エデンの東
劇場公開日 2021年1月29日
解説
旧約聖書のカインとアベルの物語を下敷きにしたジョン・スタインベックの同名小説を、「欲望という名の電車」「波止場」の名匠エリア・カザン監督が映画化した青春ドラマ。1917年のアメリカ・カリフォルニア北部の町サリナスを舞台に、孤独な青年キャルの苦悩や家族との確執を描く。主演は本作が映画初出演となるジェームズ・ディーン。共演にジュリー・ハリス、ジョー・バン・フリート。音楽はレナード・ローゼンマン。1955年公開。日本でも幾度かリバイバル公開されており、2005年11月にはデジタルリマスター版でリバイバル公開。2021年1月にも「ジェームス・ディーン生誕90周年記念上映」(21年1月29日~、新宿ピカデリー&なんばパークスシネマ)でリバイバル上映。
1955年製作/118分/PG12/アメリカ
原題:East of Eden
配給:ワーナー・ブラザース映画
日本初公開:1955年
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
正義と愛と憎しみと許しの中でもがく青春を見事に瑞々しく演じたジェームスディーンはフィルムの中で永遠に生きていくことが、よくわかる。
良き時代のアメリカというと単純すぎるけど、やはりそこに理想の社会を目指していたアメリカを思わずにはいられない。
2回目だが、今回とても良いタイミングで見ることができたとも思う。
キャルは不器用なんだよね、現代に当てはめると精神疾患を抱えてるのかな、
外国人って年齢が分からんね!キャルが子供に見えないから。年寄りには見えないけど、
彼はピュアだと思うよ、善人じゃないけどね、誰にとっての悪人か誰にとっての善人かで変わってくるから、全ての人にとっての善人ってこの世におらんと思うよ(*^^*)✋
キャルは人間らしいね、ある意味では全ての人が精神的な苦痛を感じている
それが人間なんだと思う
ツラいけど死ぬのも怖いから仕方なく生きてるけどね
人それぞれの批評をみると滑稽だとかクソだとか思うけど足してクソ滑稽だねwま人から見たら俺も同じか(笑)レビューそのものがクソ滑稽だと言いながら自分もレビューを使ってるつまり全ての人間がクソ滑稽なんだね(*^^*)
楽しい時も寂しい時もツラい時もある
俺はショウガナイっていう言葉嫌いやけど生まれてきてしまったからには
どうしようもないのかな
ナニゴトも行き過ぎはよくないかもほどほどにだよ全てにおいてね
多分ね
もっと良い写真あったやろ
ググッたらカッコイイ写真いっぱいあるやん!なんでコレ使うん
2022年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
彼にしか表現できないような、若さの危うさと人間の魅力
聖人を悪人に描くのは、納得いかないが
ハリウッドだから、しかたないか。
2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ジェームスディーンの初主演作で青春の孤独や苦悩を演じた傑作。言わずと知れた伝説の映画であれこれ語るまでもないでしょう。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2022-91
すべての映画レビューを見る(全47件)