第68回ベネチア国際映画祭、G・クルーニー監督作で開幕!
2011年9月1日 13:06

[映画.com ニュース] 第68回べネチア国際映画祭が8月31日(現地時間)、開幕した。オープニング作品は、イタリアでも圧倒的な人気を誇るジョージ・クルーニー監督・出演の「The Ides of March(ジ・イディーズ・オブ・マーチ)」。アメリカの大統領選のキャンペーンを舞台に、ライアン・ゴズリング演じる理想家の青年が、さまざまな思惑が渦巻く政治の世界に染まっていく過程を描く。前作「グッドナイト・アンド・グッドラック」に続く重厚な演出が光る作品で、早朝のプレス上映から早くも拍手喝采が響いた。
22本が出品された今年のコンペティションの顔ぶれは、若手とベテランが混ざりながらも個性派ぞろい。デビッド・クローネンバーグ、ロマン・ポランスキー、アレクサンドル・ソクーロフ、フィリップ・ガレル、トッド・ソロンズ、スティーブ・マックイーン、さらに日本から唯一コンペに参加する「ヒミズ」の園子温……。審査員長は昨年、「ブラック・スワン」をベネチアでプレミア上映したダーレン・アロノフスキーが務める。
審査員団記者会見では、今年の顔ぶれについて「ディレクター、マルコ・ミューラーの審美眼を信頼している。素晴らしい監督ばかりでとてもエキサイトしているし、さまざまに異なる作品を見られることでスリリングな気分を味わえると期待している」と語った。
日本勢は他に招待作品として清水崇の「ラビット・ホラー3D」、オリゾンティ部門に塚本晋也の「KOTOKO」、西島秀俊と常磐貴子が共演するイラン人監督アミール・ナデリの「CUT」、また同短編部門に平林勇と水江未来の2本のアニメーションが入り、計6本となった。
映画祭は9月10日のセレモニーをもって栄えある金獅子賞他の受賞者が発表され、幕を閉じる。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー