紅いコーリャン

ALLTIME BEST

劇場公開日:

紅いコーリャン

解説

撮影監督出身のチャン・イーモウの初監督作品で、デビュー作にしてベルリン国際映画祭の最高賞である金熊賞を受賞するという快挙を成し遂げた一作。

1920年代末の中国山東省の小さな村。貧しい農家の娘である九児(チウアル)は、困窮する家を救うため、半ば売られるような形で造り酒屋の主人のもとに嫁ぐことになる。嫁入りの途中、コーリャン(モロコシ)畑で強盗に襲われるが、それを助けたのが余占鰲(ユイ・チャンアオ)だった。嫁入り後、九児はコーリャン畑で余と再会し、2人は結ばれる。やがて九児は、夫が行方不明となったことで未亡人となり、酒屋を自らの手で切り盛りすることに。そして余と結婚し、子どもにも恵まれ、幸せな日々を送るが……。

九児がまとう花嫁衣装や夕陽に照り返る大地、コーリャン酒など、「紅」を効果的に配した画面構成と映像で鮮烈な印象を残した。主演は、本作がデビュー作で、以降もイーモウ監督とのタッグが続くコン・リー。2024年12月、「張芸諜 チャン・イーモウ 艶やかなる紅の世界」と題した特集上映にて、HDレストア版でリバイバル公開。

1987年製作/91分/中国
原題または英題:紅高梁 Red Sorghum
配給:AMGエンタテインメント
劇場公開日:2024年12月27日

その他の公開日:1989年1月27日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)1988, Xi'an Film Studio, All rights reserved

映画レビュー

この映画 日本人として評価できない。

2022年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

思い出しました。日本人としてはちょっと強烈過ぎて、共感出来なかった。と思い出しました。大変に残念な映画だと思いました。

抵抗運動があまりにもチープで、迫力が無い上に、侵略する日本軍も迫害する合理性が見えない。そもそも、日本兵の犯罪行為が、科学的に立証されていない。アナクロでグロテスクでしかない。中国共産党へのプロパガンダそのもので、大変に残念な映画になってしまっている。
しかし、世界は日本兵の行為をそう見て、この映画に賞まで与えている。つまり、日本人に対して、世界はそう見ているって事。兎に角、この映画を評価できないくとも、日本は中国民間人を1000万人近く戦争の名の元、殺害している。その事を忘れてはいけないと僕は思う。南京大虐殺があったかなかったではなく、侵略したのは事実なのだから。
しかし、それでも、この映画を日本人として評価はできない。残念ながら。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