Fukushima 50のレビュー・感想・評価
全489件中、81~100件目を表示
早くも震災をエンタメ化していて遺憾
何様だ。どの立場で震災を勝手にエンターテイメントにして販売し、我々は消費しているのか。これをドキュメンタリーだ、ノンフィクションだ、と信じる阿呆のなんと多いことか。
爆発寸前の原発に突き進んでいく男たちは、もう特攻兵さながら果断に富み、果敢に散った。反吐の出る美化とそれを礼賛するTwitterトレンドを、被災地の方々はどう思って見ているのだろうか。
政府を批判する形で無能さを強調して描こうとしており、それ自体は別にいいが、首相や大臣への例えば発言などの台本制作はただの民主党のネガティブキャンペーンでありがっかりした。「学校で見せるべき!でも政府は流したくないんだろうな。」などといういかにも満面のドヤ顔で言っていそうなつぶやきは、見当違いも大概にしてほしい。
映画の内容をまとめると、あの日政府は役立たずで無責任、安心安全な霞ヶ関から傍観しているだけで、一方現場の勇敢な英雄たちがお国のために命を捧げて日本を守りましたよ、という物語である。また世界中が日本のために祈ってくれましたね、というおまけ付きである。
この映画は顕著すぎたが、日本社会全体が原発事故の真実の追求を放棄し、震災を適当な美談にしようとしている風潮がよく表れている。なぜなら私含め、被災者以外のほとんどの人間は、震災に正面から向き合う勇気がないからだ。
しかしこんなくだらない戦隊モノを後世に語り継いだところで何の教訓も得られない。震災から10年目を迎えた今年こそ、事故の様々な原因を究明し将来の対策を練り、被災地の復興を改めて進めていくべきである。東京オリンピックは復興五輪だとかなんだとか言っていたのはいつの話だったか。
見たいものだけ見ているのではいけない。被災していない我々に、あの日のありしありさまを教えてくれる、そのような映画を観たかった。
総理の悪役っぷり最高
総理大臣をここまで悪く書いてる映画はないだろうなあ笑笑 そしてみんな総理を悪く言う。観てて笑ってしまうくらい。
映画としては山場がちょっと足りないかなと。オープニングから津波シーンがあり、そっから面白いがずっと同じペース。
日本の俳優で1番好きな吉岡秀隆が抜群の演技を見してくれてるので星0.5追加笑
最悪
私は東日本大震災で被災したわけではありません
当然、福島第一原発にいたわけではありません
なので現実で政府、東電本部、現場でどのようなやり取りが行われたのか
対応に当たった人々がどのような会話をしていたのかは知りません
それを踏まえても本作品内容に疑問を感じずにはいられませんでした
プロであるはずの現場作業員は全員ギャーギャーと感情的に騒ぎまわり
当時の菅総理大臣がモデルの登場人物は、旧日本軍将校のようなことを怒鳴り散らします
地震後、停電で真っ暗な原発施設内を走り回ったり
高線量を浴びた防護服を着たまま、待機所に駆け込んできたり
かと思えば「僕はこの原発に育てられたんだ!こいつを守れるのは俺だ」といったような演劇めいた自分語りが続発、挙句の果てには米軍がトモダチトモダチと連呼、これがETかと納得しました
とにかく感動ポルノというやつがてんこ盛りです
真実を描いたという割には現場作業員を英雄のように描くことしか考えられていないようでした
創作には外連味というものが必要なことは重々承知していますが
現実に起き、かつ世界的な注目度の高い出来事をこのような形で世に出して良かったのか甚だ疑問です
大きな代償であり負の遺産。
人間が作り出したものではあるが、日々の豊かな生活には犠牲が大きすぎた。
観るのをやめようか、何度も思った。
映画"というよりドキュメンタリー"を観ているようだった。
日本が崩壊するような事態の中、
厳しい状況下で厳しい判断を強いられていたと思うと胸が張り裂ける思いでした。
どの役者も心がこもった演技でした。
事実をもとに再現してくださりありがとうございます。
震災と同時に忘れてはいけない人災で風化させてはいけない。
日本人として絶対。
日本人が知らない「実話」
まず日本国民として、今の安全を確保するためにまさに命懸けで動いてくれた皆さんに感謝。
そして福島県民としては、訛りがわざとらしすぎるな、と…。
「Fukushima50」という呼称は映画を鑑賞するまで知らず、事故についても一連のニュースや報道しか知らなかったので、映画で脚色されているとはいえ非常に緊迫しながら観れた。
まさに決死隊。多少の脚色はあると思うが、実際の現場に残るということは死を意識せざるを得ないと思う。現実では、危険手当のようなものもなかったらしいので、本当に自分の職務を全うするという決意の現れなんだと感じた。
役者さんも非常に豪華(演技力があると言う意味)で、見応えがある。
観賞後に調べてみると自衛隊や在日米軍も撮影に協力してくれたとのことで、リアリティ抜群。
在日米軍は史上初めて日本の映画に撮影協力してくれたとのことで、アメリカからみてもこの出来事のインパクトが大きいことがうかがえる。
実話ベースではあるものの、首相と電力会社周辺がボヤッとされており、誤魔化されている感があった。映像化するにあたって問題があったのか?などどうがった見方をしてしまう。
また、「オレたちは何を間違っていたんだ」という問いに対して、いきなりの「自然を甘くみていた」は唐突感がある。
映画を観ている限り、ベストは尽くしていたように見える。多少の「障害」があったのだが、それは「敵」だったのか?もっとベストな対策を打てたのか?結局のところ『人災』たったのか。
ここもぼやっとしている印象。
最初から狙ってぼやかしたのか、止むに止まれぬ事情があったのか…。
今の世の中の状況も相まって、危機に対するリーダーの資質が本当に問われている。冷静さと敬意とミッションと。
映画ラストの「復興オリンピック」には、別な意味で悲しくなってしまった…。
観ておくべき。
情報操作されるのは嫌なので、この映画を観てから東電が公開したテレビ会議やら吉田所長のインタビューやらを見ていろいろ事実関係を調べてみた。
私は東電内部の人間でもないし当時の官邸の人間ではないので全ての事実はわからない。
でも現場の人たち、吉田所長が官邸や本店に噛み付いてまで本当に最悪のシナリオを避けたというのは事実。
現場の人たちが命がけで対応したのも事実。
それを知ることができる良作だと思う
ただ想像できなかった自然の脅威に負けたという結論だけでなく、この事故は東電の責任も確実にあるということも忘れてはいけない。
ライト層のきっかけには充分
大前提として、
テーマがテーマだけに、
観る人の考え方によって印象が大きく変わる映画だと思いました。
ヒーロー物語的な印象は否めません。
映画ですから。
現場は団結して決死の戦い、
官邸は無能でマヌケ、
本店はいちいち邪魔、
徹底して、そんな描き方です。
勿論、原発で戦った方々が命をかけたことは事実であり、恐ろしい。私にすれば頭が下がるばかりです。
これがどう、ではなく、
この映画をきっかけに、
原発社会や原発に従事している人間に
考えを巡らせるきっかけになればいいのではないでしょうか。
現に、この映画を観てから、
原発事故関連の本を3冊は読みました。
コロナ禍でなければ、もっとたくさんの人が観る作品だったはず。
事故のことを少しずつ忘れてきている
福島の原発事故を基に作られた映画。
これを書いているのは21年3月4日だ。
事故が起きたのは11年の3月11日。
もうすぐ事故から10年が経つのかと思うと、月日の早さに驚く。
今現在も完全に収束していないのだ。
とんでもない事故だったのだと改めて思う。
最初から最後まで息苦しい映画だった。
生死を分ける選択の連続なのだ。
原発作業員の人の気持ちになると可哀想でならない。
作業員たちが命をかけて、原発を抑えようとする姿には感動した。
現場の蔑ろにした上からの指示にはイライラする。
総理が来た時には「はぁ? 来んなよ」と、吉田所長と一緒の気持ちだった。
ヘリコプターで原発を冷やすために水をかける。
原発の規模を考えれば、微々たるものだ。
事故の当時、自分はテレビで見ていて「あれは意味があるのかな」と思っていた。でもやるのだからきっと何かしらの効果があるはずだ。
しかし作中での会話から察するに『ない』らしい。
なんでも努力している姿勢を見せるためにやっていたとのこと。
馬鹿らしいと思った。
もうすぐ事故から10年。
記憶から少しずつ事故の記憶がなくなっている。
事故を風化させないために、この映画を多くの人に観てもらいたいと思った。
日本人として見ておきたい作品
あまりに甚大で規模の大きな出来事で、関係する組織、人物のどの視点から描くのか、どこまで政治的な主張に踏み込むのか、エンターテイメント性をどの程度持たせるのか、ドキュメンタリー映画にするのか否か。難しい問題の中からうまく作品として仕上がっていると感じました。ハリウッド的に見れば、人物描写や登場人物のバックグラウンドが薄くてエンタメ性が低いってなるのでしょうが、日本人としてみると命をかけて原発を守った人たちがいたこと、その困難性と自己犠牲の先に今があると言う事実をエンターテイメントの中で幅広い年齢の人たちに伝えられる貴重な作品だと感じました。
知るために見る
友人の話やニュースにはならない映像なんかもみたりしましたが、それは津波や地震の事ばかり。
原発の中での出来事を映像で見ることは不可能なので、その雰囲気を少しでも感じ取れたかなと思います。
おそらく事実に忠実にするために必要最低限の脚色にされているのでは無いでしょうか。
ストーリーを求めると少し退屈な作品かもしれません。
自分は現場の雰囲気を知りたかったのでそれで良かったと思います。
ありのままを伝えて、あとは見た人がどう思うか。
そうゆう映画のような気がします。
当時、その場にいた人がこの映画をみてどう感じたのか。そこが気になります。
総理大臣、一番の悪役映画
佐野史郎の時点で嫌な予感はしたが
本当に事実に基づいているとしたら
勧善懲悪で笑える。
資格試験の最中で東京にいて
電車が全て止まり
歩いて帰った
新橋の大型ビジョンに映る
津波が車を押し流す映像を見て
日本は終わったと思いました。
映画なので脚色されてる部分も
少なからずあるのかもしれませんが
日本人として
涙が止まらない映画でした。
東日本大震災の際に福島原発の人たちが必死に戦ったのは分かる。 ただ...
東日本大震災の際に福島原発の人たちが必死に戦ったのは分かる。
ただ、それは一企業の問題であって、思ったほど響いて来なかった。
最後の家族の再会のところだけは感動したが。
それにしても豪華な俳優陣は壮観だった。
ほとんど知っている俳優ばかり。
斎藤工をあんなチョイ役で使ってしまうとは贅沢な。
全489件中、81~100件目を表示