イエスタデイのレビュー・感想・評価
全472件中、261~280件目を表示
名曲が織りなす最高のラブコメ
鑑賞後はハッピーに!
ストーリーも面白いし、効果的な映像もイイ!登場人物がみんな愛すべきキャラクターになっているのも見ていて楽しい。特にリリージェームスの愛らしさは炸裂!2人のロマンスも上手に作品に取り込まれていてドキドキ楽しい。
鑑賞後は満足感でいっぱい。
良くも悪くも、愛こそすべて
ビートルズやその他諸々の存在が消えた世界、というのはとても面白い設定。
ただ、何故そんなことが起きたのか?という最大の謎解きには手をつけずじまいで、ヒントらしきものもなし。
また、そんな世界で、ジョンやポール、ジョージやリンゴがどんな人生を過ごしたかを掘り下げてみれば面白そうでしたが(むしろメインテーマでも良いくらい)、それも何となく中途半端でおしまい。
そういった、ストーリー的に最高に美味しい部分をほったらかして、主人公は幼馴染への愛に気付いての、強引なハッピー(?)エンド。
そんな『愛こそすべて』で良いのかなぁ?
ビートルズの名曲は細切れに、贅沢に使われているので、家に帰ったらきちんと1曲ずつ聴きなおしたいな……とか思わされる時点で、作品としてはビートルズに飲み込まれていると思います。
4寄りの3.5、3.8みたいな
ほとんどコメディ畑の役者(およびコメディアン)でキャストが占められている、安心して見れるコメディ。リリー・ジェイムスは笑いよりは可愛いが勝るが、エド・シーランは本人役として登場していることがコメディとも言える。
もしザ・ビートルズを自分しか知らない世界になってしまったら?作中流れる名曲がその答えをおのずと出してくれる。耳慣れているから疑問にも思わない歌詞についてのツッコミなども入ってて笑いながら「言われれば確かになんで?!」となったりもする。
唯一のダウンサイドは最後の方は一緒に歌うのを耐えるのがなかなか辛くなってくること。体を揺らさないで鑑賞しているのことが大変厳しい。
デートに向いていると思う。
楽しくて、何とも愛おしい映画でした。
笑点の山田君は座布団運びになれなかったかな
ビートルズがメジャーになっていない設定のパラレルワールドストーリー。いいアイデア。
とすれば、
「ずうとるび」もなかったわけだ。
山田隆夫も少なくともずうとるびではデビューしていない。
座布団運びにもなっていない可能性が高いな。
映画自体は平均点かな。リリー・ジェームスにおんぶに抱っこっぽい。
曲もメジャーなものばかりで、そりゃしようがないなぁ。
アコギはでもよかった。
エド・シーランと即興曲で勝負する曲が
The Long and Winding Load はさすがにズルい。
ホテルのバルコニーのシーン。ゲットバックじゃ、彼女激昂しちゃうから、ヘルプね。 でも、エレキで、音デカイけどバックのスピードに遅れ気味で、ヤケクソ気味だった。動揺していたからの演出なら、秀逸。
今月、主役が前歯ないの見たの二作目。
愛おしい映画
エド・シーランに3点献上
最高にハッピーな作品
何も考えずに観れる作品。
まず設定が面白い。
12秒間の世界規模の停電で世界からビートルズやコーラ、煙草までなくなってしまった世界(最後の方であの映画もなくなってしまったことも判明) 。
その12秒間の停電の間事故に遭った人もしくはごく1部の人(明確にされてないので分からない)だけがなくなった物の事を覚えていて「これで俺、売れんじゃね?」
って思った売れないミュージシャンがビートルズの歌を歌い、売れていく話。
売れていく過程でも主人公の様々な苦悩がありミュージカル映画というより、主人公の恋愛、ドラマを描いた作品だった。
歌も主演の人が歌っているのでご注意を
作品はビートルズ愛に溢れており最後のHey Judeまでずっと幸せ!
何よりファンへのサービスとしか思えない◯◯◯・◯◯◯が生きていた!という設定はとても微笑ましかった。(最後の精神科に行った方がいいのでは?)というセリフには爆笑)
そしてオバディ オバダを流したのは「ナイス〜」の
一言
とまぁまだまだ語れるけど、このへんで
最後に個人的にエンディングでイエスタデイ とレットイットビーとそれと…ってエンディングが1時間ぐらいになっちゃうか。
きれいにまとまっていてよし
何だこの映画は。
最近、アーティストの物語が沢山公開されている気がしていて、これもそのうちの1本だと思ったけれど、なんだこれは。
ストーリーを簡単に説明すると、ポスターにもあるようにビートルズの曲や、世界の様々なものが消えてしまってどうしよう!
というストーリーなのだが、売れない歌手の主人公だけがビートルズを覚えていて〜、、大ミュージャンの階段を駆け上がる話だ。
そのストーリーを聞くだけだと、階段を駆け上がる苦闘を表現し、最後にはその苦悩を乗り越えて自分のものにする!といった展開が容易に想像できるが、この映画は時折コメディを混ぜ込むことで、主人公は苦悩に充ちているのにそうとも見えない展開で映画が進んで行き、最終的には、、、。
ビートルズの曲が流れた瞬間の雰囲気、鳥肌モノ。
ビートルズが好きな人なら確実に主人公に共感できるし、熱くなるものを感じることが出来る映画だ。
ビートルズが偉大すぎる
ビートルズ愛にあふれた映画
全472件中、261~280件目を表示