香港映画祭アジア映画賞、「おくりびと」本木雅弘が主演男優賞を受賞!
2009年3月25日 12:00

[映画.com ニュース] 3月23日、香港国際映画祭の一環として一昨年創設された第3回アジア映画賞授賞式が、香港コンベンション&エキシビジョンセンターで行われ、2800人のアジアの映画人が集結した。
第1回「グエムル/漢江の怪物」(韓国)、第2回「シークレット・サンシャイン」(韓国)が受賞している、注目のアジア映画賞グランプリ(作品賞)は黒沢清監督の「トウキョウソナタ」に決定した。他にも、監督賞を「歩いても 歩いても」の是枝裕和、主演男優賞を「おくりびと」の本木雅弘、脚本賞を「トウキョウソナタ」の黒沢清、田中幸子らが受賞。全13部門中、主要5部門を日本映画が独占する“ジャパンナイト”となった。
同日朝に成田空港で起こった貨物機炎上事故の影響があったが、日本の映画人は何とか香港入り。是枝監督と“米アカデミー賞俳優”本木は、前夜に東京・赤坂で行われた第18回東京スポーツ映画大賞に引き続き連日連夜の受賞となった。
是枝監督と本木は、「この小さな映画を評価してくれたことに感謝します。スタッフとキャスト、母親役を演じてくれた樹木希林さん、プロデューサー、先日3月8日に突然亡くなってしまった(企画の)安田匡裕氏、天国の父親と母親に、この賞を捧げます」(是枝監督)、「滝田監督やすべてのスタッフと仕事ができましたことを誇りに思っています。この作品は、毎日の生活に別れを告げる瞬間に光を与えたものです。この映画とともに、ここにいることができることを、本当に誇りに思います。みなさんに感謝いたします。ありがとう!」(本木)と喜びのスピーチをした。
▽作品賞 「トウキョウソナタ」(黒沢清監督、日本&オランダ&香港)
▽監督賞 是枝裕和(「歩いても 歩いても」、日本)
▽主演男優賞 本木雅弘(「おくりびと」、日本)
▽主演女優賞 ジョウ・シュン(「Equation of Love and Death」、中国)
▽助演男優賞 チョン・ウソン(「The Good, the Bad, the Weird」、韓国)
▽助演女優賞 ジーナ・パレロ(「Serbis」、フィリピン)
▽脚本賞 黒沢清、マックス・マニックス、田中幸子(「トウキョウソナタ」、日本&オランダ&香港)
▽撮影賞 ヨラ・ディラウスカ(「Tulpan」、カザフスタンほか)
▽美術賞 ダニエル・リー(「三国志」、香港ほか)
▽音楽賞 久石譲(「崖の上のポニョ」、日本)
▽編集賞 キム・スンミン(「チェイサー」、韓国)
▽視覚効果賞 クレイグ・ヘイズ(「レッドクリフ Part I」、中国)
▽新人賞 ユイ・シャオチュン(「花の生涯/梅蘭芳」、中国)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【オトクに観るなら絶対チェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、こちらでご紹介!
提供:KDDI