知っている人も知らない人も観て欲しい
前半のコメディと後半のシリアスな部分のバランス・コントラストが良かった。
コメディ部分にも家族愛があって時々ウルッと来た。シリアスな部分は何度も泣けた。
震災ものは、色々あったので導入部分で泣けてくる。
Fukushima50のような、事故の真ん中のヒーローの話もいいけど、一人一人の話も感動してしまう。
私も、写真ボランティアの話は知っていましたが、知っているつもりで知らなかったのだと... 続きを見る
内容に触れると全てネタバレになるので、得られた教訓だけ言います!
タイムトラベルしても、自分が変わらないなら何も変わらない!
タイムトラベルしなくても、自分が変われば、過去も書き換えられるし、未来も無数にある!
死んだら、何も変わらない、おしまい!
何が何でも、生き抜くこと!
人間関係も生き方も自分の気持ち次第!
昨日、結子さんのニュースを見たから、余計にそう思う。
過去の記憶も、未来も、生きてこそ、生きていれば、なんとかなる!
これが、この映画に教えられ... 続きを見る
「戦争映画」ではなく「娯楽映画」
「ミッドウェイ」素晴らしい娯楽作でした。
もう「トップガン 」+「インディペンデンスデイ」+「スターウォーズ(EP4)」!
これほどパイロットがカッコいい映画も久しぶりだ。
そこには血みどろもないし、イデオロギーもないし、お涙ちょうだいもない。
「戦争映画」ではなく「娯楽映画」なのだ。
銃弾をサラウンドで、爆発音を横隔膜で感じで欲しい。
コロナのムシャクシャをドッカンぶっ飛ばしてくれ... 続きを見る
人は誰だって、青くて痛くて脆いのかも知れない
人との繋がりを拒否している冷めた青年の心が、彼とは正反対に、誰彼構わず話しかけて理想の世界の構築を熱く説く同級生女子大生と出会ったことで、次第に溶解していく。だが、彼の思いは崩れ去る。理由は、心の変容か?そのことによって生じた溝か?本作は、途中まで描き尽くされて来た恋愛ドラマのふりをしながら、途中から、自分の世界にだけ閉じこもって生きることで受ける強烈なしっぺ返しを用意して、全く想定外の領域... 続きを見る
全880366件中、6591~6600件目を表示