THE FIRST SLAM DUNKのレビュー・感想・評価
全1211件中、181~200件目を表示
原作は観たことありませんでしたが。
原作は観たことありません。漫画の名前と花道と流川という人がいる、くらいまでの知識で勧められて行ったんですが、最高でした!
あとから聞いたら原作最終戦の部分の話だったそうですが、知らなくても楽しかったです。
試合の結末を知らなかったので最後までどちらが勝つか固唾をのんで観ていました。無音のシーンがありますが、こどもの「いけー!」という声が聞こえたり、本当に試合をみているようでした。
まだ上映してて本当によかったです。
ラスト10分が目に焼き付く
今更ですが、見てきました。
原作を一切知らないため、いくら話題になろうとも自分には楽しめないと遠ざけていましたが、半年間も上映されているし、知人たちが最高だ!見ないと損だ!とえらく勧めて来られたら、流石に気になってきます。ので、時間が空いた今日、1週間限定で復活したIMAX上映で鑑賞です。サービスデイでも何でもない日にIMAXを見るのは懐が痛かったですが、見て悔いなしでした。最高です。
原作を知らないと楽しめないという先入観は、あながち間違いではなかったです。作品、キャラへの愛は無いも同然からのスタートなので、ファン向け、玄人向けのこの作りは中々厳しいものがあります。キャラの名前と顔を一致させるところから始まって、ストーリーを噛み締めていく。ありがたいことに、話自体は特段難しいことなかったため、満足の行くほどは楽しめなかったものの、そこまで問題なく見ることが出来ました。が、原作ファンであればあるほど面白い作品であることは間違いないです。
本作が高く評価される理由の1つとして、作画が挙げられるはず。日本版「スパイダーマン スパイダーバース」のように、“動く漫画”として見事に作り上げている。あえてこのような描写を取ることで、臨場感と緊張感溢れる試合となる。この手法を巧みに駆使しながら、時間をかけてたっぷりと一試合を見せてくれるから、この映画はたまらない。アニメなのに、最高の映画体験。お母さん、俺、バスケがしたいですっ...!子どもたち、この映画を見てそう言うはず。
ただ、せっかくの大興奮試合を途切らせてまで、リョータの過去回想は必要だったのだろうかと感じちゃう。原作では桜木が主人公らしく(そんなことも知らなくてすいません...)、確かにそっちの方が断然おもろいよな〜と。このリョータというキャラが終始好きになれないし、魅力を感じない。展開は読めるし、お涙頂戴エピソードがキツい。一応、主人公枠を飾っているのに、試合では活躍場面があまりなく、結局は桜木がフューチャー。ん〜、わざわざリョータをメインにする必要あったのかな。
ただただ、最高のバスケ試合を楽しむ作品。
ストーリーは考えないようにした方がいいのかもしれない。ストーリー抜きにしても、最高に面白いから。あのラスト10分の興奮、一生忘れない気がする。そう思うと、貴重な体験をさせてもらったなと。映画館で、しかもIMAXで見れてよかった。まだご覧になっていない方、ぜひ。
ここまで時間かけただけのことはある
試合の熱さを期待したら、鬱シーンばかりで初心者向けでも無い
う~~~んそこまでなのか?????
