劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1354件中、521~540件目を表示

3.5面白い、けど

2020年3月7日
PCから投稿

面白いが、なぜか手放しに受け入れられない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドビー

4.0貧困の裕福の中で

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰もが夢見る裕福な暮らしへの憧れをブラックユーモアにして描く映画。日本でこれほどの映画が作れるのだろうか。単なる恋愛もの、お涙頂戴ものが目立つ日本映画と違い、社会風刺をきちんと描いたことが、アカデミー賞を取る所以と思う。構成もアメリカ映画を見るようでした。最後は蛇足かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
morick

4.0自衛しつつ映画館で鑑賞

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ねこ

4.0面白かった

2020年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国映画初めて見たけど面白かった。
ご都合主義は多分にあるけど、昼ドラ的わかりやすさで良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
0335544

1.0不快でした。なぜこれがアカデミー賞なのか理解できませんでした。

2020年3月7日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

不快でした。なぜこれがアカデミー賞なのか理解できませんでした。

コメントする 3件)
共感した! 7件)
ユキ

4.5韓国映画初鑑賞

2020年3月7日
Androidアプリから投稿

「家」の表現がすごい…!
観てる最中いろいろな感情にさせれれますが、最終的には「観てよかった」と思える映画でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もってぃ

5.0演出が巧み。ストーリーも複雑。

2020年3月6日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

極めて高いクオリティ。女優がみんな美人。
映画を見終えてから2時間経過してしまったが為に感傷に浸りながらの感想ではないのだけ注意点。記憶を遡りながら感想を思い出していくとやっぱりエンドロールの妙なマッチが気になる。曲調は決して映画に沿ったものでもないし、1度聞き流した程度で何かを感じる歌詞でも無かったがパラサイトのエンディングとして何故が最高にマッチしている。理由は分からないがそう感じた。
結論を言うと見ろ。絶対に後悔しない。

例のえっちなシーンの妻(金持ち)役の女優の動きがエロすぎてやばかった。動きがエロいんだぞ。やばちぞ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
プライム勢

4.0シンプル

2020年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
さんちゃん

5.0能力主義の行き着く先はコネ社会

2020年3月6日
iPhoneアプリから投稿

学歴があっても、才能があっても、一芸に秀でていても、実力だけでは、良い暮らしはできない。
コネがなければ、貧乏から脱出できない。正業につくことすらできない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カンタベリー

3.0言わずと知れた

2020年3月6日
iPhoneアプリから投稿

話題作だけど、うーん。
私的にはイマイチでした、
なんだろ。有り得ないだろ。イヤイヤイヤ。
が強かったのか、環境が違うからなのか共感できず。
あ、妹役の子美人設定なんだ。
高校生のご令嬢可愛いんだ?とか。
そこの美的感感が、私には合わなかったのか。

正直、評価されるのがよくわからん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さやか

5.0韓国ドラマファンなら解る面白さ

2020年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最近の韓国ドラマは、展開よいだけじゃなく人間に対する豊かさや愛情を感じます。悪役が可愛く思えるのも特徴な気が。パラサイトも韓国らしい、そんな一面があります。ただ、こちらの映画は、ぜひ映画館で楽しんでいただきたい。豪邸や地下のシーンが、役者さんと同じ高さで撮られているので、その場に一緒にいるような感覚になります。役者さんの演技も素晴らしいのですが、この映画の罠にはまって、不安や勇気を感じてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おはな🌻

5.0持つ者と持たざる者

2020年3月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ag__008

2.5すごく複雑

2020年3月5日
iPhoneアプリから投稿

難しい

言葉では表せない衝撃的な映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たなこと

4.0格差社会の悲喜劇

2020年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Hiro

4.0半地下家族の娘の演技が秀逸

2020年3月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちょきねこ♣

5.0さすがアカデミー賞

2020年3月4日
iPhoneアプリから投稿

短い上映時間の間でこのクオリティの作品を見られるとは思っていませんでした。
おすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しょうや

4.5思った以上に笑える

2020年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話題作なので、鑑賞しましたが、笑える要素が多く韓国映画独特の薄暗さとのバランスが絶妙でした。
事前の情報収集をしなかったので、新鮮に見ることが出来、楽しめましたが、最後がやや強引な気がしました。
どうしても猟奇的な部分につなげたい感が強い印象があったのが、少し残念でした、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふぁーびー

4.0年末先行上映で

2020年3月4日
Androidアプリから投稿

《象徴的》 リスペクト!現代を切り取る最高のスメル蔓延、映画館最後列の席まで。ネタバレ厳禁という戒厳令も頷ける幾つものサプライズが待っているけど、それらが(メジャー邦画に多い安易なものでなく)地に足着いていて卑怯チートじゃないから、非常に納得できてスッと飲み込めた。機転の効いた掘り下げ型アイデア満載よく練られた作品ながら、無計画こそ最大の計画であり、実戦は勢いだと証明する力強さパワフルで素晴らしいブリリアント。様々なジャンルを横断する様々な設定の素晴らしい作品達に今の歪んだ社会構造を込めてきたポン・ジュノ監督のフィルモグラフィー(『グエムル』『オクジャ』でさえ!)と作家主義を一種総括するにも相応しい到達点としての気持ち良さ、トーキングアバウトがヤング&シンプルと対を成すオールド&コンプレックス(経験値と複雑さ)でオリジナル&フレッシュ。彼らしい笑いユーモアも気まずさサスペンスも心ゆくまで堪能できるエンジョイアブル。
『スノーピアサー』が横だとしたら今回は上下で表される貧富(持つ者/持たざる者)の差も、多角化と希薄化が二極化するように曖昧な"家族"の定義・在り方それ自体もひとところに問題提起してしまうし、それらの見せ方が実に映像的。それもちゃんと娯楽性を持ってしてエンターテイメントとして。メタファーとしてでなく直接目に見えるフィジカルな階級差。様々な国で様々な映像作家たちが仕組んだわけでも無いだろうに同時多発的に同様の、あるいは類似性を持ったテーマの作品を作っているという昨今の流れこそが皆が世の中の現状に危機感を持っているということの最たる証左ではなかろうか。『万引き家族』にしても『アス』にしても誰もが惹かれる地下からの反骨の狼煙だ! そして今更言わずもがなソン・ガンホは韓国の国宝だ。

Is it okay with me?
I'm deadly serious.

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とぽとぽ

4.0ジワる

2020年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

鑑賞中は格差の現実と映画の中の非現実の狭間で
ざわざわしていました。

観終わったあとの感想は
「結局よかった!」

色々考えされられるし
結果、ちっぽけな私たちにできることは非力で何も無い
と、痛感。

日本も他人事ではないし、
パラサイトしても誰も責められない致し方ない現実。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kyaroline

4.5ポン・ジュノ

2020年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2020年1月17日

#パラサイト半地下の家族 鑑賞
@KBCシネマ

半地下の人間は地上の人間と交わるから、匂いで生理的に嫌われてしまう。
でも地下の人間は地上の人間と交わらないので嫌われない。と言うかそもそも認知されていない。
#ジョーカー とこの作品どちらも格差社会をはっきりと描いている名作

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とし
PR U-NEXTで本編を観る