八日目の蝉のレビュー・感想・評価
全207件中、1~20件目を表示
オレは母親になれたのか
いや、無理。
「告白」を意識した導入と松竹伝統の観光めぐり。娘に焦点を当てたのは正解だな。そのくせ、森口さんをああ演じさせたのは、いやらしさ満点、ホントは娘に焦点を当てた本にしたことにたいした意味をもたせてなく、井上さんをいっぱい画面に映したい、演じさせてあげたい、としか考えていないんじゃないかとも思えてくるほど大失敗。
不倫相手が劇団ひとりさんだっとことや、彼とのベッドシーンは生々しくてよかったけどね。あーオレやっぱシャワーは浴びるわ。
逃亡は土台無理。。
誘拐犯を母と慕った4年間、人生をめちゃめちゃにされた娘の20年。
不倫相手の妻が妊娠して子供を産んだ。
一目見ようと訪ねた家のベビーベッド。
野々宮希和子(永作博美)に新生児は笑いかけた。
咄嗟に抱き上げて連れ去る。
希和子はこうして乳児誘拐逃亡犯になった。
逃亡生活は4年間で、希和子の逮捕で終わる。
実父母に戻された秋山恵里菜(薫=井上真央)は20歳に成長して、
実家を出てアパートで大学生としてアルバイトに明け暮れている。
過去(希和子との逃亡の日々)そして現在の恵里菜の生活が
交互に頻繁に行き来して描かれる。
薫(恵里菜)は実父母に戻されても、
「知らないおじちゃんとおばちゃんと暮らす自分」に馴染めず、
実母(森口瑤子)は、苛立ちを隠せず叱ったり怒鳴ったり、
恵里菜には安住の家はどこにもなかった。
その恵里菜が妻子ある予備校講師の男(劇団ひとり)の子供を
妊娠する。
そしてこの映画で重要な役割を演じる
ルポライターの安藤千草(小池栄子)が狂言回しとして、
物語を動かして行く。
この安藤が恵里菜に接触して来て、過去の記憶を聞き出し、
孤独な恵里菜の友達になって行くことと、
実際に4年間の希和子と薫の足跡を辿って行く。
駆け込み寺だった「エンゼルホーム」
そこから小豆島の製麺所。
希和子と家族写真を撮った写真館。
そうすることで、恵里菜の薫としての記憶は鮮明に蘇って来るのだった。
この映画で、悲しく無い人は誰もいない。
誘拐した希和子も、
誘拐された恵里菜も、
その実母も実父も、全てが不幸の中にいる。
題名の「八日目の蝉」の意味は、
蝉はこの世に孵化してから7日間しか生きられない。
もし8日目を生きる蝉がいたら、その蝉はただ一匹だけ、
みんなの知らない世界を見てしまう。
それが幸せなことなのか!不幸なことなのか?
その蝉が恵里菜(薫)なのだ。
恵里菜もまた不倫の子を妊娠する・・・
この設定はどうなのだろう?
千草と恵里菜の2人で育てると決めるけれど、そんなに簡単に
育てられるかも分からないし、少しエゴかな?とも思う。
薫にとって誘拐犯の希和子との4年間は、
もしかしたら宝物のような日々で、
母親に無条件に愛された記憶、
なかもしれない。
だがそれは、洗脳された、とも言えなくは無い。
(鮮烈な映画でした)
ラストシーンが圧巻
10年前に観た映画の再鑑賞。
人によって語るべき論点や視座はたくさんあるだろうけれど、個人的に特に刺さった点について。
他人の子を拐って自分の子として育てた母。
「この子にもっと綺麗なもの、美しい景色をたくさん見せてやりたい」という思いは、親の持つ子への愛情そのもの。(個人的に10年の間に自分が親になり我が子に似たような感情を抱いたことから、より一層強く感じた。)
小豆島の美しい風景、伝統や文化。その風土に根付いた人々の暮らし。それらを映し出した映像の素晴らしさが、母と子のやり取りにに説得力を与えて、観る人の感情を揺さぶる(決して長くは続かないことが分かっている関係で、それを知っていたからこそなおさら響く)。海の前でじゃれ合って抱きしめ合っているシーンは、本当の親子であったらどんなに良かっただろうと心揺さぶられる。
憎むべき犯罪者と言い聞かされ封じ込めていた「確かに自分が愛されていた」という記憶。古い写真の現像液のネガから浮かび上がってくる描写。決して会うことが許されないその女も写真を取りに来ていたと告げられた事実。思わず坂道を走り出して、自分のお腹の子への愛情を吐露するラストシーン。
10年前に観たときから本当に良いシーンだなと感じたことを、今回また改めて感じた。
メリハリのついた脚本は秀逸で、難しい役どころを演じた永作さんと井上さんの演技は素晴らしい。本当に良い映画と思いました。
重い余韻が残る作品。 偽りの親子でありながら全ての母性をもって子ど...
