劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1354件中、461~480件目を表示

4.5嗅覚に訴えてきた

2020年3月25日
PCから投稿

たぶん、人生で3作品目の韓国映画。
ストーリーは詳しく書けないが(ネタバレ厳禁)最後まで一瞬足りとも退屈する瞬間は無かった。結末が分かった上でもう一度観てみようと思う。
どんなに貧しくても子供が親を敬い尊敬しているのと夫婦がどんな状況でもお互いを思いあっているのに救われた。
嗅覚にこれほどまでに訴えてくる作品は初めて。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フラニー

4.5''計画"この一言がどれほど大切になることか

2020年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

はい!?それでも映画好きか?
公開からドンダゲダッドンネゆーとんねん。
これじゃあタダの流行に乗り遅れた年に1.2回みるにわか映画ファンやないか。
いやですね、アカデミー賞取ったら後回しにしてまうでしょ。ずっとランキング乗ってるしずっと1日5回とか合ってるから、公開終了ギリギリの奴から見て最新映画見ちゃうでしょ。
すいません。言い訳でしかないです。
でも、今まともなレビュー書いたって1000近くのレビューがあるんだからね。素晴らしいレビューラーさんも沢山いる事だし。

この前ですね、Netflix限定?のソン・ガンホ主演の薬物王ってのを見たんですよ。レビュー書いてないけど。
そんときのソン・ガンホの演技が凄すぎて。ここまで気が狂った役を薬もやってないのに再現できるのってエグ。薬物中毒の役ってホントに難しいと思う。だって、そんなの分かんないじゃん。どうやってしてるんだろ。
そんな、ソン・ガンホが私は大好きになりまして期待を胸に鑑賞。

感無量。アカデミー賞取るべき映画。
息を飲むのすら苦しい。
言葉にするのは難しいですが言葉にします。

ストーリーは言うまでもないが、
貧富差を描いたサスペンス映画。
ネタバレ厳禁。なんにも読めない。

貧乏は暗い。金持ちは明るい。
そんな感じで照明を分けているから映像としても美しさを感じる。
また、貧乏と金持ちの場面が切り替わった時に差を感じて悲しくなる。それこそがこの映画で伝えたかったことなのだろう。

言葉が多くない。
心で訴えかけるようなそんな感じ。
それがまた、ジョーカーと通じるものがあって国を問わずに高評価を得た理由だろう。

家族の一体感というか、1つの目標に向かってヒソヒソと物事を進めていく様子が高いビルの上から綱渡りをするようなそんな気持ちになる。ハラハラドキドキ。

テンポもよく観客を惹き付ける映像美が素晴らしいと思ったが、最後はそれが裏目にきた。
あまりにも上手く行きすぎて、そうならんでしょと。モールス信号です。

あと、PG12ってのはみなさん暴力的ってのを想像するでしょう。もちろんそんな描写もありますが、お色気シーンもあります。これに至っては必要でしたかね。
韓国映画らしいのかもしれないが、特になんの意味もないように思えた。個人的にはね。

これが-☆0.5した理由です。完璧とは言えない。

だが、この映画は今までに見たことの無い新しい作品。サスペンス、ヒューマン、ミステリー。
庭に輝く太陽の光は、どんな人にとっても大きな傷として深く刻まれるだろう。

私がこの映画に魅了された理由をお話いたします。

仕事や友人との遊びで先頭に立ち計画を立てるのがいつも私。計画を立てるってそう簡単じゃなくて、日時の把握・場所決め・予約取り全てしないといけない。周りに計画性の無い人がいるととても困る。周りは1人そういう人がいたら縋る。

とある友人と旅行の計画をしてまして、いつも通り私に計画を押し付けました。私もいつも通り仕方なく計画を立ててました。
当日、集合場所に来ない。何故だ?連絡する。今日、携帯変えるんやった。
は?は?んなの何時でもいいやん。なんで今日?そしてその人以外は連絡なし。頭の水が沸騰しました。
計画した事が全て踏みにじられるこの思い。何もしたくなくなります。しかもこの話を持ち込んできたのは携帯ショップに行った人。久々にイライラしました。その日は寝ました。ずぅーっと
あ、あつまれどうぶつの森しました。

この映画では"計画"という言葉が何度か出てきます。
私はこんな風に計画を踏みにじられた翌日にこの映画を見て大きな矢が胸に刺さった(恋しとるやんけ)

今、長として先頭に立って物事を決断したりしている方は是非この映画を見てください。非常に深い。
計画という言葉を色んな視点から見れる

ジャージャー麺食べたいな
シネマトゥデイさんが作り方を投稿していたので見て作りまーす。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
サプライズ

4.0バカな面白い映画からの~・・・

2020年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
つぶちょこ

3.5メタファーってこういうこと?笑

2020年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

重たい内容だと思っていたのですが全然重たくなかったです。むしろ、コメディ色でした。

隠喩のオンパレードで全部回収するには何回見ればいいのだろうと感じる内容。

なので、そう考えるとかなり難しい作品ではないでしょうか。

芸術作品?って思うぐらい作り込まれていて「こんなの初見じゃわかならいよ」とツッコミをいれたくなりました。笑

果たしてこれを見て、どういった解釈をみんなはしてるのか気になるところでもあります。

どことなく、この作り込まれ方『ゲットアウト』に似ている気が...

コメントする (0件)
共感した! 2件)
amateras

3.5こんなはずじゃなかった…。

2020年3月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ra1k1ch1

4.5想像を遥かに超えてきた

2020年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
もっち

4.0小学生並みの感想失礼します

2020年3月23日
iPhoneアプリから投稿

コメディとして見ました、ふふってなる所やすげー!ってなる所、うわぁ……って目を背けたくなる所色々な感情をたくさん味わえて質のいい映画だったことに間違いはないのですが、貧乏は可哀想!貧困家族の方の私たちは悪くない!裕福な家族が悪い!って感じ……?

うーーん、頭が悪いのでなかなか上手に表現できなのですが、貧困家族の方に同情する作りになっているのはわかりますがあれだけ裕福な家族にお世話になったのに急に自分たちと重ねてキレてぶち殺すのはびっくりしました…。

でも大多数の人はこの違和感を覚えず観られたということは、どこかで貧困家族を自分たちに重ね貧困なのは仕方ないんだよと言い訳してるような感じに思えます。

お金持ちもお金持ちなりに努力したからその地位があって裕福な暮らしができているのに…。いや、貧困家族が努力してないなんて思ってません。努力したって埋められない格差が生まれた時からあるってことも承知の上です。

でも人間何回でもチャンスってあると思います、もちろんこの貧困家族にもお金持ちになれるチャンスが実際あった。お金を持ってるのが正義とまではいかないですが、頑張った人が良い思いをするのは当たり前だと思うのです。

小学生並みの感想失礼致しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ワァ!

4.5映画ビギナー必見!!

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿

映画自体は好きだけど、
普段は「おもしろそーだなー。」「観てみたいなー。」なんて思いながら、誘ってくれる人がいたりしないと映画館には行かないような人間でした。
(そして受動的に行った映画は、寝てしまうこともしばしば、、、)

まぁ今回も一緒に行ける人がいたから、観に行けた映画なんですが、
この映画は一言で言うと、「寝れるわけがない!!」
冒頭からオチまでが衝撃的なことだらけで一瞬たりとも目が離せません!!

この映画を機に、アカデミー賞作品を中心に映画を観漁ってしまうほど、映画の素晴らしさに気付かされた作品です。

一旦騙されたと思って、映画館でパラサイトを観てみてください🍵

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yokosho

2.0アカデミー賞 4部門は不思議・・・

2020年3月22日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
vfeui

4.0辛かった

2020年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

目が離せないストーリーでした。ひどい格差社会やグロイシーンなど、とても苦しくて辛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はな

3.0期待

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿

ハリウッドでリメイクしない?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キャプテン

4.5面白かった。

2020年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
laili

5.0喜劇であり悲劇である世の無情

2020年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
夢見る電気羊

4.0希望の中の絶望

2020年3月21日
iPhoneアプリから投稿

少し前に視聴。様々な感想が溢れている中で自分の中で最も印象に残ったシーンを思い出して見ると、圧倒的に最後のシーンが浮かんでくる。受け止め方は人それぞれだと思うが、私は希望を描いているようで抗えない絶望を感じてしまった。作中で描かれていた確立されている格差社会は全て最後のシーンの布石のようにさえ感じてしまった。この映画の評価が高い事が不思議であったが、時間が経ってから考えて見ると確かに素晴らしい他にない作品だったのかなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とうまこ

4.0貧困を多層的に描きながらも娯楽作品として成立

2020年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

5.0格差等問題が世界全体でエスカレートしている事をどうすべきを問いかけています。

2020年3月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
wakakusu

4.5韓国のエグさ

2020年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

知的

ほとんど情報なしで見た。最初はコメディーのようで途中から謎解き、クライマックスはスリラー、最後はどんでん返し、そして感動。。
あまりにてんこ盛り過ぎて、心の整理がつかない。しばらく席を立てない。この映画から何を感じとればいいのか。しばらく時間がかかる。
ただ一つ鮮烈に感じたのは、韓国のエグさ。普通の人がどのようにして狂気を備えていくのか。情念を揺さぶられる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
地元はどこでもワンダーランド

3.5確かに面白い…けど。なぜ?

2020年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

話題のパラサイト。遅ればせながら鑑賞に行きました。
開始から最後まで、スピード感のある展開は観るものを引きつけて飽きさせない。ドラマチックな内容が盛り盛りで、強い。こういうストーリーを韓国映画は好みそうなんだろうなあ、と感じた。
率直な感想は、確かに面白い。
でもアカデミー賞取るほどなのかな…相変わらず素人の私には選考理由がよく分からない。今の時代をふまえた内容が評価されているのだろうけど、個人的にイマイチなのは、結局恨みや妬み、殺人等の描写とその強烈なイメージが残るから。
劇場でなく家で観ても十分だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
THM

5.0ぃゃ〜…面白かった❗怖かった❗

2020年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

知的

もう、これだけの話題作ですから素晴らしいレビューの数々ありますので(^_^;
それに私今回、備忘録としても逆に色々書きたくなくて。

基本、怖い映画は観ない方で。後半のあの恐怖、途中は膝掛けにしていた上着の隙間から観ていました。

ぃゃ〜…怖かった、けど、その恐怖は想像のものでもなく本当にあの背景ならばリアルに起こりうる事態すぎて。
その恐怖への境目、作り方、あまり好きではない韓国ですが、天晴れです。

あと、お手本のような起承転結で、わかりやすい。

心に残る、ちょこちょこと差し込まれる貧富差をうまくついた明言もすごくわかる!
●お金持ち"だから"、純粋で優しい。
●お金は、心のアイロン。クシャクシャな心も、お金があればキレ〜に伸ばせる。
↑わかるわ〜(^_^;

コメントする (0件)
共感した! 13件)
フロ〜レン

2.0馬鹿な家族のお話

2020年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
たか
PR U-NEXTで本編を観る