シークレット・サンシャイン

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

「ペパーミント・キャンディー」「オアシス」のイ・チャンドンが監督・脚本を手がけ、作家イ・チョンジュンの短編小説を原作に、最愛の人を失った女性の魂の救済を描いた人間ドラマ。

夫を事故で亡くしたシネは幼い息子を連れ、夫の故郷である地方都市ミリャンに引っ越してくる。そこで自動車修理工場を営む男性ジョンチャンと知りあった彼女は、彼の好意でピアノ教室を開き、順調な新生活をスタートさせる。ところがある日、息子が何者かに誘拐されてしまい……。

「ユア・マイ・サンシャイン」のチョン・ドヨンが主人公シネを熱演し、2007年・第60回カンヌ国際映画祭で韓国人俳優として初の女優賞を受賞。「グエムル 漢江の怪物」のソン・ガンホがジョンチャンを演じた。2023年、イ・チャンドン監督の特集上映「イ・チャンドン レトロスペクティヴ4K」にて、4Kレストア版でリバイバル公開。

2007年製作/142分/G/韓国
原題:Secret Sunshine
配給:JAIHO
劇場公開日:2023年8月25日

その他の公開日:2008年6月7日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第60回 カンヌ国際映画祭(2007年)

受賞

コンペティション部門
女優賞 チョン・ドヨン

出品

コンペティション部門
出品作品 イ・チャンドン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2007 CINEMA SERVICE CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

5.0鬱を扱った映画の中でも飛び抜けた大傑作

2023年8月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
村山章

4.5チョン・ドヨンの芝居には「たまげた」 “見えないもの”との息詰まる対峙

2020年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

「パラサイト 半地下の家族」は鑑賞済ですか? ソン・ガンホに惚れた方、今後もその思いを貫いた方が良いです。かなり素敵な恋なので。参加作品の大半がクオリティ◎。私は“良作兄貴”と呼んで崇めています。そんな彼が、寡作ながらも“全てが逸品”のイ・チャンドン監督とタッグを組んだのが「シークレット・サンシャイン」。本当、何度見ても飽きません。

主人公は、亡き夫の故郷「密陽」に愛息子と共に引っ越してきたイ・シネ(チョン・ドヨン)。ピアノ教室を開き、新たな一歩を踏み出した彼女に、予期せぬ悲劇が…。映画は時として活力を授けてくれますが、本作が放つのは心を削ぐ衝撃。容赦なし、情けなしの展開に挫けてしまうかもしれません。でも、正面切ってタイマンを張れる作品との出合いって、結構貴重で、幸せな機会だと思うんです。濃密な142分、真正面から向き合ってみてください。時に痛みを感じますが、損する事は一切ございません。

チョン・ドヨンの芝居は、「驚いた」というよりも「たまげた」と表現した方が適切かもしれません。特筆すべきは“見えないもの”との対峙。電話越しの通話相手、周囲から消えてしまった者たち、そして、陽の光一筋にも存在しているという“神”。それらは彼女に慟哭すら許さず、言葉を毟り取っていきます。カンヌ主演女優賞の受賞も納得の演技。予告編にも使用されている教会での一場面は、今でも脳裏に深く刻み込まれています。

さて“良作兄貴”が扮しているのは、自動車修理工場を営むジョンチャン。「常に空回りする俗物」といったコメディリリーフなのですが、シネにとっても、鑑賞者にとっても“救い”となっていきます。ただひたすらに寄り添うだけ。それがどんな行為よりも、優しく、愛おしく見えてくるんです。こういう役どころを演じさせたら、ソン・ガンホは本当に天下一品。マジで“リスペクト”。

余談:「集会」のシーンがめちゃくちゃ好きなんです。「嘘」の歌を聴きながら日々仕事に励みたいんですが、音源がどこにもない……。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
岡田寛司(映画.com編集部)

5.0そこにある恩寵

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主役のシネ氏の、その時々の存在感がすごい。
密陽という街に夫を交通事故で亡くしたシネ氏が一人息子のジュンとやってくる。
密陽はどんな街?とシネはきく。
普通の街だと、答える社長と呼ばれる男、
街にくる道中で出会った男がいろいろ世話を焼いてくれる。
ほんとに東アジア韓国の普通すぎる街、つまり男社会、2007年の作品、美しく色褪せた街を映す名作を今2023年の目線でみるからだろうか、男と女の求められ定められた役割分担とその強制が意識的に感じられる。社長のところに集まる男は女を卑下すべき存在、性的存在としかみてないような描写あり、不動産屋、いろいろコネがある地元の有力者、教会の長老などと名があるものは皆男で、チンピラ中学生でさえも女は男に一方的に殴られている。日本にも韓国にもある全く普通の街。
コーチのつっかけサンダルを履いてセンスの良いジーンズ姿で、子どもの髪型もおしゃれにメッシュなどいれて小さな田舎町でピアノ教室を開きソウルの大都会からやってきた。ソウルに帰りたくない、ソウルではみんなに見られてる誰も知らないところに来て暮らしたかったと言っていたけど、かえってみんなに見られるような街にしかも夫の故郷にしかも夫の思い出話も何もなし。というコーチのサンダルからなんだか意味深なオープニング。最初は自然体のように、都会的な雰囲気振る舞いをしていたが、何かを無理してなんとなく自分を大きく見せていたのかなと、あとから感じられる。自由な結婚をして、実はダメンズだったのだが悲劇の死別をし、目の中に入れても痛くないくらい可愛い息子がいて。家父長制の父に恨みをもち、おそらく夫も死んでよかったと思っていただろうし、シネのことが好きで無理矢理感満載に紳士的に付きまとうソンガンホ演じる社長は俗物と一蹴し、でも、なんか籠の中の鳥水槽の中の魚のような、胸がつかえるような自由というのが自分の人生、、

やがて誘拐事件がおこり無惨に息子を殺され、まさかの宗教に救われ、神の心は見えるのか、見えると信じて殺人犯を赦すというところまで、過呼吸だった自分を持ち直し取り戻すが、殺人犯は刑務所内ですでに信仰により神に罪を赦されたというではないか。この部分の緊張感となんかギャグ並に平穏な受刑者の、舐めてんのか感がすごいシーン。
そこからのシネのよろめきぶりが半端なく、神の愛は神の悪意となり素の自分もイビルとなる。
見えたと思った、見ようとしなければ見えない神の愛はまた見えなくなり、だからそんなものはないとみんなに思い知らせる行動に出る。全ては嘘でまやかしと。万引きからスピーカージャックまでのシーンもすごい。
シネの変化をじっとそばに佇み見つめる社長。
意気揚々とソウルから引っ越してきたリアリストで自意識強いシネ、神の愛に溺れ光の輪に入るシネ、神に見捨てられ絶望と悪に包まれる過呼吸のシネ、退院してそこにいつもあった光、秘密でもあり秘密でもなく誰にも降り注ぐ陽光の下に在るシネ、この役者さんの変化がすばらしい。そしてじっと耐える、たたずみ、待つしがない社長俗物男のソンガンホがまた素晴らしすぎる。母親との電話のシーンも秀逸だ。全てのシーンが背景光人物描写演技緻密に人と社会の在り方を抉るように撮られていてどのシーンも緊張感であふれる。日常。私ここにいて良いのかと落ち着かない感じの2時間半。
最後、赦しも恩寵も訪れない。庭で髪を切るシネ。光を集めるように鏡を持つ社長。ふわふわと髪の切れ端が陽光の下、風に持っていかれ、雑然とした小さなその土地に降り注ぐ陽光、やさしく人々の暮らしをなぞうような風。恩寵はそこにある。重力を跳ね返して。

おまけ
ミーハーなこと言えばソンガンホが素晴らしすぎてイチャンドン作品の中ではこれが一番好きかも。イガイガギスギスのこの世の中において、その尊くもゲスいお姿で救世主のように見守ってくださるソンガンホのありがたさよ。監督作品の中では痛いけど痛すぎない、割とストレートに受け止めできる作品だと思う。それもこれもソンガンホ様、、、?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
redir

4.0チョンドヨンの作品は、 ドラマも映画も外れがない

2023年9月4日
iPhoneアプリから投稿

チョンドヨンの作品は、

ドラマも映画も外れがない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る