重い余韻が残る作品。
偽りの親子でありながら全ての母性をもって子どもに愛を注ぐ母親役を永作博美が鬼気迫る熱演。
井上真央もかわいい見た目に反した影のある役を上手く演じている。
あと小池栄子が少し風変わりな役を好演している。
劇団ひとりはいらんかったわ。
現在と過去を切り替えてのストーリー展開も人物への感情移入が深まり良い。
エンジェルホームの不気味な雰囲気や瀬戸内の穏やかな日々等、情景のコントラストが印象的。
誘拐した犯人側の視点で描かれ美談のようにまとめられているが、子どもを誘拐された実の母親の心労を想像すると胸が痛む。
不倫男がクズ。
これは
この映画は凄すぎた。
おもしろい、この言葉は合ってないかもしれない。言語化が難しい。
構成とかテンポとか、小豆島もいい、カルトっぽいのがあったり、挿入歌もいい、配役もいい、俳優陣の演技もいい、終わり方も、逆に。
緊迫してるわけでもないのに引き込まれる、すごい映画。ほんと満点。
子供の頃を思い出す。 親の愛は無条件で、大事に育てられた記憶が、大...
永作博美の演技がすごすぎる
封印されていた薫の記憶が呼び起こされる
原作小説は10数年前に読了。そのため記憶の怪しい部分があるが、今作は原作以上に素晴らしい出来栄えだと思う。
忌まわしい事件の記憶を封印していた薫が、かつて自分が過ごした場所を訪れることで徐々に記憶の封印を解いていく。そして忌まわしい記憶という認識は誤りだったことに気づく。薫は普通の家庭で育って無いから、これから生まれてくる子供にどう接していいか分からなかった。しかし、実は自分が希和子に愛情をもって育てられていたため、子供にも同様に接すればいいのだと気付いた。そのため薫は、これまでのくすんだ灰色に見えていた自分の人生が、急に彩りを持ったように見え方が大きく変わったのだ。
希和子を演じる永作博美の演技が、文句のつけようが無いほど素晴らしいのがさらに感動を誘う。地域のイベントに参加したり、近所の子ども達と話したりする姿は、まさに愛情に溢れた優しい母親そのものだった。写真館の無愛想な店主も、色々察しているはずだがそれを態度や言葉に出さないところが、人それぞれの人生があることを理解しているように感じられてしみじみとする。
さらに、小豆島の美しさが素晴らしい。山の上から見える夕焼けに染まった海や山林の眺望や、ヒグラシの鳴き声が日本の夏を感じさせる。これらの映像が、希和子と薫の過ごした時間と合わさって、2人の色褪せない思い出になっているのを感じられる。
『見上げてごらん、夜の星を』
男が悪いな
最後まで観終わったが、最初と同じく
タイトル通りの感想。
希和子が薫(恵理菜)に愛情をたっぷり注ぎ
心優しく育てている姿を観れば、
自身の子を産み育てていれば、
今でも親子二人で仲良く一緒に暮らしていた
だろうに、と思う。
だけど、誘拐してしまった。
お乳が出ない希和子、
泣き叫ぶ赤ちゃんがかわいそう、
役でも実際でも。
エンジェルホームとか共産?体制のところに
居場所を見つけ、中に交じって暮らす。
ここの服装ミレーの落ち穂拾いか?
