イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

ALLTIME BEST

劇場公開日:2015年3月13日

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

解説・あらすじ

「SHERLOCK シャーロック」のベネディクト・カンバーバッチ主演で、第2次世界大戦時、ドイツ軍が世界に誇った暗号機エニグマによる暗号の解読に成功し、連合国軍に勝機をもたらしたイギリスの数学者アラン・チューリングの人生を描いたドラマ。第87回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞など計8部門でノミネートされ、脚色賞を受賞した。1939年、第2次世界大戦が始まり、イギリスはドイツに宣戦を布告。ケンブリッジ大学の特別研究員で、27歳にして天才数学者と称えられるアラン・チューリングは英国政府の秘密作戦に参加し、ドイツ軍が誇る暗号エニグマの解読に挑むことになる。解読チームには6人の精鋭が集められるが、他人と協調することを嫌うチューリングとチームメンバーとの間には溝が深まっていく。チューリングを理解し、支える女性ジョーン・クラークにキーラ・ナイトレイ。監督は、「ヘッドハンター」で注目を集めたノルウェーのモルテン・ティルドゥム。

2014年製作/115分/G/イギリス・アメリカ合作
原題または英題:The Imitation Game
配給:ギャガ
劇場公開日:2015年3月13日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第72回 ゴールデングローブ賞(2015年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) ベネディクト・カンバーバッチ
最優秀助演女優賞 キーラ・ナイトレイ
最優秀脚本賞 グレアム・ムーア
最優秀作曲賞 アレクサンドル・デプラ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2014 BBP IMITATION, LLC

映画レビュー

1.0女子へのサービスが足らない。

2015年3月14日
PCから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんざん

4.0天才数学者の悲劇

2025年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

ドキドキ

サイモン・シンの「暗号解読」を読んでアラン・チューリングを知りました。
第二次世界大戦時に悪名(?)を馳せたドイツ軍の暗号機、エニグマを解いた天才数学者。けれど晩年は恵まれない境遇だったと簡潔に書かれていたました。
そのアラン・チューリングにスポットを当てた映画です。

彼のパブリックスクール時代、戦時中のブレッチリー・パーク時代、そして戦後のマンチェスター時代を交互に行き来しながら
おそらく今でいうアスペルガー症候群を抱えていた彼の半生を追います。

自分の感情を表現することも、他人の感情を汲み取ることも苦手な人物。
ドイツ軍の暗号解読機を解くという任務に従事しますが、コミュニケーション障害から作戦指揮官や同僚と衝突します。
彼には何をすべきかが見えているのに、周囲との軋轢でそれに取り組むことができずに苛立つ様に胸が痛みます。

やがて良き友人達の助けを得てようやく任務が軌道に乗り、「暗号解読」のユーレカ!
本作品で一番ワクワクする瞬間です。
けれど…時は戦時。
暗号解読はパズルではない、国家間の駆け引きであることが見えていた彼は苦渋の選択を迫られます。
この部分はサイモン・シンの著書では触れられていない部分でした。

そして戦後。
イギリスではなんと1967年迄同性愛が犯罪で、刑務所に入るか薬物治療(!)を受けるかの二択を迫られたとい史実に愕然としました。

知的なパズル、トロッコ問題的なジレンマ、同性愛者の社会問題など多様なテーマを一人の人間の苦悩として描き出した見ごたえのある作品でした。
チューリングが暗号解読機に付けた愛称は観るものの涙を誘います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さとうきび

3.5まあ、おもしろかった、

2025年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

非常に興味深い話だったけど、学生のころやら戦後のころやら、時系列が右往左往して、なんでわざわざそんな演出?、構成にしてるのか、普通に、スマートに、シンプルに、その「対エニグマ」との過程を描いたらいいのに、とも感じた。

それがもったいないというか、時間のムダのようにも感じて残念だった。

内容自体はおもしろかったし、晩年はこれまた残念なかんじだったけど、人知れず偉業をやってのけた彼の生涯を知ることができてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みけい

4.0時代が違ったら、もっと生きやすかったのに…

2025年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
SING SING

他のユーザーは「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」以外にこんな作品をCheck-inしています。