エスター ファースト・キルのレビュー・感想・評価
全217件中、41~60件目を表示
まさか、あの事件を元ネタに?!
兄と妹、実は兄が、って、まさか、あの有名な未解決事件を元ネタにしたの?
と思った時点で、少し熱が冷めて、、、
確かに同じキャスティングでエスターを、とならば話題になるけど、時間が経過し過ぎたというか、やっぱ、無理があったような。
だって、エスターの全身前方ショットがほとんどないし、CGっぽいところもあったような。さらに後方からの全身ショット、別の子役使ってない?頭の形が微妙に違ってるような。
展開のやや安直で、作り込みも雑な部分がね。
今となっては本当に続編作った方が良かったかどうか。続編が前日譚って結構死亡フラグのような、、、
とにかく、母と兄が偽物と最初からわかってるって展開には、
ワクワクしなかった
かも😅
エスター外伝 意外と面白い
続編はハズレが多いし、「エスター」とは監督も脚本家も違うみたいだからと、期待しないで見てみました。
「エスター」より前なのに顔が大人はおかしいよなと思いつつ、遠近法や後ろ姿には子役を使うなどで子どもに見えました。何せ「エスター」の演技力がすごかったので、やはり同じ人が良かったのでしょうね。
オープニングが、「エスター」にもちょっと出てきた精神病院。やけに怪力なエスターによりすぐ恐ろしい展開に。ジャンルがホラーなのがよく分かる……と思いつつどこかおかしい。
まず精神病院が有り得ない。超急性期かつほぼ化け物の「患者」に、芸術療法とかしてる場合じゃないし。先生も何で病院に戻ったのか。事件後も簡単に出入りできて、血の横で会話してるのおかしい。その後は「サイコ」がごとく早さ。ファーストキルってタイトルはおかしいですね。
また善良な夫婦を狙って……かと思いきや。何か兄と友人らが非常に感じ悪い。「エスター」の兄も感じは悪かったがそれ以上。今回は4年前に行方不明になった子のなりすましなので何やらハラハラする。母親はさすがに気づくのでは、しかも血液検査ぐらいしないか……?と思ってたら。
まさかの展開!中盤でどんでん返しがあるのは。グッと面白くなりました。そして兄は本物のクズ。
エスターが次の引き取り先で、やけにヒラヒラドレス着てたのは、この家の影響だったのでしょうか。
終盤は何のバトル繰り広げてるのかと見てて笑えてきました。2人で屋根によじ登って何してるのか?
これより前の話も見たくなりますね。エスターが最初に「サイコなチビ」になった時をみたい。
まあまあ
エスターが小さな体でどこに隠れているかもわからないのに、兄が暗いアトリエに入っていったりだとか、ホラー映画によくあるツッコミどころはちょいちょいありましたが。
そこそこ楽しめました。
ってか、最後の入れ歯?みたいなのはなんだろう。ググれば出てくるかな。
女って怖いよね
予想しなかった展開に魅了されました
※このレビューでは、本作品自体のネタバレはしていませんが、前作「エスター」については、本作品の感想を述べる上で、ネタバレせざるを得ません。
そのことを前提に、本レビューをお読みください。
【鑑賞のきっかけ】
あの衝撃作「エスター」。鑑賞前に大きな期待をしていなかっただけに、その衝撃度は、超弩級でした。
その続編である本作品。
前作の制作が2009年なので、もう10年以上経っているのですね。
動画配信で、鑑賞してみました。
【率直な感想】
<同じ女優さんが演じていることに驚き>
エスターを演じる、イザベル・ファーマンは、1997年生まれとのこと。
本作品は、前作の前日譚という設定。
2009年当時、彼女は、10歳くらいなので、少女としてそのまま演技できたと思います。
でも、今や20代の女性。
劇中のエスターと違い、普通に成長しているだろうから、どうやって少女に見せるのだろう。
そう思いながらの鑑賞でした。
後から、メイキング映像を観たら、CGに頼らず、昔ながらの技法で、身長を低く見せていることが分かりました。
鑑賞中は、しっかりと、エスターは、「少女」にしか見えませんでした。
<どのように展開させるのか>
今回は、リーナ(エスターの本名)が、エストニアの療養所から脱走し、自分によく似たエスターという少女が行方不明になっているというアメリカに住む一家をターゲットにする。奇跡的に戻ってきた娘の姿を喜ぶ一家だったが…。
彼女のことだから、当然暴力的なシーンは出てくるはず。
でも、一家を次々に殺害するお話だと、何ら意外性はなく、続編の意味がないな。
と、思いながら鑑賞していると…。
中盤までは、何となく観客が想像できるような展開なのですが、中盤以降、「そうきたか」と思わせる意外な展開に。
本作品は、前作の前日譚なのですが、ラストに辿り着いた時。
きちんと、前作「エスター」に物語は繋がっていました。
【全体評価】
衝撃度という点では、前作を上回るものはありませんが、物語展開を工夫することで、エスターの正体が分かっていても、十分面白い作品に仕上げることができるのだな、と感心してしまう作品でした。
がんばったけど
期待を大きく上回る傑作
衝撃の名作だったエスター。
また同じ題材で。はたしてどんな作品なのか。
大抵このパターンだと大した作品にならないのが大半だが。。
いや、やられた。
めちゃくちゃ面白いじゃないか。
全く予想しなかった展開に驚いた。
ぜひネタバレ無しで観てください。
もちろん前作は観た上で、ね。
今回はエスターを応援
大好きなエスターのエピソード0!
どうしてエスターがorphanとして色んな家庭を渡り歩くことになったのか分りました。
前作と違って、受け入れ側の家族にも秘密があって面白かったです。ただエスターに怯えるだけじゃなく、どちらが勝つか一触即発の状態。
残念だったのは、あんなにエスターを可愛がっていたアレンが、エスターの歯が取れただけで「Who the fuck are you? You're a monster!」て。もしかしたらロシアで何かあったのかも?とりあえず二人で下に降りて後で話を聞こう、とはならないのかな?尺的な問題かなぁ。
面白いけど
前作こんな切り口のホラーあるんだと見入ったため
VODでリリースされた事を機に鑑賞
前作を彷彿させるエスターのサイコっぷりは楽しめたが、最後の終わり方は、この作品ならこうなるかと予測がつくような
後味がすっきりしない終わり方だった
次に繋げる終わり方だった
次作は見なくてもいいかも
思ってたのとは違うな?
1作目は、普通の一般家庭がとんでもない娘を迎え入れてしまいぐちゃぐちゃになる話だから面白かったけど、
今回は、蓋を開けてみればもともとかなりやばい家族。
たまたま行方不明者の家族をあたっただけなのに。
息子のためなら殺し屋にもなる母親と、
暴力的で実の妹を殺した兄、
なんも知らん呑気な父
こんな家にたまたま潜りこんだ凶悪連続殺人犯エスター
もう中盤からホラーとかじゃなくてただの殺し合い。
んーなんか思ってたのとは違うけど
あのエスターを初作本人が演じてるのはすごい。
あと、殺したと思って目をすぐ離さないで。。
絶対消えてるから。
前作を生かしつつも新たな仕掛けがあり、面白かったです。
良いっ!!!
エスター。大好きな映画の1つです!
続編嬉しすぎる🥹
序盤で『ファーストキルって言うけど、すでに結構ころしてるぢゃん!』って旦那さんに言ったら
『エスターになってからの初めての殺人ってことぢゃない?』って言われて、めちゃくちゃ腑に落ちた!w
ハラハラドキドキが大好きー♡
そしてw
やられる側かと見せかけたお母さんとお兄ちゃんが実はクソヤローっていう素敵展開も最高すぎる🥹
極悪vs悪みたいな両方ロクな者ぢゃない😂ww最高!!!
最後、屋根の上でお母さんorエスターどっち助ける的なw究極の選択でお父さんがエスター掴んじゃうのは予想通り感だったけど😅
そして、お父さん殺しちゃうまでが思ったよりあっさりし過ぎだったけど😅
でも!すごい最高だった😍
前作ファン向け
エスターの過去編
正体は明かされてるので前作のようなミステリアスなドキドキは無し
エスター役女優も歳をとってるのでだいぶ無理があったがよくやったと言う感じ
本物エスターの死の経緯とパワフルな母親が良かった
全217件中、41~60件目を表示