いろいろ考えさせられて、自問自答しました。
タイムトラベルできる能力があれば何度でもやり直せるが、自分が変わらないと、負の連鎖が始まって、苦しいことになる、そんなことが主人公を見ていて思った。
反対に、自分が変われば、過去の経験も良い糧になって良い生き方ができる。
よくあるハウツー本の話だけど、この映画を見てつくづく考えさせられた。
初恋の彼女が、超絶にかわいいだけに、結婚する彼女との生活に、人生に何が大切なことなのか、考える動機にな... 続きを見る
注意‼️逆行してもどうやら若返るわけではないらしい。
【2回目の鑑賞記】2020.9.21
1回目にスッキリしない理由がその難解さ以外にもあるとすれば、私の場合、ラストの主人公とニールの会話が、本人たちだけが分かってて、こちらには「えー、もう少し分かりやすく種明かししてくれないかな」という部分があったからだと思います。
そこで、2回目はニールの観点に立って展開を追いかけてみました。すると、想像以上にクリアに見えました。特にレッドチームとブルーチ... 続きを見る
ストーリーは既存の簡潔な展開 人物に焦点があたっている 現在でもあ...
ストーリーは既存の簡潔な展開
人物に焦点があたっている
現在でもありがちもそれらとは比にならない壮絶な不安と後悔の連続、しかしわずかな希望で勇気を振り絞り目の前の状況に対峙していく様子は今平和な時代にいる今のありがたみを教えてくれる
ローランドエメリッヒの過剰すぎないリアルなVFXが綺麗で独特の映像美、世界観を演出してくれている
広大な太平洋を中心に日本とアメリカが戦うとなるといかに空母と情... 続きを見る
男として生を受け・・・
見にいってよかった。昨年、映画館で見たのより映像も音もクリアで、昨年も配信でも見た記憶がないシーンがあったのでやっと全部を見ることができたように思う。戦争、内乱、芸術、貧しさ、美、天地のひっくり返しをもたらす革命と権力と思想。蝶衣と菊仙の嫉妬と憎しみと駆け引きの激しさと苦しさをレスリー・チャンとコン・リーが命を輝かせて演じた。何度見ても涙する。(2023.08.04.)
映画館で見ることが... 続きを見る
この映画に欠けているのは、題名のインパクトくらいかもしれない、マジ凄い映画だから!
アクションはミッションインポッシブル並。
それで、演技もアカデミー賞級、特に主役の二人は本当に名作と言うにふさわしいレベル、リリージェームスの笑顔たるや、筆舌に尽くしがたい。
展開のメリハリもまた凄い、怒濤のラストへの息もつかせぬ緊迫感たるや、これまた、息をのむ。
題名を工夫して、マッドマックスの怒りのデスロード、みたいな副題があれば、凄い人気になると思うのですが、誰か考えてくれんかの?愛と... 続きを見る
俺の仲間に手出すんじゃねぇぇぇええ!!!
ということで、本日二回目の映画は「今日から俺は!!劇場版」でございました!
原作はあまりしらないですが、ドラマ版は大ファン。今まで見てきたドラマの中でトップクラスじゃねぇかというレベルで好きなドラマ。そんな神ドラマが映画化だと!?そんなの見ないわけないです。
しかし、監督は福田雄一。ドラマではかなり評判がいいものの、映画は賛否両論分かれるものばかり。楽しみではあったが、期待度は★4.0ぐら... 続きを見る
繊細で傷付きやすい青年の原罪と謝罪
三島由紀夫氏の名随筆(夭折の資格に生きた男)を読んでからは、主演映画三作品のみで不慮の交通事故で亡くなったジェームズ・ディーンに対して、敢えて憐憫の情は持たないようにした。短い俳優生命でもアメリカ映画を代表する名作を遺してくれたことに、一映画ファンとして感謝しかない。この映画の素晴らしさは、シネマスコープの横長のスクリーンを生かしたエリア・カザン監督の演出とカメラワークの画面作りに、アメリカ... 続きを見る
賛否両論ありますが、私は観てよかったと思うし、できれば全国民に観てほしいと思います。
久々に出会えた、ちゃんとした、骨太な邦画。秀作✨
賛否両論ありますが、私は観てよかったと思うし、できれば全国民に観てほしいと思います。
レヴューは色んな意見がありますね。中には[被害者の気持ちを逆撫でするものだ!]といったものまで。
私はそうは思いませんでした。
事実をまず知ること。風化させないこと。とても大切。
ドキュメンタリーではないのですから、大筋が正しければ、あとは見せ方の工夫。
... 続きを見る
全886957件中、8891~8900件目を表示