ホーム >
作品情報 >
映画「RANMARU 神の舌を持つ男 酒蔵若旦那怪死事件の影に潜むテキサス男とボヘミアン女将、そして美人村医者を追い詰める謎のかごめかごめ老婆軍団と三賢者の村の呪いに2サスマニアwithミヤケンとゴッドタン、ベロンチョアドベンチャー!略して…蘭丸は二度死ぬ。鬼灯デスロード編」 RANMARU 神の舌を持つ男 酒蔵若旦那怪死事件の影に潜むテキサス男とボヘミアン女将、そして美人村医者を追い詰める謎のかごめかごめ老婆軍団と三賢者の村の呪いに2サスマニアwithミヤケンとゴッドタン、ベロンチョアドベンチャー!略して…蘭丸は二度死ぬ。鬼灯デスロード編
劇場公開日:2016年12月3日
解説
堤幸彦監督が向井理を主演に描き、2016年7~9月に放送されたコミカルミステリードラマ「神の舌を持つ男」の映画化。「絶対舌感」という特殊能力を持つ朝永蘭丸は、口内細菌を気にすることなくキスができる希有な相手に失恋。傷心の旅の途上、怪しげな鬼灯村で行き倒れてしまう。人工呼吸された時、なぜか口内細菌に不快感のなかった女医・りんに興味を持った蘭丸は、村の温泉で働くことにするが、「子殺しの温泉」という悪評がある村の温泉に次々と不吉な出来事が巻き起こる。テレビドラマ版に引き続き堤監督がメガホンをとり、蘭丸役の向井、木村文乃、佐藤二朗らレギュラー陣が続投。新たに木村多江、市原隼人らが出演。
2016年製作/105分/G/日本
配給:松竹
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
横溝正史調の探偵ものの亜流だが基本コメディ、ただ、木村文乃さんのギャグも親父風だし佐藤二朗さんの突っ込みも寒いので好みの分かれるところでしょう。
途中、目の錯覚かと思ったが顔をCGで大きくしたりして遊んでいましたね、セリフ回しから衣装、小道具まで何かしら小ネタで笑いをとろうという演出の必死さは伝わりました。
舌で成分が分かるとして科学ネタも入れていますし、中国資本に水源地が買収される事例は北海道でも問題になりましたから笑いだけでなく社会派ネタも入れているのは堤ワールドの基本かもしれません。面白くて為になるなら良いのですが、そもそも味覚神経系で化学成分分析は無理ですし、何でも舐めるのは品性以前に危険です、良い子は真似をしないでねとスーパーが入りそうなシチュエーションばかりなので一般受けは難しいかも。
佐藤二朗さんは顔がごついのでパワハラ親父などの役回りでは引いてしまいがちですが本作のように見掛けと異なる常識人はギャップの面白さが光っていましたね。個人的にはこういう悩まないで済む脱力系のコメディは嫌いではないのでそれなりに愉しめました。
2022年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
内容は他の方も仰ってるように劣化TRICKです。
そんな昔懐かしい雰囲気をぶち壊すけたたましいサイレンの様なキャラが木村文乃演じる甕棺墓 光です。木村文乃のハイトーンボイスやハイテンションキャラがここまで苦痛だとは思いませんでした。
総括
木村文乃がうるさいっ!!
2021年11月18日
iPhoneアプリから投稿
全開ですね。私はこの手はかなり守備範囲広めなので全然脳内空っぽで楽しめるんですけど。
脚本がゆるい、、、狙って緩いのではなく、締まるところが締まってないゆるさのせいで、謎解きが甘く、単調に見えてメリハリがなくなってしまっていますね。
あと、向井くん嫌いじゃないけど、キャラがちょっと違うかな、、、。
木村多江さんはなんでもこなす人だなぁ。
2021年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
これを見るならTRICKを繰り返し見ていた方がいい。