劇場公開日 2019年2月22日

  • 予告編を見る

翔んで埼玉のレビュー・感想・評価

全550件中、181~200件目を表示

4.0なにも考えず笑える

2019年10月14日
スマートフォンから投稿

笑える

何となく面白そうだという理由で事前に調べることなく見に行きました。
なにも考えず笑えました。
楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こいこい

3.0恐ろしき計画

2019年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日本全土が知らない間に埼玉化されていたとは、
恐ろしき計画。
狙うは世界征服か。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

5.0ださいたま⤴︎

2019年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

笑える

楽しい

興奮

映画「名探偵コナン 紺青の拳」より前、私はレビューを書いていませんが、そこそこの量の映画を見ています。
ですので、DVDでまた見てレビューします。

まず、この言葉を言いたい。

面白い、ちょー笑った

借りて観ても、笑ったし映画館で見た時もよく笑ったのを覚えている。
すごい格差の東京と埼玉、迫害、さいたマラリアetc…。

とにかく、見るべき。一瞬で日頃の疲れを忘れる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムービーブラザーズ

3.5もう少しバトル要素でもあれば

2019年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

建物、衣装、メイクと、ぶっ飛んだ雰囲気作りは完璧でした。

もう少しバトル要素でもあれば終盤も飽きずに観れたかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジンクス

4.0GACKT様、京本政樹様、JAGUAR様

2019年9月24日
PCから投稿

関西人なので関東の微妙な地域問題には詳しくないのですが、それでも充分楽しめました。
きっとこの地域問題がわかる人は腹筋崩壊するくらい笑えるんだろうな〜羨ましいです!
上の御三方をスクリーンで拝見出来、それだけで大変満足です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
フラニー

3.0番宣

2019年9月21日
Androidアプリから投稿

映画の公開時の番宣がインパクトありすぎて期待しすぎた。見始めたらまぁ面白いんだけど、途中からなんとなく設定に飽きてしまって眠くなってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムクムク

3.5ダ埼玉

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿

笑いっぱなしでした。
本当に面白かった。
初めからエンディングの歌までずーーっと面白かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ryotas1222

1.52019 BD/DVD 35

2019年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

正直自分には無理でした。終始うとうとしながら観てました。埼玉の人には面白いのかな。
賛否両論あると思いますが何が面白いのか自分にはわかりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅん13

2.5最後の歌だけ笑った

2019年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

あーここ笑かしにきてるとこやなー
て 感じで観てた…
地元ネタやし ツボに入りず。

こーゆうの嫌いぢゃないけど…

途中で止めず最後まで観た。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コンブ

4.0ぶっ翔んで埼玉ってかんじ笑

2019年9月15日
iPhoneアプリから投稿

ガクトさんの演技と二階堂ふみさんの演技がなんだか息ぴったりというか、信頼しきっているからこそできる、言葉の掛け合いで、なんだかすごかった!!
埼玉県民じゃないから詳しいことはよくわからないけど、ディスり方がすごい笑

だ埼玉って、懐かしすぎる〜
小学生の頃、よく言ってましたよね?

本当に思うけど、二階堂ふみさんは何やっても結構はまっててすごいなぁと感じた。僕、とか言っても全く違和感がない、、、笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱん

3.5ブッ翔んだLOVE埼玉!

2019年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

日本には、最下層の県がある。
摩天楼大都市・東京と隣接していながらも、魅力ナシ、名産ナシ、夢や希望ナシ、海もナシ。
総理大臣輩出ゼロ、貧乳率1位…。
ド田舎で、通行手形が無ければ東京に入県出来ないほどの差別/迫害の対象。
その県の名を口にするだけで失神しそうになるが、気をしっかり持って言おう。

埼玉!

バタッ、バタッ、バタッ…。
(↑今日本中で、大勢の人が気絶して倒れた音)

そんな埼玉の都市伝説。
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・埼玉…

かつて埼玉県人は東京に虐げられていた。
埼玉を自由の下に解放する救世主は居ないのか…?
東京屈指の名門校に、アメリカ帰りの麗が転入して来る。
容姿端麗で都会指数が高い御曹司に、東京都知事の息子である生徒会長・百美は当初は目の敵にするが、ある事をきっかけに禁断のフォーリンBLに。
衝撃の事実。麗は埼玉県人で、差別制度撤廃の為に闘う“埼玉解放戦線”の一員である事が発覚。
追われる身となった麗についていく事を決めた百美。彼と行動を共にする内に、埼玉への偏見を変えていく…。

埼玉解放の日。
禁断のBLの行方。
壮絶なる闘いと愛の結末はいかに…!?

単なる都市伝説に非ず。これは、真実の物語。
…という、ブッ翔んだフィクション。(←当然だ!)

まあとにかく、凄まじい埼玉ディスりが半端ない。
みすぼらしい埼玉県人。
生まれが埼玉なんておぞましい…。
「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になる」
「埼玉県人にはその辺の草でも食わせておけ!」
埼玉では病を治すには祈祷師頼り、命の危険に関わる熱病“サイタマラリヤ”…。
ダ埼玉、く埼玉、うさんく埼玉、うる埼玉、青く埼玉、田舎く埼玉、古く埼玉、アホく埼玉、バカく埼玉、ケチく埼玉、きなく埼玉、ドンく埼玉、貧乏く埼玉、面倒く埼玉、陰気く埼玉、辛気く埼玉、小便く埼玉、乳く埼玉、イカく埼玉…。
埼玉の皆さん、ブチギレてもいいですよ…(^^;
埼玉だけではなく、未開の地・群馬、ネバネバ納豆臭い茨城、関東圏第3位を争う永遠のライバル・千葉など、他の関東圏も巻き込み。
もしここに我が東北が参戦したら、未だ石器を使い洞穴暮らしの原始人レベルであろう。(←コラ!)

埼玉県人及び関東圏なら苦笑せずにはいられないワードや地名のオンパレード。
ここら辺、異県人故、今一つ伝わり切れなかったが、それでも笑いや分かるものも。
踏み絵ならぬ“踏み草加せんべい”。しかも、埼玉の県鳥“しらこばと”の柄入り! 踏めない、踏める筈がない…!
クライマックス、埼玉と千葉の戦勃発! 激しい有名人出身対決!
…ハイ、超ナンセンス映画です。

宝塚みたいな出で立ちで男役の二階堂ふみ。
この荒唐無稽で浮世離れした世界観やキャラに妙にピタリとハマったGACKT。彼がやれば“埼玉ポーズ”もエレガント。
千葉の回し者・伊勢谷友介、伝説の埼玉県人・京本政樹ら個性派キャストがド派手な衣装に身を包み、おバカ…いや、大真面目熱演!
惜しむらくは、出来ればご当地出身者に演じて貰いたかったなぁ…。
争い続く(?)埼玉と千葉。
埼玉では内戦も。
それらを嘲笑いながら、陰謀企む東京。
何だかそれが、社会や世界の問題のパロディー縮図に見えた。
争いや差別など無い世界に!
アナタの中の地元愛が目覚める!
…と、まあ、大袈裟に言ってみたけれど、
でも、これも全て、愛があるから。
こんなディスりや茶番なら、ぬるい感動ご当地ムービーより、寧ろ大歓迎!
ラストには、意外なオチが。壮大なる埼玉の計画…。
恐るべし、埼玉!

こうなってくると、我が福島だって黙ってはいられない!
県面積は広く、故に田舎と言われがちだけど、それはつまり豊かな自然に包まれている。勿論、市街地は充実。
猪苗代湖、磐梯山、大内宿、白虎隊…観光地や歴史もいっぱい。
桃などの名産品、喜多方ラーメンやクリームボックスやままどおるなどの人気ソウルフード。
出身地対決だって強者揃い。
西田敏行!ディーン・フジオカ!伊東美咲!芦名星!
あばれる君、ゴー☆ジャス、たんぽぽ白鳥、なすび…うう、ちと弱い…。
ならば、これでどうだ! 次のNHK朝ドラのモデルになる作曲家・古関裕而、そして神様・円谷英二!(故に、円谷氏の出身である福島県須賀川市とM78星雲は姉妹都市)
東日本大震災や原発事故の放射能漏れで多大な被害を受けたが、そこから立ち直る強さ!
皆、地元が好きなんです。

コメントする 1件)
共感した! 34件)
近大

3.0二階堂ふみが男性役を演じる。いいね!

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

二階堂ふみが男性役を演じる。いいね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てかる

4.5地元ネタ万歳

2019年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 埼玉千葉の県境近くにお住いの方は楽しめるんじゃないでしょうか。あと池袋。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
dsk

4.0笑いのセンスが良い

2019年8月24日
PCから投稿

貶しているのでは無く、デフォルメしてるから嫌らしくなく、超絶に笑える。
キャストも素晴らしい。
芸能界の県人会気質がわかって微妙な笑いもある。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
アサシンⅡ

3.5世紀のディスり映画

2019年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

世紀のディスり映画、今世紀最大にして平成最後の茶番劇という謳い文句通り、荒唐無稽、奇想天外、空前絶後、驚天動地、気宇壮大、傍若無人、狂喜乱舞、支離滅裂、言語道断、横断歩道、弱肉強食、焼肉定食、笑門来福、九蓮宝燈・・・・・・。
天に雷鳴轟かせ、大地を無惨に引き裂いて、この世の終わりか、あの世の閾か、夢か現か幻か、地獄煉獄掻き分けて、死屍累々を踏み越えて、結界超えていざ行かん、行くが男の生きる道、”埼玉解放”に命を懸ける人々の愛と哀しみ、汗と涙に満ちた苦闘の歴史を綴った、却って面白可笑しく笑い飛ばせる今だからこそ制作された作品であり、それでもTVでは放映できない、映画館でこそ観られる作品です。

「埼玉県人には、そこらへんの草でも食わせておけ!!」という台詞に顕著に象徴される如く、埼玉県人が東京から過酷に理不尽に虐げられ迫害されているという設定の下、その解放と自立に向けて凛々しく戦う埼玉県人の壮絶にして勇敢な物語であり、其処に埼玉の対抗組織の千葉解放戦線や、東京に摺り寄り高みの見物を決め込む神奈川、日本の秘境にして人外魔境の地・群馬が複雑に絡み合う一大冒険譚です。
郷土愛とその反面としての偏見をユーモラスに且つ過激に誇張して描いていますが、東京都庁周辺道路を封鎖し数百人のエキストラを動員して撮影した一大ロケを含め、主演のGACKT、二階堂ふみ以下、伊勢谷友介、中尾彬、京本政樹、麻生久美子、竹中直人、間宮祥太朗等の豪華出演者たちが、ここまで莫迦莫迦しさを徹底して大真面目に突詰め演じられると、却って爽快で心地良く、2時間弱を呆れながらも没入して観終えました。

人は誰も優越感と劣等感の狭間で己の居場所を見出し、その両者の微妙なバランスを保って辛うじて生きています。他人を値踏みし、己が勝ることで安堵しつつ、徹底して他人を見下す。反面、己が劣ることを卑下し、徹底して卑屈に振舞いつつ嫉妬する。
他人をディスるという性行は、決して狭小化すべきではなく、本作が埼玉の解放を勝ち取った革命であったように悠久の人間の歴史を動かしてきた大きな誘因の一つだったと看做すべきであろうとも思い至ったしだいです。

ただ観賞中の大爆笑と大興奮に反比例して、これほど観終えて何の感動も残らない映画も珍しいですが、ともかく愉快で陶然とした時間を過ごせました。間違いなく“映画”の持つ魅力の一面でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
keithKH

4.0とても良くリファインされている

2019年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作はかなり古い物で、正直ダルい所もあり、今さら映画化して大丈夫かと思っていたけど、
とても良くアレンジされていた。

本編の物語とそれをラジオで聞いてる親子という二元表現もとても見やすかった。

原作を超えてる映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゴモラのしっぽ

3.5草食っときゃ病気も治る埼玉県民笑

2019年7月28日
iPhoneアプリから投稿

出身を言うと、あーという顔をされてしまう埼玉。
ダ埼玉の呪縛をずっと引きずる埼玉県民。
ダサい、臭い、面倒くさい…サイの付くネガテイブワードってこんなにあるんだ。

そんな埼玉県民のコンプレックをグワッと抉り出す映画が出来てしまった。
埼玉愛を感じるディスり、千葉県との対立。
面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おこげ

3.5テンポ良く楽しめる

2019年7月14日
iPhoneアプリから投稿

二階堂ふみさん可愛い! Gacktさん色っぽくてカッコいい!
このふたりのやり取りと雰囲気だけでなんだか可笑しい。

埼玉県民でもなければ、関東のこともよく知らないので大丈夫かな?と思いながら観に行きましたけど、テンポ良くユーモラスな展開にいい意味で雰囲気に呑まれて楽しめました。

ストーリーは単純やったけど、勇者ヨシヒコ的な感じで観れた感じかな?

何度も観るほどでもないけれど、いちどは観といても良い映画って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomo sano

4.5果たして他県民にはうけるのか?

2019年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「差別」という視点で不快感を示す感想が散見されるが、多分、埼玉県民はだれもそのように思わない。
逆に埼玉県民以外が見てどこまで笑えるのか疑問でもある。
埼玉で生まれ育ち、現在は都民の自分が横浜でこの映画を見た。
ニュース等でこの映画の話題に火がついたころだったが、休日だというのに結構ガラガラ(1/3くらいの入り)。年齢層は自分も含め高めで多分40~50代がほとんど。自分にとっては笑いのツボにはまりまくりでメタボな腹筋が痛くなった。他の観客は半分ほどが捧腹絶倒、残りの半分は単なる悪ふざけでバカバカしい・・・という表情。
多分あの場で腹を抱えて笑っていた人々は自分と同じ埼玉出身者に違いない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
I.A

4.0意外と良かった

2019年7月12日
Androidアプリから投稿

こんなにヒットするとは思っていなかったので、慌てて観に行きました(笑

なぜ観に行かなかったかと言うと、「その辺の草でも~」というセリフに代表されるような、ドン引きの予告編がバンバン流れていたからです。

興味を煽ったり話題作りのため、本編には無い表現等を使用するなど、予告編に対する信用度はほぼゼロですが、本作はいい意味で期待を裏切ってくれたと思います。

しかし、内容が内容だけに、とても豪華なキャストをどうやって口説いて出演させたのか気になりますねー。

本編には誰もがくすり♪と笑えるネタが散りばめられており、娯楽作品としてしっかり楽しむ事が出来ました。

漫画は未完結との事ですが、いろいろと追加して事実上の完結としたのも良かったと思います。

全体的に島崎遥香が占める割合が多いのは意外でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
futako