ONE PIECE FILM REDのレビュー・感想・評価
全596件中、1~20件目を表示
映画館という空間を活かすのは音
音楽をフィーチャーした映画が近年はヒットする傾向がある。音が良い、というのは映画館に足を運ばせるための、最もわかりやすいものであり、意外と映画の批評の歴史が見落としてきた部分でもある。映画は映像による表現なので、写っているものには注意を払うが、聞こえてくる音はそれに比べてぞんざいに扱われがちだった。
しかし、今映画館で最も大切な機能は、大きなスクリーンよりも音が良いということかもしれない。音の良さこそが配信を自宅で鑑賞するのと決定的に違う部分と言える(IMAXなら別かもしれないが)。サラウンド音響システムで音に囲まれ、外界からシャットアウトされる体験というのはかなり特別なもので、日常音だらけの自宅で配信で見るのとの決定的な違いがある。そして、それはスクリーンの大きさよりも一般的にもわかりやすい訴求力なのではないか。本作は今映画館に足を運ばせるために必要なものは何かを周到に計算して作られている。
Adoの曲は感情豊かで、これを映画館の環境で聞けるのは大変素晴らしい体験だ。「ウタウタの実」の能力で本当にウタワールドに連れていかれたような体験を観客にも味あわせている。
普通、売れるものを作ろうと思ったら、王道のド定番の話になりがちだが、売れるものを作ろうと緻密に計算した結果、ワンピースとして異色作が生まれたのは興味深い。そして、それでもきちんとワンピースの世界に収まるのも、原作の持つ懐の深さの魅力であり、改めて原作の凄さも確認できる。
キャラクターの関係性、音楽シーン、アクションシーンが妥協無く描き込まれ、化学反応により、見る度に面白さが増す作品!
本作のメインとなる舞台は音楽の島・エレジア。
❝シャンクスの娘❞とされる「ウタ」という新キャラクターの存在が「核」になっているので、原作ファンも、一見さんも、多くを同じ視点で見られるのは映画らしくて良いと思います。
そして、これまでの作品とは大きく違い“「ONE PIECE」初の音楽映画”と言えるような作風となっていて、この試みも今とリンクして成功していると感じました。
ただ、原作が最終章に入ったこともあるのか過去の作品と比べると、キャラクターが多めになっていて、原作ファンと一見さんの感想は、最初は分かれやすくなるのかもしれません。
原作ファンは、キャラクターの関係性が見えやすく、その化学反応をすぐに楽しめ、一見さんの場合は、徐々に分かって発見が増えていく楽しさがあります。
また“「ONE PIECE」初の音楽映画”と言っても、上手い具合に、肝心な戦闘シーンもキッチリと描かれ続けています。
つまり、キャラクターの関係性の発見や化学反応の面白さ、音楽シーンの面白さ、アクションシーンの面白さ、といったようなものが妥協無く描き込まれ、見る度に発見や面白さが増してくる作品となっていました。
中でも音楽映画ならではの「音楽映画は2度目以降で沁みる」という面があるので、音響の良い映画館での体感により歌の感じ方に変化が起こりやすい気がします。
本編でウタが歌う曲の全てで意味付けがしっかりしてあるため、必然性のある作り込みがそうさせる面もあるのでしょう。
ラストのとらえ方も様々な感想が出そうですが、そのとらえ方も2度目は変わるかもしれないほど割と深い部分を描けていると思いました。
登場するキャラクターも魅力的で、より好きになっても嫌いになるようなキャラクターはいないのでは、という印象でした。
クソつまらない
ウタ特集の特別バージョン
尾田先生の本作に賭ける意気込みを感じる
ウタと全く合っていないのにadoを起用するというadoごり押しのク...
ウタと全く合っていないのにadoを起用するというadoごり押しのクソ映画
そもそも自分はadoの全てが好きじゃないからマイナススタート
からの終始挿入歌だらけadoボイスに嫌悪感なんだこの声本当に無理
スマホいじりながら見でも無理で30分見た所でラストのシャンクスまで飛ばしてラストだけ見た
これを評価している人、無理矢理角度を変えてまで評価して信者って怖い
これは間違いなくぶっち切りのクソ映画
違和感半端なかった……
正直、これワンピースじゃないでしょ感が強かったです。
この映画はウタを隠れ蓑にしてAdoさんの歌を堪能したい人向けです。
いつものワンピースからはかけ離れているので、私みたいに別にAdoさんのファンでないなら、なんじゃこりゃワンピースの映画じゃないじゃん半分Adoのライブかよ、と思うだろうなぁ(笑💧)。
おまけに1回見ただけではウタの能力がなんなのか理解できない人も出るかも。
ちなみに私はわかってません💧。
AdoさんよりのONE PIECE?🤭
映画という短距離走で叙事詩『ワンピース』を開こうとする無謀
映画という短距離走的なフォーマットで『ワンピース』という叙事詩を開こうとする試み自体が決定的に誤っているのではないかという印象を受ける。尾田栄一郎監修の『ワンピース』映画はあらかた鑑賞してきたが、本作もまた上記の認識をさらに強めるだけの結果となった。
とはいえ確かに原作における膨大なキャラクターが次々と夢の共演を果たすという点においては確かに楽しくはあるのだが、あくまでファンサービスの域を出ない。
CP9のブルーノ、カリファや海軍のヘルメッポ、ビッグマム海賊団のブリュレ、オーブンにバルトクラブのバルトロメオなど、長らく忘れられていたキャラクターが活躍するのでついつい盛り上がってしまいそうになるが、よくよく考えて彼らが集結する必然性があるんだろうか?
『ワンピース』原作の面白さは、各々のキャラクター同士の間にある緊密な力学とその変化にあると思う。それを抜きにしてただ単に膨大量のキャラクターを立ち回らせたところで二次創作的な快楽以上の何かは生まれ得ない。
また「ルフィとシャンクスは約束の時まで出会うことができない」という原作上の規約を遵守すべく「空想世界」と「現実世界」のレイヤーを用意し、その内外で麦わらの一味と赤髪海賊団を便宜上「共闘」させるというアイデアも確かに面白いのだが、ウタウタの実の能力やトットムジカの存在自体がそうしたアイデアに合わせて設計されている感じがあまりにも前面に出てしまっておりいまいち乗り切れなかった。
一方でウタのキャラクターそのものは非常に秀逸だったように思う。自らの壮絶な過去や周囲の過熱した期待ゆえに人格破綻を引き起こし、やがて撤退不可能なところまで突き抜けてしまうという彼女の破滅性は、さながらSNS時代のアーティストといった感じで現代的だ。ボーカル声優がAdoというのがまた絶妙で説得力がある。
「ウタは何がしたいの?」といった批判が相次いでいるようだが、本作の惨劇はまさに彼女が何がしたいのかわからなかったからこそ起きてしまったのではないか。明確な夢や目標を持つキャラクターが多いワンピース世界の中でこうしたキャラクターが登場するのは非常に新鮮だった。「そういうせせこましいキャラはワンピに要らんねん」と言われてしまえば返す言葉もないが…
とはいえ全編を通して鑑賞した感想としては、やはり大筋の欠如したモザイク画のように見える。映画作品としての強度がない。これならOVAとか番外編としてやったほうが納得できる。『ワンピース』のメディアミックスの難しさを改めて認識させられた一作だった。
エンタメも取り入れた原作にも影響してくる内容
adoのMV
ある歌い手の悲劇
Adoのコンサートでもあり、原作にも繋がってコミック派としてもワクワク
全596件中、1~20件目を表示