ポルトガル、ここに誕生す ギマランイス歴史地区

劇場公開日:

  • 予告編を見る
ポルトガル、ここに誕生す ギマランイス歴史地区

解説

多くの歴史的建造物が残るポルトガルの古都ギマランイスを題材に、ヨーロッパ映画界を代表する4人の名匠が競作したオムニバス作品。バーで働く男の1日を描いたアキ・カウリスマキ監督作「バーテンダー」、1974年の革命をモチーフにしたペドロ・コスタ監督作「スウィート・エクソシスト」、閉鎖された紡績工場が題材のビクトル・エリセ監督作「割れたガラス」、ギマランイス城を舞台に描いたマノエル・デ・オリべイラ監督作「征服者、征服さる」の4話で構成。2012年・第13回東京フィルメックスの特別招待作品として上映(映画祭上映時タイトル「ギマランイス歴史地区」)。13年、劇場公開。

2012年製作/96分/G/ポルトガル
原題または英題:Centro Historico
配給:ロングライド
劇場公開日:2013年9月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.0アキ・カウリスマキ、ビクトル・エリセ、オリヴェイラなどの監督のオム...

2017年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アキ・カウリスマキ、ビクトル・エリセ、オリヴェイラなどの監督のオムニバス作品。カウリスマキはいつもの感じです。おかしいかわいいw あー、ビクトル・エリセ長編作らないの?作らないかー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
外は雨

4.5オリヴェイラの跳躍

2016年6月26日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
小二郎

3.0分からない…

2014年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

「熱波」との2本立てだったので観たが、ぶっちゃけ何が言いたいのかさっぱりわからなかった。
館内は年配の映画ツウらしき方々がたくさんいたが、半分以上寝てたしイビキが響き渡ってた。
きっとわかる人にだけわかるのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともきち

4.0しあわせとよろこびと

2013年10月13日
iPhoneアプリから投稿

知的

映画「ポルトガル、ここに誕生す」、好きだったのは3話目のビクトル・エリセの「割れたガラス」。2話目は歴史的文脈がわからず撃沈。

2002年に閉鎖された、1845年創業の紡績繊維工場の食堂だった場所で、かつての労働者たち一人一人に、工場での思い出を淡々と語らせていく。食堂の古い写真を見てどう感じるかに耳を傾ける。ただそれだけなのだけど、ここで働いていた無数の労働者の物語が地層のように層を成して行く。なんだか自分もその1人として連なっている気分になる。

そのうちの1人、70代のおだやかな顔をした女性が語る。「しあわせだったかはわからないわ。いまもしあわせが何かわからない。喜びならわかるし、あったわ。けど、しあわせだったかはわからない。」(セリフうろ覚え)

退屈だと感じる向きもあると思うけど、見てよかった。
日本とは全然違う、いや日本も30〜40年もたてば、こんな諦観の境地に立てるのか?、いや立っていいのか?・・・等々、なんだかいろいろグルグル考えてしまったのでした。ってぐらい、枯れてますわ〜ポルトガル。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
etcet

他のユーザーは「ポルトガル、ここに誕生す ギマランイス歴史地区」以外にこんな作品をCheck-inしています。