劇場公開日 2019年1月11日

  • 予告編を見る

蜘蛛の巣を払う女のレビュー・感想・評価

全168件中、141~160件目を表示

3.5重厚なストーリー

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

私の好きなミレニアムシリーズだったので鑑賞しました。
作品の出来は、息をつかせない展開で最後まで面白く観れました。
ドントブリーズもと同じく息をつかせない展開だったのを思い出しました。
派手なシーンや盛り上がりといった観点は、少ないですがストーリーと北欧の雪景色が堪能できました。
リスベットの過去と双子の妹との関係についても、無理なく入ってきて脚本がいいと感じました。

それにしてもリスベットのハッカーとしての能力は、今までになく超人的でした。
もう少しカミラの出番が欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお

4.5タイトルなし

2019年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リスベット、あなたは誰派?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うんこたれぞう

3.0楽しめました。

2019年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

サスペンスアクションなので、ドキドキしました。
頭の回転速いですね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かん

4.5過去との訣別

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

リスベットのクールビューティが光る秀作。スリル満載のサスペンスアクションで終始ハラハラドキドキ。
前作とキャストを一新してどうなるか楽しみでしたが期待を上回る出来映えに息つく暇もないほど引き込まれました。
是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 6件)
タイガー力石

4.5えっ?

2019年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

9本目。
えっ?ARROWSって一瞬思った。
独特の映像でテンポ良く面白かったけど、まあ万事うまくいき過ぎは否めないかな。
白黒で観たら、どう見えるかスゴく興味がある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

2.5世界観は楽しめた

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TOHOシネマズ日本橋にて鑑賞。
前作の『ドラコンタトゥーの女』が好きで今作も楽しみに待っていた。

スウェーデン版のミレニアムから見ていたのでどう作られていくのか。あの独特の世界観を表現するのかが楽しみにしていた。

天才ハッカーのリスベットの超人さが増してましたね〜
しかしリスベットのキャスティングには最後まで馴染めなかった。
映画は色々と突っ込みどころもあるが概ね楽しめた。
原作からは逸脱してきているが映画として作られることを考えると致しかたないのかもしれない。

前半のリスベットの部屋の爆破シーンからのDucatiでの逃走劇はみせてくれたが後半尻すぼみだしモノトーンで統一された色彩計画に一点赤を使う手法もなんとなくありふれ過ぎて意図が簡単に見えてしまう。

ミレニアムシリーズを今後また作られるのかは分からないがまた制作されるとなったら楽しみに待ちたいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
chai

4.0強さと脆さ

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
こた

3.5ミステリーじゃないの?

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

ミレニアムシリーズの新作である。「ドラゴン・タトゥーの女」(デビッド・フィンチャー監督)の続編という位置付けであるが、監督も出演者も交代している。

国家安全保障局(NSA)に保管されているファイアーウォールというソフトを盗んでほしいと依頼されるリスベット(クレア・フォイ)。たやすくハッキングしソフトを盗むことはできたが、何者かに奪われてしまう。

このファイアーウォールのいうのがどういうものか、よくわからないのが少し難点であるが、リスベットの奮闘ぶりを観るのには邪魔にはならない。

ノオミ・ラパスもルーニー・マーラも、どちらかというと華奢な感じだったので、リスベットは線の細い人と、勝手にイメージしていたが、今回のクレア・フォイは太ももががっしりしていて、いかにも女性というスタイルで、これはこれでありかな。おそらくかなり鍛えたものと思われる。

フェデ・アルバレス監督は、ストーリーを進めるのに手一杯という感じで、彼らしさは冒頭にしか感じられなかった。悪くはないのだが、「ドント・ブリーズ」のインパクトには及ばなかった。

さらなる続編はあるのか。
原作は、まだ続いている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

2.5単体で見れば及第点、続編としては・・・

2019年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単体作品としては及第点。でも前作「ドラゴン・タトゥーの女」が素晴らし過ぎた為、どうしてもガッカリ感が否めない・・・。比べてはダメだと分かっているけど、ツッコミ所満載の脚本とスタイリッシュさゼロの登場人物たち。劣化が凄い・・・。リスベットはもっと華奢で少年のようないで立ちのはずでは?ミカエルもただのポンコツおじさんになってしまい悲しい・・・。
いかにドラゴン・タトゥーの女が素晴らしかったかを痛感しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

4.0いっそのこと、タイトル変えた方が良かったと思う

2019年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 14件)
bloodtrail

3.5ボケのない真面目なヤツ

2019年1月12日
スマートフォンから投稿

北欧の映画て 福祉充実て割には 何か病的に暗い
ボケもシャレもなくひたすら真面目
それが新鮮だったのか面白かったです
なぜガス? なんてのは言いません
面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hachi

3.5華奢なのに

2019年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハードなアクション。ハッカーとしての才能も抜群。痛快なストーリーでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ごっとん

3.5楽しめました。

2019年1月12日
iPhoneアプリから投稿

映画「ドラゴンタトゥの女」と小説「ミレニアム」は私を北欧のエンタテインメントに導き今もはまっている。そして今作、楽しめました。難を言えば、リスベット役には陰のパワーというか狂気が欲しかった。初代リスベットが強烈すぎ!今も「ドラゴンタトゥの女」は好きな映画のベスト3です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ころ

4.0面白かった!

2019年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
大阪ぶたまん

4.0大当たりは無くてもハズレも無い、バランスの良さが際立つ作品

2019年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。
これだけ濃密なのに分かりやすいし、重い雰囲気は伝わってくるし、つまり、作品の世界観に浸れるし、この作品でのミカエルの存在感に比例して役者さんも前作より薄まってたし、2時間ちょいでまとまってたし、ハイテクとアクションも程よく融合してたし、リスベットの手際の良さに唸らされたし、……。

ということで、サスペンス、アクション、映画の世界でしか味わえない裏社会の怖さなどがすべてに亘ってバランス良く、嫌〜な余韻も残らず、飽きさせることの無い娯楽作品に仕上がってると思います。大当たりは無くてもハズレもない、なかなか絶妙な職人技が味わえる良い映画です。

コメントする 13件)
共感した! 13件)
グレシャムの法則

3.0つまらなくはないけどね

2019年1月12日
Androidアプリから投稿

Dフィンチャー版を知っているだけに、全体的にあっさり感は否めない。
その分、音楽がでしゃばり過ぎなのもマイナス。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

4.0怖かった❗

2019年1月12日
スマートフォンから投稿

普段は怖い映画は観ないので久しぶりにドキドキが続いて血圧上がりました💦
美しい街並みとアクションと愛憎劇。。。映画としては面白いと思いますが、心に残る感動作品ではないかな。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すーこ

2.0ない

2019年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやぁ、これはないでしょ。
リスベットは全然リスベットらしくなくて、ミカエルはまるでミカエルに見えない。カミラはこんな可哀想な女の子じゃないよ。
原作からの改変はまるでその理由が分からないし、出来上がった物語はまるでミレニアムじゃない…
なにをやりたかったの、フェデ・アルバレス?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんちょ

3.5リスベット不死身

2019年1月11日
iPhoneアプリから投稿

ボンドを抜いて不死身ランキングのベスト3に。
1位 ランボー
2位 イーサン
3位 リスベット
4位 ボンド、ジェームズ ボンド
永世名人 オラ、悟空

コメントする 2件)
共感した! 6件)
SUZUKI TOMONORI

4.0心地よい女性中心さ

2019年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評判がすこぶる悪くて恐る恐る鑑賞。構成・脚本が後半尻すぼみ。。そして終始カメラ寄り過ぎでは?ボーンシリーズのカット多用の手法でしょうか。
主演Claire Foyと姉妹役を入れ替えて欲しかった。。Sylvia Hoeksは素晴らしい。Andreja Pejicにビックリしたけど、警察のお偉いさん役のSynnøve Macody Lundと共にめちゃくちゃキマってて良かった。
それでもこのシリーズの雰囲気は相変わらず好き。心地よい女性中心さ。総じてRooney Mara/Noomi Rapace版には遠く及ばないまでも、単体で観れば楽しめました。リスベットの部屋爆破&バイクで湖ダイブは超素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
evie610
PR U-NEXTで本編を観る