スラムダンク全くの初心者で全くの無知。
唯一音楽だけはめっちゃ聴いていたくらい。と言うのも7、8年前のiTunesで謎にスラムダンクのボーカルソングアルバムがずっとランクインしている時期が有りまして、それでZARDさんらの名曲だけは知っていたという具合です。
長話は置いといて、そんな感じでほぼ全く無知、いや厳密には最後なんか普通に負けて半年くらいの話で終わるって情報しか知らない状態で観に行きました。
物語は本当の主人公とは別視点で描かれているという事で、その子の複雑な家庭環境とかそういうのが描かれます。で、それと平行して試合も描かれているのですが、まあぶっちゃけかなりファン向けなんです(笑)。
いやね、ファースト言うぐらいだから初心者でも楽しめるような、『スラムダンク?ふ~ん』みたいな奴が終わる頃には『うおおおおおおお!!!!』みたいなそういう変化をさせてくれるのを期待して観に行ったんですよ。
実際ヒットもしてるしこりゃ凄いんだろうなと。期待してました。
でも蓋を開けてみると、とあるキャラの過去の妙にリアルでねちっこい嫌な思い出が鮮明に描かれてばかりなんです。これって中国人とかにちゃんとウケてるのか?と心配になるレベル。
で、肝心の試合のシーンも背景やそれまでの道のり、どいつがどれほど強いのか凄いのかも知らないので、ひたすらCGのクオリティに目が行きます。
それがやっぱり違和感が無いとは言えないんです(笑)。最近だと進撃の巨人ファイナルシーズンが2Dの絵と同化するレベルの素晴らしいCGを見せていたので、このクッキリ浮き具合には非常に残念でした。対戦相手の人物達も似ていてなんか気持ち悪かったですし、あと何より観客の簡素さが(笑)。
これ、、、本当に面白かったんですか???なんか、う~ん。カメラを止めるなと同じで一部の人達の声が大きいのかなあ、なんて。
自分は全くでした。
知らない人も楽しめる究極のエンタメ
めっちゃ、めーーーっちゃくちゃ面白かった!!!!原作ミリしらなので(球技のルール説明で挫折する)
「えっ、どっち?どっちが勝つの???」
ってなった。
原作知らない人もめちゃくちゃ楽しかった!!
あとキャラクターが全員魅力的でそれもすごい!!!
有名なセリフ沢山だった!!!
この話は、対戦相手に思い入れが強いリョータメインだからこそ絶対に負けられない戦いがある!ってなるし、仲間たちのこともフラットに見えるけど。
キャラクター同士のことを知っていたらより楽しめるようなつくりでもあってすごかった。
あと、私は兄弟ものに弱い、、
知ってる湘南の風景もニヤニヤしちゃうね。
いやー面白かった。いま売れてるのもわかる。
そして女子たちが「誰派」とかいうのもわかる。魅力がすごい。
花道、ほんと天才。この短い試合の中でグングン成長していって、最後の流川との交流感動した。
花道が「いきがってる男」ぐらいに思ってたので、本当に天才で天才だった。
声(というか演技?)だけが残念…!!
(声優知らないけど、ちょっと花道の声優さんだけ違和感があるなぁってなった。)
この映画は、花道が脇役だからこそ、異質さがすごい。天才。問題児。異常。
ミッチーイケメンすぎてビビった………ミッチーイケメンだね!?最初、なんだこのイケメンなモブは!ってビックリした。
ゴリのお父さん感サイコー!!
キャラクターの話になってるけど、この映画は話より「バスケをみせたい」という気持ちが強い作品だなって思った。
ちょいちょいある技とか、ゴールの気持ちよさ。そして、一緒に走り出すような迫力。心臓がドキドキした。すごかった。
あの、最後の2分と。
ゴールに向かって走るのがすごい圧倒された。
はじめてだったから「勝つの?負けるの?」ってなったけど、これ人間ドラマもあったから、何度も見たり原作知ってるとより深みにハマりそうだね
2回目 5/28ドルビー 一緒に行った初見の友人が、その後10回見にいってた
FOR LOVE OF THE GAME
「高校バスケで必要なことは全てやり尽くしました。それを証明してきたつもりです。もしまだ何か足りない経験があるならば、それを俺にください」
山王工業トーク映像付きだったピョン。
井上先生、「ラブ・オブ・ザ・ゲーム」を仕掛けてきましたか。
しかしここまでは織り込み済み...盲点は「スイッチ」にある。
桜木君ではなく「彼」に託してくるとは、ここが読めなかった。
ストーリーに関しては今更私がコメントするまでもないのでここは捨てる。
どうしても静止画では把握しきれなかった個々のプレイに動きがついたことでかなり分かりやすかった。
2時間で5冊(新装版)こなせれば上出来だ...とコメントするつもりだったが、それ以上の良さがあった。
取捨選択がうまく、コミックスで読んだ時に違和感を覚えた部分が修正されていて自然な出来になっていた(でも安西先生のあのシーン入れてほしかった)。
冒頭の鉛筆描き殴りから個々が動き出すシーンにとても痺れた。
これだけでも映画としては成り立っているが、やはり読んでから観た方が出汁が出る。
席を取ろう…「観たことがある」というのが、いつか…大きな財産になる。
期待通り!いや期待以上!
漫画はそれこそ90年代に読んだ。おすすめの漫画は?と聞かれると必ず挙げるほどだ。TVアニメは残念ながら見ていない。漫画で十分な気がした。映画もイメージが崩されそうで、最初の頃は気乗りがしなかった。ただ、あまりにも評判が良いので観てみた。
いやスゴイ。
漫画のイメージを全く崩さず、さらにパワーアップしてあの頃の気持ちが蘇った。
そう思った人も多いはず。
原作者の思いが凝縮され、納得のいくストーリー、結果を知っていても手に汗握る展開で、期待以上だった。とても今更だが、原作を知らない方も十分に楽しめる。知っていたらもっと楽しめる映画とおススメできる。
漫画を動かした感じ
アニメを見ていたというより漫画を見ていた感じの作品でした。
自分もスラムダンク世代でアニメも漫画も読んでいたのですが、視点を変えて描いているのがとても良い。
ネタバレなのですが、PVぐらいの情報でしかなかったので、これほどまでに3DCGを手書きに寄せているのも珍しいかと思います。要所要所で現れる手書きの鉛筆画の表現や服や影などの水彩感。それらの表現を殺さないように丁寧に描いた3DCG。モーションキャプチャーだと思われますが、すごいテクニックを身近に感じることができるようなカメラワーク。そして1つの試合40分の出来事をしっかりと2時間にまとめてきており、間延びする感じもなくスッキリ見れました。
今までになかった宮城からの視点で描く。これが良かったですね。そりゃ後付な部分もあるかと思いますが、宮城を深掘りすることで初代アニメにあったなんとなくスポーツヒーローものから、スポーツものへと変化させたのがすごいですね。
全体的には悲しい思い出から綴られる世界観などはアニメというより実写の日本映画に近い空気感がしていました。なので、ダーンッ!バーンッ!スポーツすごい!って感じでは無いので、好き嫌いが分かれるかもしれません。最近のブルーロックやハイキューなどとは空気感が違う感じがする。しんしんと雪が降り積もる感じでしょうか。
実写映画の「ピンポン」に近い感じ。マリオの3DCGもよいのですが、こちらも良いですね。ヒットするのもわかる。子供向けでないのも仕方ないかな~。
最高かよ。
そういえば、だいぶ前、もう記憶がかすれちゃってるけど、井上さん、山王戦を映画でやりたいなって雑誌インタビューかな?で見かけたんですけど、実現できましたね。しかも最高の形で。
なお、自分は原作の翔陽戦で燃え尽きちゃった(笑)のでそれ以降はあらすじ程度、断片しか知らない状態です。
・宮城リョータの物語にしたのは良かったです。やっぱですねえ、バスケはPG次第なんだなあ、と感じたのは日本でやったワールドカップを何試合も観てでした。どんなに高いセンター、アジリティに秀でたSGがいてもPG次第でどうとでもなるという試合ばかりでした。バスケの扇の要の背景があって、というストーリー作りはバスケ好きの作者らしいな、原作で表現為損なったところを取り返しにきたな、と勝手に解釈しました。
・映像作り、モーションキャプチャーに井上さんのスケッチからのキャラの動き、まさに漫画に命が吹き込まれた、というのがすごい、これだけでも気持ちいいです。しかも不自然じゃない、観ていてアニメとか実写なのかわからなくなるような感覚。こういうの邦画の強みじゃないだろうか。
・IMAX鑑賞しましたが、波や雨の音、ガヤなど環境音が非常に丁寧に入っていました。エンドロールみてドルビーアトモス、ドルビービジョンだったのね、って納得しました。(ドルビーシネマでも観てみよう)
