦争」(05)など過去に主演したSF作品を引き合いに「これまで見たことがない“美しい”SFなんだ」と本作をPR。初タッグを組んだコジンスキー監督について「彼はまだ長編2本目だが、デザイン力、発想力、音楽センスといった世界観を作りあげる手腕がずば抜けている。ストーリーテリングも力強く、映画を通して愛の永遠性を問いかけている」と手放しで絶賛していた。
「トロン:レガシー」以来2年5カ月ぶりに来日したコジンスキー監督は、「意識したのは『アラビアのロレンス』や『2001年宇宙の旅』といったクラシックな作品。CGやブルースクリーンに頼り切るのではなく、地に足ついたリアルさを目指した」。具体的にはロケ撮影した情景を、巨大なプロジェクションスクリーンに投影したといい「キューブリックの手法を、21世紀版にアップデートしたんだ」と誇らしげに語った。
キュリレンコは「007 慰めの報酬」以来4年5カ月ぶりの来日。墜落した宇宙船の中で眠っている美女ジュリア役で、危険なスタントにも挑み「経験豊富なトムが隣にいてくれたから、勇気をもつことができた。ぜひチャンスがあれば、また共演したい」とクルーズに感謝の意。クルーズとともに、アクションシーンの撮影を楽しそうに振り返った。
関係者によれば、クルーズは沖縄でのオフを楽しんだ後、5月6日に羽田空港に到着。ロビーで出迎えたファン500人に対し、握手やサインなどに気さくに応えていたという。
「オブリビオン」は、5月31日からTOHOシネマズ日劇ほか全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント