劇場公開日 2017年7月8日

  • 予告編を見る

メアリと魔女の花のレビュー・感想・評価

全439件中、201~220件目を表示

5.0アリエッティもマーニーも観てますし、予告編を拝見してからメアリも観...

2017年8月2日
Androidアプリから投稿

泣ける

楽しい

興奮

アリエッティもマーニーも観てますし、予告編を拝見してからメアリも観なきゃと思いました
今回も良かったです。
ラストに流れるセカオワの歌がまたいい。
泣けます。
頑張ろうという気持ちになります。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kinuyo

3.5普通

2017年8月2日
Androidアプリから投稿

なんかストレートすぎて普通。
メアリ以外のキャラがイマイチで、裏がないし、ストーリーに謎が無さすぎる。
でもポノックの第1段としては良い。
次の作品も見ようと思える。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ライトオ

4.0なんかありがとう

2017年8月1日
iPhoneアプリから投稿

米林監督がジブリ脱退、スタジオポノック立ち上げ後第1作ということで。
いいおっさんが万感の思いを込めて発表する卒業作文みたいな内容の映画だった。
でも、宮崎駿と全盛期のスタジオジブリを失った僕たち日本人には必要な映画だっだと思う。

宮崎駿の復活宣言が無ければ完璧な映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bando-8

2.5中途半端

2017年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
宇喜多

2.0ジブリのオムニバス的な

2017年7月31日
スマートフォンから投稿

あれ?これ何かデジャビュ…
ジブリのアニメをめちゃくちゃにまとめて構成したって感じでした。千と千尋、魔女宅、もののけ姫、猫の恩返し、ラピュタ、ゲド戦記、ポニョ、あとハリーポッターなどを混ぜて作った的な。冒頭5分は素晴らしいものだけだったために、内容は残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くまねこ

4.0とても良かった!

2017年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

笑える

楽しい

私はおばあちゃん子で、親が共働きで小さい頃からおばあちゃんに育てられたので、とても感情移入した。

1番良かったと思った点はメアリが助けた動物達に助けてもらって、動物達に乗るシーンです。 私的におばあちゃんが若い頃の姿で一緒にメアリと魔法を使ったら面白そうだと思いました。
悪かった点は、オチが予測出来てしまう。おばあちゃんが魔女なのは、落ちていた魔女の花を見て驚いた時点で分かったから驚きが薄くなった。また、魔法が全体的に少し現実より?どちらかといえば科学的で、実験とか、機械が多くて。今はハリーポッターとか、魔法映画や魔法のアニメが普通にあるから、魔法を見てすごい!と思えなければ、ホウキで空を飛ぶとかは普通なので、メアリが手に入れた魔法の本を使う回数もう少し増やして、魔法を魅せるシーン入れたらもっと良かった!

最後に、ポノックさん、私はジブリがとても好きでした。今でも、もう見れなくなってしまったことが残念です。けれども、その期待がポノックさんにいくと思うし、ジブリを受け継ぐ会社が出てくれて嬉しいので、ポノックさん、頑張ってください!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Pollu

3.5(ジブリではないですが)ジブリらしいファンタジー

2017年7月31日
Androidアプリから投稿

比較的リアルな世界観の作品もありますが、ラピュタ、もののけ姫、千と千尋を彷彿とさせる作品でした。こういう作品を描かせると一級ですね。

ただ、凝った世界観にしてはストーリーは単純で、設定を生かしてもう少し膨らませては?と思いました。細やかな人間らしい動き、魅力的な食べ物、情緒豊かな背景など、長年ジブリ作品に親しんできた方々を満足させるには至らず。

子供には良い作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bu

3.0ジブリじゃないけど、ジブリ作品と見えてしまう

2017年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作画のせいと思いますが、百人が百人共ジブリ作品と思うのではないでしょうか。
監督がジブリ出身なので、この作画に思い入れがあるのでしょうか?
ジブリから卒業したのであれば、ジブリと思われない作画にすべきです。
でも作品の内容は、シンプルで良かったと思います。
日本人の原作なら、仲間の魔女が助けに現れると思うので、主人公の活躍が減りますからね。
次回作も楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるっち

1.5良いと思うよ

2017年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いとは思う。
けど、過去のジブリ作品のいろんな部分をもらってるから、素直に作品を楽しむというより「この設定はあの作品に似てる」とか捻くれた見方をしてる自分がいた。その結果、オリジナリティを感じなかった。
まずは素直に観れなかった自分に反省。そして、あまりにジブリ作品の表面的な部分の寄せ集めに終始してしまったことに、作り手はもっとオリジナリティを求めて欲しいと願う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naokishimada

5.0安定した面白さ

2017年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
デビッドゲッタ

5.0好き

2017年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

とても良かった。
エンドロールにジブリスタッフが「感謝」
の欄に入っている通りたくさんのジブリ要素が
盛り込まれていた。だから懐かしく感じつつ、この映画の雰囲気にリニューアルされ新鮮にも
感じた。そして絵が綺麗。
なんでこんなに評価が低いのかわからない。
個人的には凄く好きです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りこ

2.0皆がいうほど悪くなし

2017年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジブリのミックスじゅーすとは、良く言ったもので、いろんなネタが満載かな?とか思いますが、庵野さんみたいに自分のやりたいことをする方ではなく、今まで、やってたジブリの継承してる感じがします。
だから、観てたら、ジブリの懐かしい作品のが出て来てて、楽しい作品でしたよ。
もし良かったら、観て観てください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
oz

2.0観る前から雑音の多い作品

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作り手も観る側もとにかくいろんなものを背負わされている作品。
作り手側はジブリの後継としてヒットさせなければいけない責任、観る側は宮崎駿っぽいものへの期待があったのではないでしょうか。
ワタクシは欠点が見えると制作側から何か言われたのではないかと考えてしまい、いらんことばかりを考えてしまいました。
脚本で説明セリフが多く、見ればわかることをわざわざいうので、鬱陶しく感じる。感情を全部セリフにしなくてもいいだろう。
アニメの動きも魅力的ではないし、背景も雑に感じた。あまり予算が出なかったのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

3.0私が

2017年7月28日
Androidアプリから投稿

私がやってやると強く思えた作品でした。
ネームバリューにゃ負けないぞ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DVS

1.5ストーリーが薄い

2017年7月28日
PCから投稿

とにかくストーリーもキャクターのインパクトも薄い。
アリエッティ~マーニーとイマイチだったので「今回こそは」という期待を込めて観に行きましたが、やっぱり米林監督ってこの位の監督なんだ、と再確認する結果になりました。
比較的時間が長い作品でしたが、半分くらいでオチが観えてしまい、「早く終わらないかな~」と(実際に途中で退席して戻ってこない人が居ました)。
何の期待も無く素直に観に行けば普通の作品として鑑賞できると思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Minoru

3.5ジブリに捧げられた作品

2017年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぐるめ部長

3.5後から来る良さ

2017年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナニカニライ

3.0映像が綺麗でした! ストーリーもジブリって感じで子どもが好きそうな...

2017年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が綺麗でした!
ストーリーもジブリって感じで子どもが好きそうなお話でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちひちひ

2.5小さいお子さん連れの奥様にならオススメします。

2017年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

開始早々5分は「おっ!期待させてくれそう!」と思いましたが、その後は息切れの様な展開が続きます。

女優の杉咲花は好印象だが、この主人公の声優に関しては合格点は与えられない。

今までの宮崎アニメの演出オンパレードや焼き直しと言われても仕方ない内容。作画が良かっただけに目をつぶろうかと思いましたが、それより目をつぶれないのが話の展開です。

展開が早いシーンが大半を占めるのですが、後半を見ると「あのシーンや内容欲しかったか?」が何度かありました。
大学を行ったり来たり、、、そんなに要らないよね?
たった1つ残った夜間飛行と言う花をおばあちゃんからもらったのに、あっさり取られた時はあっけに取られましたね。。。期待していた時間返せとw。
内容を充実して貰いたかった。

また、動物の仕草や行動などに過去宮崎アニメにはこだわりがあったのに、この映画には仕草や行動にこだわりが感じられ無いし。

逆にこの映画、主人公等の正面のアングル多過ぎです。
ウザいほどw

あっそうそう。
私的に息を吹き返したのはラスト10分でした。

もったいない作画。内容を凝って欲しかった。
逆に簡単内容なので、小さい御子様には良いと思います。
夏休み小さい子供を何処か連れて行きたい奥様にならオススメします。この夏の思い出作りにもなりますし。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
巫女雷男

3.0うーん

2017年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

満島ひかりは声優には向いていない。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
みな