・賛否(否のほうが多いのかなあ)声優そうとっかえ問題ですが、自分にとっては苦にならなかったですね。特に、赤城役の三宅健太さん、梁田さんリスペクトが伝わってきて、彼の声とオーバーラップして聞こえました。なお、勝手に脳内でTV版に置き換わって聞こえてくる不思議さも時々ありましたが、皆さん、リスペクトを持って演じてらっしゃるんだろうな、というのはとても伝わってきたことからじゃないかと。
・スラムダンクに限らずですが、面白い物語って、それぞれの登場人物に物語がついて回るんですよね。
・山王戦の緊張感、半端なかった。BGMでの盛り上げだったり焦燥と無音での緊張感演出だったり。ほんとに試合観ているようだった。そこの合間に「物語」を打ち込むのはどうなんだ?という向きもあるでしょうが、逆にそこがないとテンション高いままで疲れるだけの映画になってしまったと思います。テレビなら24分程度で翌週になりますもの。
・泣けるとか感動する、じゃなくて、勝手に身体が震えてくる。そんな映画でした。
自分が今季観た中では最高です。
ドルビーアトモスだと試合の臨場感がすごい
週刊少年ジャーンプ‼️
ニワカ状態で見に行きました
7回くらい見に行ったけど、正直こんなにハマるとは思ってなかったです。
本当に試合を見てるみたいな感覚になります。応援上映は更に試合を見てる感が増します最高です。
結局14回観ました。後にも先にもこんなに何度も観た映画はザファだけです!!!
応援上映にも行きましたが、原作を知らない親友を連れて行ったら小暮先輩にどハマりしたようです。
いっぱい映画館に足を運んで、グッズも買って、布教もして、沼らせて、、大変満足です。あわよくば再上映をお願いします。
復活上映ありがとうございました。久しぶりに大画面で動くみんなを見られて本当に幸せでした。残すは円盤発売!楽しみです。
オープニングのところとか絶対コマ送りでみてやらあ
案外よかった。
昔の声優が好きで、半ば意固地になって視聴を拒んでいたが意を決して鑑賞。
思ったより悪くなかった。ヌルヌルしたCGの動きはすぐに慣れる。酔ったりはしない。
臨場感ある試合の演出と、原作を彷彿させるアングル。ワクワクする。
でもやはり桜木と流川は昔の声が離れず、入り込めなかった。メインどころのリョータは違和感なく、演技も良かった。
昔のアニメにこだわりがなければ、思う存分楽しめると思います。
井上雄彦というあり得ない天才
タイトルなし
さすがロングラン
ストーリーはもちろん、音と画を楽しむ映画。
漫画の勢い、そのままに
震えました。漫画を何度も読見返していて結果もセリフも全部知っているのに、どうしてこんなにも感動するのか。原作ファンをも歓喜させる(少なくとも私は歓喜しました)圧倒的なクオリティでした。
ファーストカットの登場人物を1人ずつ鉛筆で描いていくオシャレスタート。もうここだけでも大満足!鳥肌ものです。お洒落な演出するな〜。
ストーリーは、宮城リョータ目線で進められる。リョータの家族背景は、映画を作るにあたっての後付けなのか、それとも漫画を書いていたときからのキャラ設定なのか。どちらにせよ、過不足なくクロノロジーが描かれていたことで、作品に縦軸が設定されていたことが大きな勝因の一つかなと。
同じ山王戦でいいから、別のキャラクター目線で映画を作って欲しいです!井上先生!
全1211件中、181~200件目を表示