劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

「賛否両論ありますが、私は観てよかったと思うし、できれば全国民に観てほしいと思います。」Fukushima 50 Marikoさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0賛否両論ありますが、私は観てよかったと思うし、できれば全国民に観てほしいと思います。

2020年3月13日
iPhoneアプリから投稿

久々に出会えた、ちゃんとした、骨太な邦画。秀作✨

賛否両論ありますが、私は観てよかったと思うし、できれば全国民に観てほしいと思います。
レヴューは色んな意見がありますね。中には[被害者の気持ちを逆撫でするものだ!]といったものまで。
私はそうは思いませんでした。
事実をまず知ること。風化させないこと。とても大切。
ドキュメンタリーではないのですから、大筋が正しければ、あとは見せ方の工夫。
重箱の隅を突くような批判はナンセンスかと思います。

私は原発反対ですが、東電の社員に罪はない。
あの未曾有の大天災で、あの状況の中で、彼らは精一杯仕事をした。いや、もはや仕事を超えて、人としての使命感に突き動かされて、現場を捨てなかった。
その勇気に、まずは拍手を贈りたいし、感謝したい。
奇跡的な解決(?)という結果ではあるけど、ギリギリまで踏ん張った彼らの行動は称賛されるべきだと思いました。

そして謙さん、やっぱり上手い。佐藤浩二との掛け合いやツーショットが多いけど、やっぱり謙さんの方が上。
本所との駆け引きの中で時折見せる鬼の形相に何度かゾッとしましたもん。
そしてとどめは謙さんの手紙!!!あれダメ!!
読み方も秀逸で。
涙が喉まで伝いました。胸アツ過ぎる手紙でした。

とにかく9年前、もう少しで、東日本は壊滅していました。あのチェルノブイリの10倍の被害が予想されていたんです。
もう、コロナやオリンピックどころやなかったんです。

日本国民、全員観た方が良いのでは。と思います。

Mariko
Marikoさんのコメント
2020年3月17日

コメントありがとうございます!

Mariko
しゅうへいさんのコメント
2020年3月17日

 Marikoさんへ。
 コメントありがとうございます。

 恐縮です…。
 エンターテインメントとしてきちんと成立しているし、当時のことを伝える実録的な一面もちゃんと持っているなと思いました。政府関係者の名前が伏せられているところはともかくとして、告発すべきところも告発しているし、良作ですよね!

しゅうへい
Marikoさんのコメント
2020年3月13日

いろんな意見がありますね〜
ユリさんのご意見に同意です。

Mariko
ゆり。さんのコメント
2020年3月13日

私は原子力の知識ゼロのど素人以下の人間です。あたし新聞さんの仰ることは過激ですが一理ある、と思います。知識が無いからぼやけた表現ですみません。吉田所長が過去に判断を誤った、という記事も読んだことがあります。(会社の方針には逆らえなかった、というのもあるかもしれないです)でも、そうだとしても、所長だけでなく罪のない職員があそこに踏みとどまって尽力してくれたのは事実ですし、所長も、今度こそ上には従わない、という気持ちをお持ちだったのかもしれません。

ゆり。