ザ・レセプショニスト

劇場公開日:

ザ・レセプショニスト

解説

台湾出身でロンドン在住の女性監督ジェニー・ルーが、ロンドンに暮らすアジア系の女性たちのリアルな現実を描いた長編デビュー作。ロンドンにあるマッサージパーラー。不法な風俗店であるその場所は、客とアジア出身の女性たち、そして女性経営者が家族のような人間関係を装いながらも、その実態は金とセックス、そして暴力に支配された偽りの空間だった。そんな店でも女性たちは生き延びるために必死で働き、移民であるがゆえ、常に危険と隣り合わせの日々を送っていた。大学を卒業したばかりの台湾人ティナはロンドンで職に就くことができず、その店の受付嬢として働き出したことで、周囲のイギリス人や恋人から冷ややかな視線を向けられていた。

2016年製作/102分/PG12/イギリス・台湾合作
原題または英題:The Receptionist
配給:ガチンコ・フィルム
劇場公開日:2019年10月25日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)Uncanny Films Ltd

映画レビュー

2.0仕事とは徒刑である、という西欧流の価値観なのでしょうか。仕事に喜びを見いだすことは罪なのでしょうか。

2020年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

イギリス・ロンドンに留学した台湾人の女の子が、卒業後、現地での就職に失敗して、お金に困り、売春宿の受付係として働き始めたという、いわばスケッチです。

マイナーな映画祭であれば、いかにも大賞を取りそうな鬱屈したテーマで、実際に第一回熱海国際映画祭っていう聞いたことがない映画祭で大賞を取ったらしいですけど、ひたすら画面が暗く、話も暗く、なにひとつ面白さがないお話でした。

登場する買春客は、揃いも揃って超変態の白人ばかり。
もしや監督は「関係者にインタビューをした」だけで、実際の現場を取材することもなく、空想話を組み立てて撮ってしまったのではないでしょうか。

そんなにこの仕事のネガな面だけにスポットライトを当てて、どうするのって感じ。

あと、タイトルの「接線員」という原・中国語の題名のほうが、レセプショニストなんてこじゃれたタイトルよりも印象に残るし、良かったとも思いました。

日本語でも「一線を越える仕事」というのがあり、この主人公はまさにその「一線」を越えてはいなくても、一線に接し、密着しているわけですので。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お水汲み当番

3.0身の丈に合ってない上昇志向の成れの果て

2019年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

あそこまでしてイギリスで頑張る意味がわからない。そもそもあのイギリス人の彼氏、志は高そうだが現実をみてなさげ。家賃も彼女に出してもらってる癖に・・他人様に意見できるようなご身分なのだろうか?
そんな甲斐性なしのために頑張るのもどうかしてる。主人公はさっさと台湾に帰ってやり直した方が建設的だと思ったけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゆう

3.5ハイカロリー ハイヘビー

2019年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いぱねま

3.0左招きは人招き

2019年11月3日
Androidアプリから投稿

悲しい

幸せ

カードは止められ仕事も見つからずという状況の台湾人女性が、口利きされた場所へ行ってみると買春宿で仕事を断るも、同棲中の彼氏も失職したことから嫌悪感を抱きつつも彼氏には内緒で裏方仕事に就くストーリー。

家族の為、生活の為、金の為に働く娼婦達と接し、その世界をみることで、自身は体を売らないまでも慣れて良くも悪くも変わっていく主人公が、生々しく感じ自分に素直に見える。

彼女のその生活の終焉は、最悪な結末や先行きのことや故郷のこと等、偶々様々な出来事が重なったそのタイミングだけが切っ掛けにも感じるけれど、間違いなく一皮剥けていて希望を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bacchus