しかし内部見学に見せかけて調べられるかも、
と逃げ出す。
約20年前の映像の間に現在の様子が映される。
恵理菜は、両親と不仲で学生ながら
自活して一人暮らししていた。
理由は誘拐事件が原因らしい。
犯人の希和子をも憎んでいた。
それは構わないけれど、なぜ劇団ひとり❓
もっといい男を選べなかったのか、
父親も田中哲司だし‥‥(モテるらしいが)。
この20歳の恵理菜も妊娠してしまった⁉️
エンジェルホームで暮らしていいことが
あった。
取材と称して接触して来た千草がホームでの
幼馴染と判明したのだ。
親離れを願う千草が、一人ぼっちの恵理菜を
応援してくれるのだ。
希和子が次の棲家と考えたのはホームで
親しくなった久美の実家のある小豆島。
久美が出た後寂しく暮らしていた両親に
気にいられ、薫も孫同然に育った。
近所に遊び相手もおり、薫のふるさとかも。
しかし、祭りで撮られた写真が全国的に
出回ることがわかり逃げ出す希和子だが。
小豆島に着いて住んでいた素麺所を訪れ
懐かしむ恵理菜。
島を去る時最後にプロに撮ってもらった
希和子との一枚の写真、を憶えていて訪れる。
写真館の主人から
数年前に希和子も来たことを知らされ
焼き増しされた写真を手にとり、
やはり確かめるのである。
希和子に愛され大事に大事に慈しまれ
育てられたことを。
泣いてしまった
とてもいい作品だった。二人の母親のどちらの感情も理解できるので、娘の生きる辛さがしみじみと感じられた。特に最後のシーンで故郷へ帰り、自身が過ごしていた日々と母親の愛情を思い出す場面が素晴らしかった。
複雑でも、分かった愛するということ…
見終わってとても複雑な気持ちになった。親だと思っていた母親は実は誘拐犯だった。その後本当の両親に育てられても人を愛することが分からない。思い出すのは育ての親ばかりで、会いたい気持ちを押し殺して育ったから。本当の親の気持ちを考えると会いたくても、口にすることもできない。でも、自分も子供を身ごもり、当時の育った場所を訪れる内に、育ての親とのことを思い出し、親から受けた深い愛情が分かり、それを自分の子供に伝えたいという感情が体中から沸き起こるラスト。不倫相手である本当の父親との間に子を身ごもったが堕ろすことを命ぜられ、子供ができない体にされてしまった女の気持ちを思うと、誘拐犯を肯定してしまう気持ちで見てしまう。永作博美の演技にも寄るところが大きい。一方、不倫相手に子供を誘拐され、戻ってきた子供は自分のことを母親とは思わず、一生それを背負って今を生きている母親も、不幸でならない。やはり、罪は父親だろう。いつか、誘拐犯でも愛を注いでくれた育てに会ってほしいと思ってしまう。
映画らしい映画
................................................................................................................................................
永作と浮気をしていた男の妻が妊娠した。
永作は生まれた子供を盗み出し逃亡、自分の娘として育てる事を決意。
指名手配される中、隠れ蓑としてカルト宗教へ辿り着いた。
しかし教団に別件で警察の捜査が入りそうになり、娘共々逃亡する。
そしてその時の友人の実家のある小豆島へ渡り、素麺工場で雇われる。
娘はその頃幼稚園児くらいの歳だったが、友達がたくさんでき、
永作自身も、親切な島の人達との生活に馴染んでいた。
しかし島の祭りに参加した事で悲劇が起こってしまう。
偶然写ってしまった写真が賞を取り全国紙に掲載されたのだった。
親子共々警察の捜査が伸びる前に島から逃亡しようとするが、
警察は一歩先に港で待ち伏せをしており、あえなく逮捕。
そこから20年くらい経ち、娘の井上は不倫の末妊娠する。
5~6歳の時に永作から取り返され本当の親のもとで育ったが、
両親との間はギクシャクしてあまりうまくいっていなかった。
そして両親の反対を押し切って1人で育てる事を決意する。
その時、一連の事件について取材したいと言う女性記者と知り合う。
この人(小池)は井上のまだ小さい頃を知っていた。
またこの人も訳ありで、男性恐怖症で男と交際した事がなかった。
井上は小さすぎて記憶になかったが、仮にも幼馴染であり、
また心に傷を持つ2人は親友のような形になり行動を共にする。
そして小豆島を訪れる。そして井上は忘れていた感覚を取り戻す。
永作のために自分の家族はギクシャクしてしまったが、
幼い頃の永作は本当の親のように優しく、その温かみを思い出した。
自分は永作を憎みたくない、そして腹の子が一層愛おしくなった。
写真館の親父曰く、5年ほど前に出所した永作がやって来て、
逮捕される直前に取った写真を引き取って行ったという。
彼女は彼女なりに井上を愛した思い出を大切にしているのだろう。
................................................................................................................................................
