翔んで埼玉のレビュー・感想・評価
全561件中、101~120件目を表示
なぜか埼玉vs千葉の構図
かなり後にレビューしてますが、千葉なのに劇場の混みっぷりに驚きました。予想以上の大ヒット。武内監督が千葉出身だから千葉vs埼玉の構図になっているのかな。こういった展開なら実際に千葉出身のキャストと埼玉出身のキャストで争えば面白かったような。けれどこれだけの大ヒットば武内監督の演出が長けていたのでしょう。フジテレビに武内ありだね。
おもろい
翔んで埼玉
漫画が原作なんですね。
なんて知らないのは私みたいなトンチンカンオバさんだけですね。
4月の半ばにAmazon primeで観ました。
それこそ、漫画チックで面白い映画やったなぁ、、、と観終わって最初に思いました。
役者さん達もきっと楽しみながら、笑いながら撮影したんだろうなあ。
二階堂ふみは不思議な少年を力いっぱい演じていたし、GACKTも高校生を演じているのに、存在感アリアリで、GACKT自身が楽しんでいただろうと思いました。
前髪が気になったけど、前見える?と気が散る私。
京本政樹もピッタリなイメージ。伊勢谷友介も流石の男前 笑。ただちょっと、力み過ぎやで〜感が残念。
あと、エキストラたくさんいましたね〜。みんな盛り上げてましたね〜。賑やかな、ある意味華やかな映画でした。埼玉県民さん達は喜ばれたことでしょう。
笑うことができて幸せ☺
序盤の一発ネタ感が拭えない…
突き抜け感が素敵です
埼玉の真骨頂!シリアスさと笑える抜け感がすごいマンガ原作映画
~ポケモントレーナーみゆきは、92点の経験値をもらった!~
2019年に上映された埼玉県を題材にしたマンガ原作の映画。
実は原作は約40年前に発表されています。
GACKTさんと二階堂ふみさんのダブル主演で、他に超豪華キャストが登場。
その豪華キャストで何を描いているかをシンプルに言うと、埼玉ディスりです。
出身や住まいの場所に応じて身分が決められているような世界が舞台で、セレブの東京、身分の低い埼玉の対比が分かりやすく描かれています。
特に印象的だったのは、東京都民の埼玉県民に向ける罵倒の数々。
「埼玉なんて言っているだけで、口が埼玉になるわ!」など、表現力豊かでユニークな名言が多いです。
関東出身のポケモントレーナーみゆきは埼玉にも友達がいて、少し嫌がっているのかと思いきや、埼玉県人にとってはある意味納得できることばかりで面白い映画だそうです。
イメージで学園モノと思っていましたが、最終的にあんな展開になるとは思っていませんでした。
よく話に聞く、埼玉と千葉のバトルも見ものです。
シリアスな内容なのにギャグ化してしまう原作者魔夜峰央さんのセンスがすごいです。
埼玉をよく知る人も、よく知らない人もおすすめです。
超リラックスして観れますので、ぜひご覧ください。
★大好きなポケモンに例えると★
ゴロンダ
「すてゼリフ」が超一流。大げさで図星過ぎて笑ってしまいます。
全561件中、101~120件目を表示