約束のネバーランドのレビュー・感想・評価
全404件中、61~80件目を表示
クオリティの高い実写映画。レイ役は本当に最悪
(原作未読、ネタバレなしレビュー)
さすが有名漫画兼アニメ「約束のネバーランド」です。ストーリー性はとても高く、おもしろかったです。ちょっとした伏線や「おぉ」と驚かされるような工夫があり知名度があるだけクオリティは高いなと感じました。
そしてキャストについてです。イザベラ役をつとめた「北川景子」さん。このイザベラというキャラクターにはこの方が適役だったと思います。暴力をふるうわけでもなく、精神的に追い詰める姿や、不気味なほほえみこれは北川景子さんにしか務まらない役だったと思います。
そして、主人公エマ役「浜辺美波」クローネ役「渡辺直美」そして友情出演の「松坂桃李」今までに数多くの名作を残しただけの実力があります。特に渡辺直美さんは普段バラエティにでているようないつもの感じで出演していました。しかし、しっかりと演技が加わっているからかとても不気味に見え、女優としての一面を見ることができました。
ストーリーといい、キャスティングのほとんどには文句はありません。
しかし、残念な点がひとつ。ほかのレビューでもあるようにレイ役を演じた「城桧吏」さんの演技です。すべてのシーンにおいて最悪でした。違和感を常に感じましたし、喧嘩っぽくというかつよく言いあうシーンではなんか子供が親におねだりの末にトイザらスなどでキレているような子供っぽさが異様にすごかったです。子供のやくだからいいかなと思いましたが、あまりにもひどすぎです。
レイは15歳でしたがあれだと幼稚園のお遊戯会レベルです。その辺の中学生のほうが演技はうまいのではないしょうか。非常に残念でした。
地方の演劇みたい。。
北川景子さん、三田佳子さん、そして渡辺直美さんの演技は素晴らしかったです。
北川景子さんは、役の雰囲気にピッタリで、綺麗だし、貫禄の演技力でした。
三田佳子さんも、ほんの少しのご出演ですが大女優の圧巻のオーラでした。
そこに渡辺直美さんのハリウッド的なエンターテイメントな表現力がスクリーンを華やかにしていました。
しかし、、、
良い評価は、ココまでで、まず物語始まってすぐに子供役の俳優さんたちの違和感が凄すぎて、ストーリーが頭に入ってこなかったです。。
私は、アニメ版もマンガも見ていないのですが、恐らく設定の国籍がヨーロッパなんだろうと思いますが、主役級以外は欧米人の子役に明らかにカツラを被っている日本人の俳優たちが混ざり、コレは、、本当に劇場で公開していい映画なのか、驚きました!
また、主役のエマやノーマン、レイを演じた役者の演技が、まるで舞台用の演技で、それがさらに地方の演劇みたいで、主役はあくまでもストーリーテーラーなので、観客の共感を集めないといけないのに、ママ役の明らかに悪役の北川さんより、主役の心のこもってない演技に血が通っていない感じがして不信感を抱きました。。
後半になるにつれて、演技に投入感が出てきたので、役に入るまで時間がかかったのでしょうか。
世界観は、原作がいいと思いますので、評価を避けます。
次回作があるようなので、次に期待でしょうか。
若手の俳優さんたちをベテランの俳優陣で囲って、これからの成長を期待しましょうってことなんでしょうね。
最後何て言ったんだろ?
つまらなくはないがどうしてもアニメと比べる
展開はやっ
キャストの再現性は高いと思う
松阪牛が喋れたら…
原作通り!
3
アニメも漫画も見てません
原作を全く知らずに見てみました!
北川景子の迫力がとても良かったです!
映像も綺麗で、あまり期待してなかったのですが、思わず最後まで一気見でした。
漫画と少し設定が違うようなので、ぜひ漫画も見てみます
原作を読んでない方は見るのアリかも
先にすすめない
よかったと思う、
原作は最初の方、まさしくこの映画の終わるとこくらいまで読んでた。
以前から気になってはいたけど、見てみたら渡辺直美がハマってて笑ってしまうほど。
そのストーリーの怖さ、ハラハラ、ドキドキはあったかな。
でも、みんなのキャラも、まあ、芝居が稚拙なとこもあったけど、よしとしようか。
そこがもったいなくもあったけど、時間の都合で省かれてたとこもあったし。
続編が出るであろうか、出たらまた見たい、それまでに原作の方も読み進めとこうとも思った。
北川景子さんがどハマり
アニメは1期2期共に2回ずつ見ていました。ずっと楽しみにしていた実写版、見るとやはり、北川景子さん演じるママ、もうこれ以上に役に合う女優さんはいないと思うくらい抜擢で最高でした!
エマ役の浜辺美波さんも、見る前まではうーんと思っていましたがしっかりエマで演技力もあって面白い。
大事な3人のエマ、ノーマン、レイ
ちょっとレイが浮いていましたね、演技力なのかなぁそれとも都市が違いすぎるから?
顔はイケメンでクールですがどうしても滑舌といい演技といい、映画に見入ってる途中にそこを何度も気になってしまいました
1番言えるのはやっぱり北川景子さんや松坂桃李さん、やっぱりすごいなって際立つ演技力…
話の内容はアニメと少し違っていましたがやだからこそ面白くて楽しめました。
まだまだ続いて欲しかったなぁ約束のネバーランド
残念。。。
原作を読んでの鑑賞。
脚本はエマ達が施設から抜け出すまでのストーリーがうまくまとめられてたなぁと思いました。
ただ、役者さん達が。。。
みなさん、演技はとてもお上手だったのですが、
やはり配役ミスかな、、とどうも違和感を感じてしまい、
なかなか話に集中できませんでした…
エマとノーマン役の2人とレイ役の子との年齢の差がどうしても画面に出てしまっていた気がします。。
エマは原作ではもっと幼い風貌なので浜辺美波だと少し大人過ぎたかなーと。
なので、あの3人を浜辺美波のエマに寄せるか、
原作よりの年齢に合わせるためにレイ役の子くらいの子でエマとノーマンを寄せるか、どっちかにすればこんな違和感を感じなかったのではないかなぁと思います。
北川景子や渡辺直美はとてもいい味を出していました。
鬼のビジュアルもいい感じ!
なので、ものすごーく勿体ない映画だったなぁとかんじました。。
全404件中、61~80件目を表示