最近、TVドラマでええやんって言いたくなる邦画がやたらと多い中、
これはまさしく映画といった雰囲気のいい映画だった。
永作は薄幸かつ気丈な女性の役が上手やし、よく似合う。
きっとこの人自身、頑張り屋でとても優しい人なのだろう。
・・・などと妄想するのは、彼女をバラエティで見ないからである。
おれは俳優業に専念する俳優や女優が好きなのである。
その方が底が見えない分、いいイメージで想像できるもんな。
常識的に考えたらそれは無理のある設定なのかも知れんけど、
最後は永作と大人になった井上の再会のシーンが見たかった。
もし実際自分がこの数奇な運命を辿ったとしたらどう思うだろう?
永作にもう一度会って見たいと思うものなのだろうか?
やっぱりそれは複雑な気分になるんやろうなあ。
多くの愛情を受けたと同時に、最大の裏切りを受けた訳やもんな。
悪意のない、必死さが生んだ罪なら簡単に水に流せると思うけど、
それはあくまで普通に育った今のおれの意見なのであって、
傷ついた過去を持っていればそう簡単ではないんやろうなあ。
なお上記あらすじは便宜上時系列で書いているが、
実際には永作と子役/井上と小池のシーンが交互に流れる。
でもこれじゃ撮影的に永作と井上が顔合わす必要はないなと思った。
大きなお世話やねんけどね(場)
あと小池は心に傷を抱えた難しい役やったが、いい演技してた。
それから八日目の蝉ってのは、蝉は1週間で死ぬと言われるが、
8日目生きてたらどう思うのだろうって話。
みんな死んで寂しいだろうと普通は思ってしまうが、
もしかしたら8日目見えるものは美しい物かも知れない、と。
まあツッコまな気が済まん性格なので一応ツッコんでおくが、
蝉の寿命は約1週間であり、ちょうど7日ってわけではない。
しかもみんな同時に羽化して同時に死ぬわけじゃないので、
8日目生き残ったら寂しいって事もない。
ハイ、これで気が済みました(場)
八日目の蝉
【ピロシの映画レビュー④】
題名 八日目の蝉
⚫︎主演
井上真央・永作博美
⚫︎監督
成島出
⚫︎脚本
奥寺佐渡子
⚫︎公開
2011年
⚫︎上映時間
147分
⚫︎ジャンル
ヒューマンドラマ系
邦画で絶対勧めたい映画をひとつ挙げるとしたらこれはハズせないでしょう。
かつて起こった事件をモチーフにした小説が原作。子供がいなくても泣ける、子供を持つ親なら、尚更号泣は免れない名作!
ダブル主演の二人はもちろん、助演の小池栄子が上手過ぎ!田中哲司のダメ男っぷりも良い!脚本も素晴らしい。
唯一のマイナスポイントは余貴美子の役柄?笑
題名がまた、泣けるな〜。
ぜひ。
#映画鑑賞記録
#映画記録
#映画レビュー
#映画紹介
#映画が好き
#映画好き
#netflix鑑賞
#ネットフリックスレビュー
#映画好きな人と繋がりたい
#映画好きさんと繋がりたい
#映画感想
#井上真央
#永作博美
#八日目の蝉
#ピロシの映画レビュー
#オシャレ王決定戦
切ない...
宗教に潜むのも興味深かったし、
島の伝統行事の時の映像が大変美しく、
きわこさんと娘さんの別れのシーンが、涙無しでは観られず、そのシーンを何度か繰り返し観て、何度も泣きました
秀逸です
女性視点なので好きな作品。 女性陣の演技が圧倒的に凄いので、見応え...
全207件中、1~20件目を表示