鬼才ティム・バートン監督のアート展。MOMAで11月より開催
2009年6月12日 12:00

[映画.com ニュース] これまでもユニークなビジュアルセンスで数々の映画を生み出してきた“奇才”、ティム・バートン監督の展覧会が、MOMA(ニューヨーク近代美術館)にて09年11月22日から10年4月26日まで開催されることになった。
MOMA公式サイトによれば、その展覧会は映画作家バートンの回顧展で、長編監督デビュー作「ピーウィーの大冒険」から、「ビートルジュース」「バットマン」「シザーハンズ」「エド・ウッド」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」を経て、「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」へと至るバートン作品がすべて回顧上映されるほか、作品の絵画や絵コンテ、スケッチや模型などが700点展示される。また、ロジャー・コーマンの「アッシャー家の惨劇」(60)のリメイク、「オズの魔法使」TV版、恐竜が登場する「マーズ・アタック!」スピンオフ版、さらにはニコラス・ケイジが主演予定だった「スーパーマン・ライブズ(Superman Lives)」といった企画されただけで完成しなかった“幻のバートン作品”のスケッチや絵コンテの展示も期待される。さらに、バートン監督が影響を受けた「フランケンシュタイン」「カリガリ博士」「恐怖の振子」といったホラー作品の古典の上映もあり、バートン作品の創作の秘密がうかがえる内容になっている。
「自分にとっての日記みたいなもの」と同展を位置づけるバートンは、「誰だってお絵描きはするものさ。ただ、僕は先生に叱られても絵を描くことをやめなかっただけ。何を考えるにしても、しゃべるよりもお絵描きした方が楽なんだ。映画作りはある意味で自分をさらけ出すこと。自分の全アート作品を見せることは、さらに素っ裸になるようなものだ。今回の展覧会を素晴らしく光栄なことだと感じる半面、少しナーバスにもなってしまうね」とコメントを寄せている。
バートン監督の新作は、ルイス・キャロルの幻想文学が原作の「不思議の国のアリス」(2010年3月全米公開)や、ティムール・ベクマンベトフ監督(「ウォンテッド」)と共同プロデュースしたダークファンタジー・アニメーション「9」(09年9月9日全米公開)。
関連ニュース






「天国と地獄 Highest 2 Lowest」あらすじ・概要・評論まとめ ~世界のクロサワの名作をスパイク・リーが再解釈、時代を超えた巨匠同士の対話~【おすすめの注目映画】
2025年9月11日 12:30
映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁】全感覚を研ぎ澄ませろ――あなたの考察力が試される超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”が観られる
【驚がくの実話】とんでもないスリルの映像世界…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント