劇場公開日 2022年12月3日

THE FIRST SLAM DUNKのレビュー・感想・評価

全1163件中、201~220件目を表示

5.0最高オブ最高!!!

2023年4月5日
iPhoneアプリから投稿

原作、アニメ共に当時
毎週楽しみに読んだり見たりしてたけど
結構うろ覚えで、
湘北メンバーくらいは覚えてる、
程度の知識です。

ずっと観たかったけど、
なかなか行けずにいましたが、
やっと観に行けました!
レビューもネタバレも何も読まずに、の鑑賞。

リョータが主人公なんや!
で始まり、
え?山王戦?!

気がつけば、
手に汗握り、
みんなのプレイ一つ一つに息を飲み、
心の中で目一杯応援して、、、

本当に面白かった。
最高だった。
なんでずっと観ずにいたんだろう。
観れて本当ーーーによかった。

帰宅してからもずっと余韻に浸っています。

花道視点の話も観たいけど、
いや、リョータ視点、最高じゃないっすか。

原作をそのまま映画化するとは違う
しかし、それがいい。

ずっと試合が続くより
途中で挟まれる回想シーンがあったのが
私にはとてもよかった。

ああ、ありがとうスラムダンク!!

ゴールデンウィークに控えてるいろんな映画、
もう観なくてもいいって思っちゃうほど
満足感でいっぱいです。
(いや、しかし観るんでしょうけど笑)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
MAYyarts

4.0アニメで自分的に過去最高

2023年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

しびれた

コミック未読。
すぐに読みたくなり、アマゾンに即注文。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
昔から映画好き

4.5何度も見たい

2023年4月4日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

アニメは漫画は一切持っておらず、キャラも何も知らない状態で見に行きましたが、すごく迫力があって鳥肌立ちまくりでした。
何度も見たいと思えるような作品です。
これほどまで何度も見たいと思えた作品は初めてです。
映画を見た後、アニメを見てみようと思い、
スマホでアニメを今現在も見ている最中です。
絵柄と声や顔も全て変わってしまっているようには見えますが、私的には映画の絵柄、立体感、3D感がいいなと思いました。
やっぱりアニメと映画は声優さんが変わっていますから、声はだいぶ変わってしまうんですよね。けれど、映画の絵柄にあった声で不快にも感じないしとてもいいと思いました。
流川の声や性格、顔に見事に惚れました。笑
私はこの映画と流川のおかげでバスケがしたいと思えるようになりました。
本日4月4日、5回目のTHE FIRST SLAM DUNK を見に行きます。
何度も見たくなる作品なので皆さんにもぜひ見ていただきたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hika

5.0知らなくても楽しめる。

2023年4月3日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

萌える

桜木花道、安西先生、三井の3人の名前くらいは聞いたことあるレベルで鑑賞しました。
すごい面白かった。
三井ってすごくいいやつ。ロン毛より断然似合ってた‼︎
フリースロー❓何故❓訳分からんけど点数入った。やったー。
夫によると宮城リョータの兄弟、母、父全て映画オリジナルらしい。沖縄に住んでたのもオリジナル。
お兄さんに感情移入して少し泣いてしまった。涙返せ。
バスケ漫画の金字塔なだけありますね。
井上雅彦さんのリアルが読みたくなりました。
バスケの監修とバスケの指導が別の人でびっくり。同じ人でも務まるような気がした。
最後、タイムアウトを取ろうとしたけど怪我人がいる為辞めた監督が優しくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
めぐ

4.0原作ファンは納得いかないのかもしれないです。

2023年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

原作好きな方に見る前に知っておいて欲しいのは、宮城リョータをメインに描いているストーリーで、漫画のストーリーをそのまま再現してるわけじゃないということです。原作好きがこれを知らずに見て、見終わってからウダウダ言ってるので、内容はいいのに過小評価されてます。

内容はとてもよく、この映画だけで宮城リョータの生い立ちから成長、葛藤を全て知ることが出来ます。

原作そのままでは無いので原作を知らない方でも楽しめるし、映画見終わったらすぐブックオフに直行したくなると思います!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆるる

4.5スポーツ観戦の楽しさとドキュメンタリーとしての面白さと

2023年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

めっちゃよかった!
正直個人的に山王戦って思い入れがなかったから、映画になると聞いてもそんなに沸かなかったんだけど、もはや普通に一つのスポーツ観戦をした感じで楽しめた。
年を取るとともにスポーツ観戦が楽しいというか、若い子たちが頑張ってる姿にアツくなってしまうんだけど、現実のスポーツ観戦+ドキュメンタリーという感じでめちゃめちゃ楽しめました。

絵がぬるっとしてるのも予告では気になったけど劇場では気にならなかったし、声優さんも全然受け入れられました。
(なんなら昔のアニメ見たら晴子さんが結構うるさかった…。でも昔のアニメってああいう感じでしたね)

なんか全部計算づくだったんだなーという感じで、さすが井上雄彦先生と思いました。サイコー!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ななな

4.0久々のSLAM DUNK

2023年4月2日
Androidアプリから投稿

子供がドラえもんを見たいというので映画館へ。
別れて私はSLAM DUNKを鑑賞。
私と同世代が多いのかと思いきや、席の周辺には中高生しかいなかった。

はじめはCGアニメーションに戸惑い、声優変更にも違和感があったが、しだいに慣れた。
何度も読んだ山王戦、漫画の細かいところまで再現されていてすごく良かった。
主役がリョータになっていて驚いたが、リョータ視点の物語は新鮮だった。
ただ、リョータの回想シーンはちょっと多く感じた…。
退屈だったのか、回想シーンになると隣席の中高生が話を始めるので気が散ってしまった。

私にとってのSLAM DUNKは、やっぱり桜木花道が主人公の物語なので…
花道が主役の映画を見たかったなーという気持ちはあるものの、満足度の高い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SAkI

5.0間違いなく伝説の映画

2023年4月1日
iPhoneアプリから投稿

僕は元々スラムダンクは全く読んだことがなかったのですがこの映画を観てスラムダンクにハマりました。
まず最初に言いたいのはバスケを全く知らないという人でも楽しめる映画だということです。
一度目の鑑賞は去年ですが今回四度目の鑑賞をしたのでレビューします。
まず楽曲。一つ一つの楽曲がオープニングやバスケの試合の一つ一つの場面を音で忠実に再現していてかっこよく仕上がっていました。
次に映像。これは本当にすごい。バスケをやったことがある人にはわかると思いますがアニメーションなのにバスケをしている姿が本当にリアル。実際に行われている試合を間近で観ているような感覚でした。
この映画の興奮と感動を言語化するのは少し難しく簡単な紹介にはなってしまいましたがとりあえず一度観に行って欲しいです!
おすすめの鑑賞方法はDolby Atmosの立体音響です。色々なパターンで鑑賞しましたが個人的にはこれが一番没入感がありました!
原作を読んでから観に行くとキャラにより深みが出ますが初見で鑑賞しても全く問題ないと思います!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トム

4.0ワクワクが止まらなかった

2023年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

すっごい面白かった。終始ワクワクが止まらなかったですね。
元々は子らが興味あって行ってきたんです。
声優の一新、CGの導入などあって全く期待してなかったんですよ。
が、原作者が監督・脚本だけあってそのクオリティがすごい。
OPのBirthdayからすごかった。
作画が実に良く、原作絵に色がついているよう。
特にその表情などはそのものでした。
山王戦をベースに、タプタプなど原作の名エピソードをバランス良く散らし、ファンはもちろんスラダン初見の人でも実に入りやすい作りでした。
今この時に「SLAM DUNK」を持ってくる意味、すごく意義のある作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
白波

5.0諦めたら、そこで試合終了❣

2023年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場で、あまりアニメは観ないし、『スラムダンク』も読んだことはないが、レビューも高評価で、「絶対に観るべき映画」という人も多いので、遅ればせながら鑑賞。一言で言えば、「もっと早く観ておくべきだった」。登場人物や設定を、何も知らない自分でも、最後は湘北高校の応援団となって、手を汗握り鑑賞していた。

単なるスポコン・アニメとは違い、決してバスケ・エリートではなかったコートに立った湘北メンバーが、それぞれに紆余曲折を経て、目標としていた高校バスケ界の王者・山王工業高校との激闘を描いている。本作では、本来の主人公の桜木花道をサブに据えて、これまで語られてくることのなかった、宮城リョータをメインに据えている。

湘北vs山王のバスケの試合を、ジャンプトスからブザービートまでの試合実況の中に、父や兄を亡くした、幼少期からのリョータの生い立ちを差し込んだストーリー展開は、観る者を釘付けにしていく。単に試合の流れだけでなく、リョータと関わってきたメンバー達それぞれに過去があって、今がある事を明らかにしていくことで、より一層、湘北メンバーへの親愛の感情も高まっていった。

そして、何と言ってもゲーム・シーンの描写やアングルが見事。自分も実際にコートに立っているかのように、選手を3Dの様に浮き上がらせ、バウンドするボールや体のぶつかり合い、シュートした時のリングの音、汗が飛び散る匂いまでもが伝わるような、アニメの領域を超えた選手の動きが際立っていた。背景にしても、選手を目立たせながらも、決して手を抜くことなく、大変ディテールの高い描写がされていた。

また、アニメの中には、何か事を起こしたり、闘ったりするシーンで、いちいち動きや技に説明的な台詞が入るシーンが多々ある。個人的にはそうした講釈を聞くと興醒めするのだが、本作は、ゲーム・シーンも殆どそうした講釈はなかった。選手の素晴らしい動きやプレーをリアルに描き、ぶつけてくることで、実際に試合を観戦しているかのような臨場感が伝わってきた。

本作を、声出し応援しながら鑑賞するというニュースが、先日流れていて、「なんてバカバカしい」と思っていたが、確かに、この作品は、先日のWBCさながら、声出し応援をしたくなる気持ちにも、十分共感できた。

コメントする 2件)
共感した! 68件)
bunmei21

4.5予備知識無しでも楽しめる

2023年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スラムダンクの漫画などは一切読んだことのない予備知識ゼロの私でもめちゃくちゃ楽しめました。
5人の今までと熱い試合が並行して物語が進んでいくユニークな構成でした。それぞれの登場人物たちに感情移入して実際に目の前で試合を見ているかのような感覚になれました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Sugi

3.0物語は最高だけど

2023年3月28日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
モアイ

5.0最高!

2023年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それまでのストーリーはみんな知ってるから余計な説明無しで良かった
リョータのエピソードが真新しいかった
試合での滑らかな動きと海の浜辺での背景の雑さの対比が逆に面白い!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jamjam

5.0人生で最も映画館に足を運んだ映画

2023年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何度観ても毎回同じところで興奮する。
はじめて原作を読んだ時と同じ熱量でワクワクさせてくれる。
素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぬーん

4.0やっぱり花道が主人公でいい

2023年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

SLAM DUNKの山王戦を宮城リョータを主人公にして描いている。
宮城リョータを主人公にするのはいいんだけど、だったら活躍する場面を入れてほしかったなと思う。試合展開自体、花道がキーだし、終盤めちゃくちゃ活躍する。SLAM DUNKは桜木花道の物語なんだなと再認識させられる。

試合は面白いし、CGもすぐに慣れて違和感なく見れた。あえて言うならCGが安定しすぎていて、手書きのような味わいがなく面白味に欠けるかも。
動きの激しいアニメはこれからCGが主軸になっていくのかな?
アニメの技術的な面でも一見の価値ありです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひとふで

2.0違うそうじゃない

2023年3月26日
スマートフォンから投稿

昔スラダンにめちゃくちゃハマっていたオタクなので、正直ガッカリでした!
作画のクオリティや声優の変更は、時代の流れとして受けいれられたし、全然良かったのですが。
リョータの回想を試合に差込みすぎて、試合に惹き込まれては水を差されの繰り返し。
あの熱い試合を全身で楽しめると期待したばかりに、完全に別物でした。
「スラムダンク」を楽しめませんでした。
昔ハマってた友達と20年振りに再会して見に行ったけど、皆同じ感想だったようで……
悪くは無い!悪くは無いけど、私達の好きだったスラムダンクではなかったです。残念!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あんず

5.0吐きそう

2023年3月25日
iPhoneアプリから投稿

良すぎて

あと5回は確実に観る

コメントする 1件)
共感した! 5件)
しそ

4.0なるほどね

2023年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

周りがあまりにも推してくる(笑)ので、ようやく。
なるほどね、こりゃ感動するね、と。
漫画はハマって全巻持っているけど、久しく読んでなくて。
隅々まで覚えてなかったのがかえってよかったかな?
原作とちがーう!ってことにならなくて。

最初の、スケッチから登場人物が一人一人浮かび上がるところ、良かったなぁ。
しかし映像がとにかくきれいでびっくり。
CGアニメというやつはすごい。
ゲームと過去シーンを交互に混ぜながら、というのも飽きさせない工夫かな。
試合だけだと飽きてしまいそうだから。

「勝たせてください」ではなく、「経験させてください」というのも良かった。
気になったのは声かな…高校生っぽくない声。
※昔のアニメは観ていない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジャーニー

5.0大事な事を思い出させてくれました。

2023年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
きよ

5.0最高でした

2023年3月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

スラムダンクは人生で一番読んだ漫画です。何度も読んで、旧アニメも何度も観ましたが映画大好きで何回もリピートしてます。
ピアスは持っていなかったのでリソース購入しました。本当に大好きで、実際のバスケの試合は観に行ったこともありますが、さらにバスケに興味を持ちました。初回はあまりのリアルさに驚きました。今は井上先生の他の作品も読んでみたいと思うほど、本当に素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エリ