スティーブン・キングの「IT」をワーナーが劇場用映画としてリメイク
2009年3月17日 12:00
[映画.com ニュース] 1990年にトミー・リー・ウォレス監督がTV用映画として製作した、スティーブン・キング原作のホラー小説「IT(イット)」が、ワーナー・ブラザースによって劇場用映画として再映画化されることになった。
「IT」は、「シャイニング」「スタンド・バイ・ミー」「ミザリー」「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」の原作者である“ホラーの帝王”キングが1986年に発表した長編ホラー小説(邦訳の文春文庫は4分冊)が原作。
“キラー・クラウン(殺人ピエロ)”の異名を持つ実在した連続殺人鬼ジョン・ゲイシーをモデルとしたストーリーで、現代に子どもばかりを狙った連続殺人事件が発生し、主人公の6人はその事件を、幼少時代に“IT(鬼)”と呼んで恐れていたサディスティックな道化師ペニーワイズの仕業だと確信する。
90年に米ABCによってミニシリーズ化されたTV用映画では、そのペニーワイズ役をティム・カリー(「ロッキー・ホラー・ショー」)が演じていた。
今回、ワーナーとバーティゴ・エンターテインメントによってリメイクされる劇場用映画のキャスティングはまだ発表されていないが、脚色を担当したのはニコール・キッドマン&ダニエル・クレイグ主演の「インベージョン」の脚本を手がけたデビッド・カイガニック。原作の舞台は1958年と85年だったが、新しい脚本では少年が大人になった現代のパートが、21世紀の現在に置き換えられるという。そのカイガニックは惜しくも映画化されなかったが、3年前にキング原作の「ペット・セメタリー」のリメイク企画が浮上した時、脚本家として名前が挙がっていた人物でもある。
道化師のメイクをした悪役ジョーカーが登場する「ダークナイト」を放ったワーナーが、殺人道化師ペニーワイズが登場するホラー映画を製作するのもある意味で必然かもしれない。というのも、オリジナル版“IT”役ティム・カリーは、ティム・バートン監督版「バットマン」で、ジョーカーの最終候補になっていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー