アカデミー賞授賞式の豪華プレゼンターが決定!
2008年2月19日 12:00

[映画.com ニュース] 2月24日日曜日(日本時間25日)、ハリウッドのコダックシアターで行われる第80回アカデミー賞授賞式のプレゼンターが14日、映画芸術科学アカデミー(AMPAS)から発表された。米ロサンゼルス・タイムズ紙では各プレゼンターがどの部門を務めるか予想している。
昨年のオスカー受賞者であるフォレスト・ウィテカー、ヘレン・ミレン、アラン・アーキン、ジェニファー・ハドソンが演技部門のプレゼンターを、マーティン・スコセッシ監督が監督賞のプレゼンターを務める。
オスカーを2度受賞しているトム・ハンクス、デンゼル・ワシントン、ヒラリー・スワンクも登場。ハンクスは恒例の亡くなった映画人を偲ぶコーナー「In Memorium」か、80年の歴史を振り返るコーナーのどちらかが濃厚。
注目の作品賞プレゼンターは、今年“インディ・ジョーンズ博士”を演じるハリソン・フォードのようだ。
ニコール・キッドマン&レニー・ゼルウィガー(「コールド・マウンテン」で共演)は外国語映画賞、ジョージ・クルーニー&ケイト・ブランシェット(2人共今年の候補者だが、「さらばベルリン」で共演)は撮影賞と編集賞。
作品賞候補5作品の紹介者は「フィクサー」がクルーニー、「ノーカントリー」がジョシュ・ブローリン、「つぐない」がジェームズ・マカボイ、「JUNO/ジュノ」がジェニファー・ガーナーが濃厚だが、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」は今のところ未定。
キャメロン・ディアス&ペネロペ・クルスが衣装デザイン賞または美術賞あたり。ジェシカ・アルバがすでに授賞が済んでいるテクニカル部門のプレゼンターを務めた。
「ヘアスプレー」のジョン・トラボルタ&クイーン・ラティファ、新作「Get Smart」のスティーブ・カレル&アン・ハサウェイ、「Knocked Up」のセス・ローゲン&キャサリン・ハイグルがそれぞれコンビで登場予定。また、ボックスオフィスを賑わせるザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)や、「ハンナ・モンタナ」のマイリー・サイラスも登場予定。
最後に、主題歌賞では、「魔法にかけられて」のパトリック・デンプシーが、共演者エイミー・アダムスらを紹介。ダブリン出身のコリン・ファースが「ONCE ダブリンの街角で」のグレン・ハンサードとマルケタ・イルグロバを紹介するようだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント