工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男

劇場公開日:

  • 予告編を見る
工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男

解説・あらすじ

北朝鮮の核開発をめぐり緊迫する1990年代の朝鮮半島を舞台に、北への潜入を命じられた韓国のスパイの命を懸けた工作活動を描き、韓国で数々の映画賞を受賞したサスペンスドラマ。92年、北朝鮮の核開発により緊張状態が高まるなか、軍人だったパク・ソギョンは核開発の実態を探るため、「黒金星(ブラック・ヴィーナス)」というコードネームの工作員として、北朝鮮に潜入する。事業家に扮したパクは、慎重な工作活動によって北朝鮮の対外交渉を一手に握るリ所長の信頼を得ることに成功し、最高権力者である金正日と会うチャンスもつかむ。しかし97年、韓国の大統領選挙をめぐる祖国と北朝鮮の裏取引によって、自分が命を懸けた工作活動が無になることを知ったパクは、激しく苦悩する。監督は「悪いやつら」のユン・ジョンビン、主演は「哭声 コクソン」「アシュラ」のファン・ジョンミン。

2018年製作/137分/G/韓国
原題または英題:The Spy Gone North
配給:ツイン
劇場公開日:2019年7月19日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)2018 CJ ENM CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

4.0政治や軍事のネタの劇映画化は、悔しいけど韓国のほうが上手

2019年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

知的

韓国諜報部から工作員が北に送り込まれた実話に基づいて作られた、(派手なアクションやロマンスではなく)心理サスペンスに重点を置いた渋めのスパイ映画だ。日本でも最近は「空母いぶき」や「新聞記者」など社会派の意欲作が出てきたが、作品の出来や面白さを客観的に比べると、やはり韓国のほうが一枚も二枚も上手だ。もっとも、邦画界はこれまで現実の政治や軍事にリンクするような難しい題材を避けがちだったので、伸びしろはあると期待しているが。

黒金星=パク役のファン・ジョンミンが、角度や照明によって松重豊にも木下ほうかにも見えて、似具合が気になってしまった。パクとリ所長、敵同士ではあっても互いの優秀さを認め合い密かに絆を育んでいく展開は、ありがちとはいえ両国の切望が反映されているのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
高森 郁哉

3.5いい映画で評価の高いのもわかる。 しかし、なんだかやや難しくてアホ...

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

いい映画で評価の高いのもわかる。
しかし、なんだかやや難しくてアホな私にはよく分からなかった部分もあった。1番残念だったのは美女の登場がなかったことだ(笑)
どこまでが本当の話なんだろうか?北も南もヤバすぎ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0スパイは大変

2025年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

終始、ダークな雰囲気。
閉鎖的な国のスパイって、命がいくつあっても足りなく、暗殺のリスクがついて回る。
しかし、国を正常化するには、こういった裏の働きが必要なんだろうね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
竜

1.5正に命懸けの潜入

2024年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ここまでやるのはどんな思いからなんだろう
遂には逮捕されたと聞いた
虚しいね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
千恵蔵

他のユーザーは「工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男」以外にこんな作品をCheck-inしています。