第60回ベルリン国際映画祭審査員長に、ベルナー・ヘルツォーク監督
2009年11月20日 18:41

[映画.com ニュース] 来年、第60回の節目を迎えるベルリン国際映画祭の審査委員長に、ドイツのベルナー・ヘルツォーク監督が決定した。
ドイツを代表する鬼才ヘルツォーク監督は、ビム・ベンダースやライナー・ベルナー・ファスビンダーらとともに70年代のニュー・ジャーマン・シネマを牽引したことで知られる。また同監督自身、デビュー作「生の証明」(68)がベルリン映画祭で銀熊賞を獲得したところからそのキャリアをスタートさせた。代表作に、盟友クラウス・キンスキーと組んだ「フィツカラルド」「アギーレ/神の怒り」など。最新作は、今年のベネチア映画祭に出品された、ニコラス・ケイジ主演「バッド・ルーテナント(原題)」。
なお来年は、第60回を記念して、同映画祭60年の歴史を彩った名作・衝撃作の特集上映「Play it Again…!」が行われる。ジャン=リュック・ゴダール監督「勝手にしやがれ」(60)、マイケル・チミノ監督「ディア・ハンター」(78)、チャン・イーモウ監督「紅いコーリャン」(87)、大島渚監督「愛のコリーダ」(76)ほか全40作品の上映が予定されている。
ベルリン国際映画祭は、2010年2月11日から21日まで開催される。
関連ニュース





「ラ・コシーナ 厨房」あらすじ・概要・評論まとめ ~さらなる映画の時空を耕してみせる俊英ルイスパラシオス監督の真の醍醐味~【おすすめの注目映画】
2025年6月12日 10:30

【第78回カンヌ国際映画祭】ウェス・アンダーソン、リンクレイターらベテラン陣ずらり スパイク・リーは黒澤明「天国と地獄」をリメイク、デンゼル・ワシントンに名誉賞
2025年5月24日 12:00
映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント