ネタバレ! クリックして本文を読む
『2.28事件』を題材にしたホウ・シャオシェン監督の『悲情城市』と同じテーマだ。
2.28事件とは国民党軍の台湾人民に対する弾圧である。市民を守るはずの軍隊が、同国民を虐殺する事件である。
この映画も、哀愁を漂わせて、涙を誘う作りになっているが、女性の人格を否定して、女性を防共(共産主義からの防衛)の道具として扱っている。そう考えて、コミカルな場面や、涙を誘う場面や、夢のような場面は、全てアイロニーと判断することした。
中華人民共和国のある中国大陸を目の前に、国防(防共)と言う大義名分をかかげ、緊張感をあおっているが、その緊張する兵士を慰安すると称して、女性を食い物にする鬼畜行為を、国民党軍は国家ぐるみで行ってきた。それは言論の自由になってから、1992年まで続くのだ。
カイロ宣言以降、連合軍の後押しで、日本軍の武装解除の為に、蒋介石率いる国民党政府軍が、大陸よりやってきた。それが、台湾に国民党政府を置くきっかけになり、更に、2.28事件がきっかけで、その後、李登輝総統が刑法を改正して『言論の自由』が認められる1987年迄の間、国民党政府は、台湾全土に戒厳令を引き、台湾人を弾圧し続けた。つまり、台湾は、本省人(元からの台湾人)と外省人(大陸からやってきた主に漢民族)と二分される。そして、国民党は外省人であっても、中国共産党との関係を疑い、弾圧して、4,000人近くが処刑され、約130,000人が投獄された。(詳細はきちんとした文献で確かめて貰いたい。Wikipediaから一部引用)
僕の台湾に対するイメージは、軍事国家で防共の為に存在している国と理解していた。なお、安倍元総理の祖父の岸信介は蒋介石と親密であった事は、僕の時代の人達なら、誰でも知っている。
しかし、現在の台湾政府は、蒋介石の起こした白色テロを否定していて、中正紀念堂にある蒋介石の銅像を撤去する話まである。
『1つとか、2つの中国』と割り切れない事情が、台湾側にはあるのだ。
金門島の位置をGoogle Earthとかで見てみることをお薦めする。緊張する位置だ。
追伸 あってはならない『従軍慰安所』が『言論の自由』が叫ばれてから、5年間も存在していたなんて、とんでもない事だ。がしかし、本当に無くなったのだろうか?僕は昭和32年生まれだが、昭和33年の『売春防止法』の制定まで赤線があったと親父に聞かされた。がしかし、自由で民主的なクールな日本に、それと似た様な場所がまだあると聞く。
立ち上がれ!女性諸君!馬鹿な男の食い物にされるな!
俯瞰した言い方ですみません。