THE GUILTY ギルティ(2018)のレビュー・感想・評価
全238件中、21~40件目を表示
僕らは世界を知っているのか?
Amazon Prime の無料期間が終了間近とのことで観てみました。(2022 年 10 月 15 日までなので、興味のある方は急いでご覧ください。)
予告編も興味深かったし。
主人公、アスガーは、緊急通報 112 番(日本なら 110 番)を受け付ける指令室に勤務する警察官の男性。新聞沙汰になるような用事が翌日に控えている。指令室に異動する前は、捜査の現場にいたようだ。
指令室から外の世界とは、電話から聞こえる声や音でつながっている。携帯電話から掛かってきた場合は、基地局とその受信範囲が地図に示される。それと、個人情報がたっぷり載ったデータベースにアクセスできる。
彼は、大変有能で、通報者が話したがらないことも、発信位置や声の後ろから聞こえる物音で推理する。
そんな彼がたまたま受け取った通報はある女性からだが、口ぶりがおかしい。アスガーは、持ち前の機転で、彼女が誘拐されていて、犯人がすぐ側にいることを見抜く。彼女を助けるために、彼は指令室のオペレーターの役目を超える働きを始める…
シーンは全て指令室と隣りの宿直室?だけで進行します。アスガーは電話の音だけで情報を得ようとします。電話だけなので、視覚情報はないし、聴覚だって電話越しだし、現場の天気や雰囲気も分かりません。
でも、頭の良い彼は、会話だけで現場の状況を簡単に把握…、できるはずもなく、アスガーも僕も、現場で何が起きているのか分からず、イライラします。これが面白い。
詳しいことはネタバレになるので、ここでは黙っています。事実がちょっとずつ分かっていって、それに伴って事件の認識がどんでん返しし続ける感じを楽しみました。
映画の終盤に向かって、彼の明日の大事な用事が何なのか、明らかになっていきます。そして、独善的だった彼の態度が少しずつ変わっていくのも感じられます。
ここも見所なのですが、僕の心に残ったのはもう一つ。タイトルにもあるように、僕らは世界を知っているのかという話です。
この作品では、アスガーを指令室に置くことで、彼から情報入手手段を奪いました。奪われた故に、彼は、情報不足ゆえの判断ミスを重ねます。ただ、それはアスガーだけの話なのか。
映画の中では、弁護士や行政に言及されます。彼ら彼女ら専門家も、表面的な情報だけで大きな判断をして、致命的なミスをしていないか。
さらに引いて考えれば、僕らが SNS で情報をやりとりして、善悪を判断するのは、指令室のアスガーと変わらないのでは? 否、アスガーには警察用のデータベースがあるけれど、僕らにはそれもない。もっと情報が少ない中にあって、アスガーほどの推理力もありません。
現代社会のヤバさにも気付かせてくれる、そんな作品でした。
少し変わった映画が見たくなった人に
構成が面白い、ドラマCDのようで画面は全く見ないで楽しめる。
作業しながら映画を見るのが好きな人にオススメ。
テンポよく最低限の情報で展開がコロコロ変わるので最後まで楽しめた。
急展開にゾッとするが、そこがピークだった
たぶんドラマCDでも成立する話。電話越しに聞こえて来る声のみで話が進んでいくから。
終盤、ゾッとする展開になり、いよいよ全ての伏線を回収し怒涛のクライマックスに行くかと思いきや、その後は思ったより盛り上がらず、そのまま終わった。
伏線ぽいのが散りばめられまくったが、それらは伏線ではなかった。
なんか惜しい。
ご都合主義でも何でもいいから、伏線として回収してほしかった。
ラジオドラマ
まるでラジオドラマのよう。
セリフと効果音だけで展開される異色の映画
緊急ダイヤルのオペレータの救出劇。
だが私たち観客は中盤ごろで何かがおかしいと気づく、
(救出劇だとハラハラしたまま人もいるかもしれないが)
主人公は気づかない。
さあどうなった、という、興味深い映画だった。
ドキドキハラハラ、サスペンス
電話の会話のみだから、なおさら字幕と
音に集中して、一緒に想像して、
ドキドキハラハラしながら観た。
主人公もこの事件に向き合ったことで、
自分の罪(ギルティ)を素直に認めて、
この先前に進んでいくのだろう。
削ぎ落としているからこその価値
話の筋が全く横道に逸れないので、メチャクチャ集中して観ることができた。自宅で映画を観るとついついスマホに手を伸ばしてしまう事があるが、情報過多になればなるほどこの傾向強くなるのって、私だけだろうか。マーベルシリーズ好きだけど、ついつい集中切らすのはこの為だと思ってる。
音だけのシチュエーションというのは、人間の感覚を鋭くさせてくれるんでしょうね。
ハリウッドリメイクの話があるようだけど、どうするんでしょうね。話を盛ったり、金を掛けようとすればするほど、この作品の価値を損なう方向ならないだろうか。
結果検証が楽しみでもある。
ほぼ音声の会話のみで展開
トム・ハーディの「オン・ザ・ハイウェイ〜」と似た様な流れですかね…。
そもそもなぜ、主人公のジョーが緊急司令室でのオペレーターをしていたのか…。
冒頭から、ジョーは嫌々そこで仕事をしていることが伺えるけれど、相棒との会話から おおよその察しは付くかなと。
自分の幼い娘と、家に残された被害女性の娘がダブり、ジョーはなんとか拉致された女性を救おうとするが…。
意図的な殺人と、殺意のない殺人。
ジョーはエミリーとの会話の中で、自らの過ちを見つめ直していく。
この作品(ジェイク・ジレンホールの方)にオリジナルがあったことを、観終わってから知って、オリジナルの方も観てみました。
想像力を掻き立てる
緊急応対のオペレーターが誘拐事件の電話を受け物語が始まる。
終盤まで事務所と少ない登場人物のみと電話でのやり取りのみ。
起きた事件を映像にせず、鑑賞者の想像力で現場を描写させる。
序盤から主人公の謎もありラストにかけて解けていく。
徐々に引き込まれていき最後まで飽きずに観ることができた。
見せ方は斬新で面白いがラストが弱い…?
オペレーター室にいるだけなのに物語の展開が早く、ハラハラしていく様子が面白かったためか、ラストが少し弱く感じてしまいました。
入ってくる情報全てが正しいとは限らないですね。
"静"だけで魅せる、"想像力"を演出に仕立てた秀作。
シチュエーションはほとんど変わらない、映画としては有り得ない1時間半。にも関わらず、鑑賞者をグイグイ引き込んでいくのは、脚本と何より素晴らしい"間"の取り方。
電話の向こうの『情景』を、"間"によって当たり前のように想像してしまうのだが、鑑賞者全員が違う『情景』を頭に描いているというのが凄い。
そして、さらに想像力を掻き立てる"音"。アスガーと一緒にイヤホン越しに聞いているかと錯覚する程に、入り込んでしまった。限りなく一方通行に近い『緊急通報』という状況で、落ち着いて情報を聞き出し、そこからの判断と指示する難しさ。
しかし、本題は実はこの仕事ではなく、主演であるアスガーの明日。
ストーリーが進むに連れて少しずつ明らかになっていくが、モヤッとしつつもスッキリとしたラスト(?)。真っ直ぐ前を向いて開けた最後のドアの先が、未来を暗示するかの様に明るいのが何より。
近年のハリウッドの様に莫大なお金は掛けないで、人を惹きつける作品作りのお手本の様。オススメ。ジェイク・ギレンホール主演での本作のリメイクも気になる。
電話を直ぐに取るべき仕事なのに、携帯含めてすぐに電話を取らない事への違和感。考える時間なのも理解出来るが、他の"間"がとても良かっただけにこれが唯一、観ていてストレスに。少しだけ厳しく★-0.5。
観せ方が面白かったです
公開時twitterで話題になっていたからすごく観たかった作品
主人公がそう思ったように何の疑いもなく私もそう思いながら観ていました
人々を守るのが警察の仕事という主人公の想いは正しいし優しい人だと思うけど、仕事っぷりがどうなんと…
ダラダラ話をせず早く伝えないといけない事を言えば良いのにとか、緊急電話してきた人を放ったらかしとか、イラッとする主人公でした
デンマーク映画では普通なのか、映像が止まった?と思うくらい動きも音もないシーンが何回もあり、そういう間が必要なのかもしれないけど、それが私は気になりました
デンマーク作品は「真夜中のゆりかご」とこの2作だけど、子供が絡んでの良い後味ではなくて、むしろ重くて、こういう作品が多いのでしょうか
でも真相にはビックリだったし、会話と音だけで進むストーリー展開には楽しめました
秀逸でした
シーンのほとんどが電話のみというこの作品で
ここまで面白く、ハラハラさせることができるのかと感心してしまいました。
結末については途中で何と無く読めてしまいましたが
全体を通してとても面白かったです。
サスペンス好きにはたまらん作品です。
主人公と鑑賞者が同じ土俵に立つ、だけど…
演出 ★★★★☆
音楽 ★☆☆☆☆
ストーリー ★★★☆☆
アメリカ版リメイクを観てから、こちらのオリジナルを鑑賞しました。
主人公の演技力に物足りなさを感じつつも、演出はとても素晴らしかったと思います。
主人公と鑑賞者が同じ土俵に立ち、イメージしていく、内容が暗いですが、飽きない映画だと思います。観てない人は一度は観るべき。
沈黙の使い方が上手!!
個人的には凄く好きな映画ですが、賛否は分かれそうなイメージ
無駄な説明など音楽を一切省いているので、映画を観ながら主人公の人となりや立場などが段々と解ってくるのと、画面的にはほぼ変化はないですが、電話越しの俳優さん達の演技でストーリーが進んでいく感じが新鮮で面白かった
静と動の使い分けがとても上手な映画だなと思いました
全238件中、21~40件目を表示