「ロボジー」を配信している動画配信サービス(VOD)
「ロボジー」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ロボジー」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「ロボジー」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
---|---|---|---|
| レンタル | ¥330 | 今すぐ見る |
| 見放題 | 月額2,189円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 購入 | ¥2,100 | 今すぐ見る |
| 見放題 | 月額550円(税込)~ | 今すぐ見る |
| レンタル | ¥1,320 | 今すぐ見る |
| レンタル | ¥400 | 今すぐ見る |
| レンタル | サイトにてご確認下さい | 今すぐ見る |
| レンタル | サイトにてご確認下さい | 今すぐ見る |
「ロボジー」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
31日間
月額料金
月額2,189円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大4台まで同時再生可能
特典
(ポイント付与等)
毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)
支払い方法
クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード
全作品数
340,000本
見放題作品数
300,000本
映画作品数
見放題17,700本以上/レンタル1,200以上
ドラマ作品数
見放題5,400本以上/レンタル680本以上
アニメ作品数
見放題5,800本以上/レンタル260本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料
月額料金
月額900円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません
支払い方法
Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
14日間
月額料金
月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大4人まで視聴可能
特典
(ポイント付与等)
ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン
支払い方法
クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金
全作品数
29,100本以上
見放題作品数
15,900本以上
映画作品数
9,300本以上
洋画作品数
4,000本以上
邦画作品数
5,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
6,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!
配信形態
見放題 / レンタル / その他
無料期間
なし
月額料金
月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能
特典
(ポイント付与等)
毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ
支払い方法
クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い
全作品数
100,000本以上
映画作品数
3,300本以上
ドラマ作品数
1,700本以上
アニメ作品数
900本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
【TELASA(テラサ)】ではドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮など幅広いジャンルの動画が定額料金で見放題!テレビ朝日の作品や独占コンテンツも多数配信中!
配信形態
見放題 / レンタル
無料期間
なし
月額料金
月額990円(税込)
ダウンロード可否
可能
特典
(ポイント付与等)
Pontaポイント使用可/TELASAシネマ割、PontaパスとのW加入特典あり/TELASAシネマ割あり
支払い方法
au PAY(auかんたん決済)、d払い、ソフトバンクまとめて支払い、クレジットカード、Amazon決済、アプリ内課金(iTunes Store決済)、アプリ内課金(Google Playストア決済)
映画作品数
3,200本以上
ドラマ作品数
1,300本以上
アニメ作品数
800本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
ビデオを見るなら、ひかりTV。ひかりTVではレンタルビデオ感覚で各種映像・動画が視聴可能。人気動画、最新映像も配信しています。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
初回初月
月額料金
基本プラン1,100円(税込)/専門チャンネル・ビデオプラン2,750円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※1光回線につき2チャンネル
特典
(ポイント付与等)
dポイント連携あり
全作品数
180,000本以上
見放題作品数
80,000本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
初月
月額料金
プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)
ダウンロード可否
可能
※セル作品をダウンロードすることが可能
特典
(ポイント付与等)
毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与
支払い方法
クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金
全作品数
250,000本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説・あらすじ
レビュー

矢口史靖監督が得意とする、日常のささやかな嘘やミスから始まるドタバタ喜劇の王道を行く作品
設定の奇抜さに対して、登場人物の感情や行動がリアリティをもって描かれている点が特筆すべきであり、コメディとしてのクオリティは極めて高い
物語中盤以降、単なる笑いだけでなく、孤独な老人・五十嵐信次郎が「ロボジー」という偽りの姿を通して生きがいを見つけていく過程に、温かさと感動が生まれる
説明的なシーンを排し、キャラクターや状況をスマートに提示することで、テンポの良さを維持
しかし、終盤の倫理的な問題や、嘘をついたことへの「代償」が曖昧に処理されている点については、一部批評家から指摘がある
全体としては、荒唐無稽な設定を大真面目に演じる俳優陣の力もあり、日本映画ならではのほっこりとした最良のエンターテイメントとして高い完成度を誇る
監督・演出・編集
矢口史靖監督は、本作でもその手腕を遺憾なく発揮
ユーモアと人情味を巧みに融合させ、観客を物語に引き込む
特にロボット開発に失敗したダメ社員3人のグダグダ感や、五十嵐信次郎の不機嫌ながらも調子に乗ってしまう老人の心情描写は、矢口監督らしい人間味あふれる演出
編集は宮島竜治が担当し、コメディ映画として重要なテンポの良さ、リズミカルなシーンの切り替えが効果的
ロボットの中の「じいさん」のぎこちない動きが、二足歩行ロボットの未完成な動きと重なるという発想の勝利であり、その動きの愛らしさを最大限に引き出す演出が秀逸
キャスティング・役者の演技
五十嵐信次郎(役:五十嵐信次郎)
主演
長年、地味で孤独な日々を送る、頑固で不機嫌な独居老人という難役を、ミッキー・カーチス(本作では五十嵐信次郎名義)が超ナチュラルな演技で体現
失礼ながら、自身の見られ方を冷静に計算し尽くしているかのような、味わい深い存在感は他の追随を許さない
ロボット「ニュー潮風」の中に入って世間の注目を浴びることで、再び生きる喜びを見出す老人の心理を繊細に演じ切り、笑いと感動を両立
特に、誰も信じてくれない現実と、「ロボジー」としてチヤホヤされる麻薬的な魅力に引き付けられる様は、観客の心に深く刺さる
吉高由里子(役:佐々木葉子)
助演
ロボットオタクの女子大生という役柄を、持ち前の「変態度」とも評された個性を活かし、コミカルかつ魅力的に演出
オーディションで勝ち取ったという役だが、その独特の空気感とスイッチの切り替えの速さが、オタクの純粋さと情熱を見事に表現
「ロボジー」に熱狂する姿は物語の推進力となり、その麻薬的なかわいらしさが作品の難点を補って余りある
濱田岳(役:小林弘樹)
助演
家電メーカーの窓際社員トリオの一人
失敗したロボット開発をごまかすために奔走するダメ社員としての、間の抜けたコミカルな演技が光る
真面目な顔をして荒唐無稽な状況に対応しようとする姿が、作品のコメディ要素を底上げ
川合正悟(役:太田浩次)
助演
家電メーカーの窓際社員トリオの一人
小林や長井と共に、嘘が嘘を呼ぶ状況に巻き込まれる普通の若者を等身大で演じ、観客に共感を呼ぶ
3人の社員のグダグダ感が、緊迫した状況とのギャップを生み出し、笑いにつながっている
小野武彦(役:伊達社長)
助演
家電メーカーの社長
クレジットの最後近くに登場するものの、その貫禄と存在感で作品を引き締める
社員の失態に振り回されるが、どこか憎めない、お人好しな社長を演じ、ダメ社員トリオとのコミカルな対比を見せる
脚本・ストーリー
矢口史靖監督によるオリジナル脚本
「ロボット開発に失敗した社員たちが、壊れたロボットの着ぐるみに老人を入れてごまかす」という、非常にユニークで荒唐無稽なアイデアが核
嘘から始まった物語が、老人にとっての「生きがい」へと発展していく展開は巧妙
設定の面白さに加えて、孤独な老人の再生というヒューマンドラマの要素が加わることで、単なるドタバタコメディ以上の深みを持つ
観衆の予想を次々裏切る練られたシナリオ構成は、ハリウッド映画にも通用するプロットであるとの評価もある
ただし、上述の通り、倫理的な問題が軽く扱われている点は、物語の整合性を求める観客にとっては気になる要素ともなりうる
映像・美術衣装
特撮やVFXに頼りすぎず、手作り感あふれる着ぐるみロボット「ニュー潮風」の造形が、この作品の大きな魅力
「ニュー潮風」のレトロで愛嬌のあるデザインは、美術担当の新田隆之、装飾の秋田谷宣博らの手腕によるもの
カメラは柳島克己が担当し、日常的な風景を丁寧に捉えつつ、ロボットの登場による非日常をコミカルに描写
衣装も、家電メーカーの社員の地味なスーツ姿や、ヒロイン葉子のオタクファッションなど、キャラクター設定を補強するリアリティを追求
音楽
音楽はミッキー吉野が担当
コメディの軽快さと、老人の心情に寄り添う温かさを併せ持つサウンドトラックを提供
主題歌は五十嵐信次郎とシルバー人材センターが歌う**「MR.ROBOTO」**であり、これはアメリカのバンド、スティックスが1983年に発表した楽曲のカバー
この主題歌が、物語のテーマである「ロボット」と「老人の再生」を象徴的に彩り、作品の印象を強めている
受賞・ノミネート歴
第31回香港国際映画祭「I See It My Way」部門、第5回金馬ファンタスティック映画祭「Nippon Gone Crazy」部門、第16回ファンタジア国際映画祭、第45回シッチェス・カタロニア国際映画祭「Official Fantastic Competition」部門など、海外の主要な映画祭で上映・ノミネートされている
作品
監督 矢口史靖 108.5×0.715 77.6
編集
主演 五十嵐信次郎B8×3
助演 吉高由里子 B8
脚本・ストーリー 矢口史靖 B+7.5×7
撮影・映像 柳島克己 B8
美術・衣装 新田隆之 B8
音楽 ミッキー吉野 B8
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
TELASAは、TELASA株式会社の商標または登録商標です。
ひかりTVビデオは、株式会社NTTぷららの登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。