劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1354件中、441~460件目を表示

3.0評価としては至って普通の3点しかつけられません。。。

2020年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽんぱる

5.0想定外のストーリー

2020年4月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
くんくん

3.0期待しすぎた。

2020年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

韓国映画の中では良作といえないように思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スベスベマンジュウガニ

4.0色々と詰め込まれた映画

2020年4月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Norman

4.5期待以上

2020年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

カンヌの話題で知り、ハードルが上がった状態で観賞したが、それを上回る面白さだった。
非常にシンプルで分かりやすいお話だけれども、先が気になり、最後まであっという間に時間が過ぎた。

先に同監督の『グエムル』を観賞していたが、こちらはチープな印象で全く魅力を感じなかった。
力の入れ具合が違うのか、同じ監督の作品でこうも出来が違うものかと不思議な気持ちにもなった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
take

0.5韓国的ファシスト映画を自称リベラルが持ち上げるディストピア

2020年4月2日
スマートフォンから投稿

 まず前提として、例の独島ソングの替え歌について調べて知って欲しい。
 こんな映画に日本人が約50億もお布施している中、韓国は竹島を軍事占領し続けている。
 こいつらにとって、韓国軍に虐殺された日本人の漁師たちの命なんて紙屑より価値がないらしい。
 ただ自分達が意識が高いリベラルのように見なされてチヤホヤされれば良いだけ。
 そのためには無価値とみなした命など平気で生け贄にできる。
 その精神構造はファシスト独裁者と同じ。
 こいつらは一旦、自分等のご主人様が逆のことを言い出し、リベラルが今までの保守主義者と同じように扱われ出したら平気で180度回れ右するだろう。
 そもそも日本を戦争に追いやったのも、今まで世界中で虐殺を扇動してきたのも、連中のような人間だからだ。
 現代日本では、まだ保守主義者の方が精神的にマシである。
 ただし韓国の場合は別。
 かの国ではアカデミックな学会でさえ、愛国的でないと見なされれば追放されるという中世のファシズムが幅を効かせている。
 日本には移民だの外国人参政権だの押し付けようとしながら、自分達は世界で最も排他的で差別的な移民制度を改めようとさえしない。
 我々がはっきりと理解しておかなければならないのは、韓国は今だに軍事独裁政権の名残を残すファシズムの国だということである。
 このレビューをyahooで書いたら速攻で削除された。
 さすが在日韓国ファシスト企業ソフトバンクの配yahoo。
 連中が一時期ネトウヨの巣窟のように演出したのも、自演による保守派のイメージ落としと、そのデータ集めが目的だろう。
 今すぐyahooを退会することをオススメする。
 早くしないとデータだけ利用され、都合よく使い潰されるのがオチだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アグア

4.5なんとも言えない気持ちになります

2020年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

 あまり観ないジャンルではあるものの、展開の面白さに最初から最後まで退屈する事なく作品に没頭してしまいました。
 笑えてくるようなキム家族の秀才さ、しかし才能を持ってしても、ある程度の生活水準とそれに加え学歴社会の韓国ではこうも上手くいかないんだなぁという事をひしひしと感じさせられました。終わった後は何とも言えない気持ちになりましたが、観に行って損はありませんでした。

 作品中の色々な伏線?や富裕層と貧困層で分けられた意図的であろうカメラワーク等、シーンのどれもが抜かりなく素直に感心しながら観ていました。何より私情ですが、後半のパーティーでのシリアスなシーンで隣の方が大声で爆笑していたのが失礼ながらめちゃくちゃ怖くて、余計に場内に緊張感が漂っていたように感じました…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とうふ

4.0怖かった。子役可愛い

2020年4月1日
スマートフォンから投稿

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
メグ

4.0エンディングのモヤモヤ感、でもそれが評価を高めた理由なのかも

2020年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エンディングのアンハッピー感がなんとも切ないというか、現実を見せられている感じ。
超学歴社会の韓国の実体を反映しているのではないかと思うが、日本もそこまで極端ではないものの今後貧富の差が拡大していくのだろう。
教育が財産!!! 高学歴ではなく恒学歴!!!
親として夫としても資本主義の時代に責任を果たすために考えさせられた作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TKMCOM

4.0計画は立てても上手くはいかない…

2020年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

計画はトントン拍子に上手く行き、衝撃の展開で後半はハラハラドキドキ。ストーリーは見事で、各所で絶賛されるのはわかるけど、こんなネガティブな作品は好きではない。
やっぱし後味の良い作品が観たい。

今まで、韓国の作品で良かったと思ったことは無かったので、今度こそはと思ったけど、またしても大好きとは言える作品ではなかった…

せめて、ちょっとでも笑わしてくれたらなぁ~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

4.5今更感があったのに、見応えあり

2020年3月30日
iPhoneアプリから投稿

相当ハードル上がっていたので、観に行くか迷ったのですが。。。観てよかったですね。

引き込まれました。
伏線らしきものの回収が追っ付かなくて、もう一回絶対観たい!と思わされた作品です。

まだ前情報がほんとに無い人は、そのままで観てほしい。
不運にもネタバレされちゃってる人は、考察見てから観に行くことをおすすめします!

アジア映画の夜明け!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MUGEN_kai

5.0アメリカ製のテントは水漏れしない

2020年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
いよ

5.0面白かった

2020年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

名作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
い

4.0面白いけども

2020年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直韓国映画、舐めてました。
十分に面白い映画でした。
何よりテンポがいいです。
飽きることなくサクサクと見れます。
程よく伏線もあり、笑いもあり、ハラハラもあり。

何故アカデミー賞ノミネートされたかはわかりませんが、
作品としてのまとまりが良く、
鑑賞後に矛盾点などあまりなく、すっきりとした見ごたえです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しょう

4.0前半と後半の2本立て 格差社会の不条理を描く 終わり方が強引

2020年3月28日
iPhoneアプリから投稿

前半と後半の2本立て
格差社会の不条理を描く
終わり方が強引

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jyojyo4649

4.0高評価も納得の出来

2020年3月28日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

経済格差という重いテーマを飽きさせない作りで観られる作品
構成と魅せ方が上手で暗さを感じさせるもコメディのような前半から...
名前も知らず興味もなかった韓国の俳優陣も素晴らしい演技で、それぞれいい仕事をしておられます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ナーナシ

4.0いつもより、ユーモアの成分が少なかった

2020年3月27日
PCから投稿

アイデア満載でおもしろい演出は、
いつもの事。
いつもより、ユーモアの成分が少なかった。
他監督、他作品にも影響を及ぼしているドロップキックも封印。

今回は演出の湿度や不快指数などの、
冗長度を下げて、
テンポやスムーズさを重視する。

ヒリヒリする顕微鏡のような近視眼的に魅せるレンズ(実際のカメラのレンズではなく、世界観の魅せ方)は今回は使わない。

エンターテインメント寄りに魅せる。
作品ごとのスタイルの自在さは、
相変わらず。

社会批評とユーモアとエンタメのバランスがいいのがポン・ジュノ、

ストーリーが少し破綻しても主張するパク・チャヌク、

かなり破綻しても魅せるイ・チャンドン、

ストーリー?そんなものは必要かと言わんばかりのキム・ギドク。

ナ・ホンジン、ホン・サンス他にも韓国にも素晴らしい監督は多い。

俳優のペ・スビン氏と仕事をした時に、
聞いてみた。
韓国には同時期に素晴らしい監督が多数いるね。

ペ氏曰く、80年87年の民主化運動を経験した世代が関係してるのではないか、
日本の60年代、70年代と似てると思う。
と言っていた。

社会批評の成分はさじ加減が難しい、
ユーモアとのブレンドは更に難しい、
過度な期待にも応えてくれる上記の監督たちの作品をまだまだ観たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
蛇足軒瞬平太

4.0綺麗な夢

2020年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悪巧みがスイスイうまくいく快感と、その後への恐れと、巧い配分でした。非道で残虐で無法でエロな人類を、ツルツルっと観せてくれる手腕は見事です。美しい夢と地獄をすんなりと見せて頂きました。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
修

4.0格差社会の闇を見た!

2020年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

『グエムル』が私にはイマイチだったので、二の足を踏んでいたが、絶賛の嵐の中ようやく観た。設定は北を抱える韓国ならではだと思うが、欧米でもありうるかもしれない。日本では少ないかな? トントン拍子に話は進んで行き、どうなるのか、どうやって真実が明かされるのかと思って観ていたら、予想外の展開になって驚いた。でも、私にもお父さんの気持ちはわからないでもない。あれだけ、匂いのことを言われたら、傷つくよ。最後、夢を見させてもらったが、現実は難しいだろう。韓国は学歴社会だと聞いていたが、こんなに貧富の差が激しいとは思ってもみなかった。みんなが幸せに暮らせる社会が望ましいよね。無理かもしれないけど…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
瑞

4.5天才

2020年3月26日
iPhoneアプリから投稿

天才だなぁ。どのジャンルも面白い。センスが良い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かりぶ
PR U-NEXTで本編を観る