忍びの国

劇場公開日:

解説・あらすじ

「のぼうの城」「村上海賊の娘」の和田竜が、戦国時代に伊賀忍者と織田信長軍との間に起こった天正伊賀の乱を題材にした同名小説を、「嵐」の大野智主演、「予告犯」「殿、利息でござる!」の中村義洋監督のメガホンにより映画化。天下統一に向け、諸国を次々と攻め落としていた織田信長が攻め入ることができなかったただひとつの国、伊賀の国。人でなしの忍者衆が住む伊賀の国に暮らす忍者の無門は、伊賀一の凄腕を持つ忍者でありながら、怠け者の性分で、普段は女房のお国の尻に敷かれる毎日を送っていた。そんな中、ついに圧倒的な軍勢を率いた織田軍が伊賀に攻め込んできた。武力、兵力では太刀打ちできない無門率いる忍びの軍団は人知を超えた秘策で織田軍に抗戦する。主人公の無門役を時代劇映画初主演となる大野が演じ、妻のお国役の石原さとみのほか、伊勢谷友介、鈴木亮平、知念侑李らが顔を揃える。ナレーションを山崎努が務める。

2017年製作/125分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2017年7月1日

スタッフ・キャスト

監督
原作
和田竜
脚本
和田竜
企画
平野隆
プロデュース
平野隆
エグゼクティブプロデューサー
藤島ジュリーK.
プロデューサー
辻本珠子
原藤一輝
下田淳行
藤井和史
アソシエイトプロデューサー
小野原正大
大楠正吾
撮影
相馬大輔
照明
佐藤浩太
Bキャメラ
川島周
録音
松本昇和
音響効果
伊藤瑞樹
美術
清水剛
装飾
秋田谷宣博
衣装デザイン
黒澤和子
衣装
大塚満
ヘアメイク
田中マリ子
かつら
濱中尋吉
編集
上野聡一
音楽
高見優
主題歌
音楽プロデューサー
杉田寿宏
ナレーション
山崎努
スクリプター
小林加苗
VFXスーパーバイザー
村上優悦
VFXプロデューサー
鹿角剛
スタントコーディネーター
吉田浩之
スタントコーディネーター補
鈴村正樹
殺陣・所作
久世浩
特機・Cキャメラ
奥田悟
助監督
佐和田惠
キャスティング
舟本佳子
ラインプロデューサー
鈴木嘉弘
プロダクション統括
及川義幸
制作担当
村松大輔
狭間聡司
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2017 映画「忍びの国」製作委員会

映画レビュー

4.0過去の遺物ではなく、現代にも通じる存在として忍者を描く

2017年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 44件)
牛津厚信

4.0伊賀忍者たちが繰り出す異色忍術が効果てきめん!

2017年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

物量で圧倒する織田勢を迎え撃つ伊賀忍者たちの秘策は、ちょっとした表情や絶妙な間を使って繰り出すユニークな忍術の数々。それにかかった敵兵士たちが、まるで骨抜きにされたようにふにゃふにゃと崩れ去る様子は、いわゆる戦国合戦ものとはひと味違う。独特の緩さが笑いを誘うのだ。それは、達観主義者で恐妻家の忍者、無門に扮する大野智の役作りにも言えること。だからこそ、そんな彼が本気を出す後半が一気に盛り上がるわけで。ここ最近、度々大手作品の監督を請け負ってきた中村義洋が、久々にこの土壌で本来のユーモアを作品に結実させた異色時代劇は、主演の大野智にとっても代表作となった。

コメントする 2件)
共感した! 112件)
清藤秀人

4.0これはこれは!

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まゆう

3.0川じゃ!

2025年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
kossy