劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ
劇場公開日:2009年11月21日
解説・あらすじ
1982年にTV放映されたSFアニメ「超時空要塞マクロス」を発端とする「マクロス」シリーズの、「マクロスF(フロンティア)」を新たな解釈で再構築した劇場版2部作の第1弾。西暦2059年、新天地を目指し宇宙をさまよう銀河移民船団「マクロス・フロンティア」でパイロットになることを夢見る少年・早乙女アルトは、毎日同じことが繰り返される日常に閉塞感を感じていた。そんなある日、歌姫のシエリル・ノームが船団へやって来る。
2009年製作/120分/G/日本
配給:クロックワークス
劇場公開日:2009年11月21日
スタッフ・声優・キャスト
- 監督
- 河森正治
- 原作
- 河森正治
- スタジオぬえ
- 脚本
- 吉野弘幸
- 河森正治
- エグゼクティブプロデューサー
- 大西加紋
- 鵜之澤伸
- 佐藤道明
- プロデューサー
- 平井伸一
- アニメーションプロデューサー
- 葛西励
- 演出
- 菊地康仁
- 絵コンテ
- 河森正治
- 菊地康仁
- 阿保孝雄
- 松田清
- 田中孝行
- キャラクターデザイン
- 江端里沙
- 高橋裕一
- メカニックデザイン
- 石垣純哉
- 高倉武史
- バルキリーデザイン
- 河森正治
- コンセプチュアルデザイン
- 宮武一貴
- メカニカルアート
- 天神英貴
- モニターグラフィクス
- 笹倉逸郎
- HIBIKI
- サブメカニックデザイン
- 池田幸雄
- 総作画監督
- 江端里沙
- 作画監督
- 高橋裕一
- 丸藤広貴
- 入江篤
- 藤川太
- 大籠之仁
- CGIプロデューサー
- 橋本トミサブロウ
- CGIテクニカルディレクター
- 八木下浩史
- CGIディレクター
- 高橋将人
- 井野元英二
- 美術監督
- 吉原俊一郎
- 美術設定
- 平澤晃弘
- 色彩設計
- 中山久美子
- 撮影監督
- 笹倉逸郎
- 音響監督
- 三間雅文
- 音響効果
- 倉橋静男
- 編集
- 定松剛
- 音楽
- 菅野よう子
- 音楽プロデューサー
- 佐々木史朗
- 太田敏明
- 音楽ディレクター
- 井上裕香子
- エンディングテーマ
- ランカ・リー=中島愛
- 挿入歌
- シェリル・ノーム starring May'n
- ランカ・リー=中島愛
- アニメーション制作
- サテライト
- エイトビット
-

早乙女アルト中村悠一
-

ランカ・リー中島愛
-

シェリル・ノーム遠藤綾
-

オズマ・リー小西克幸
-

ミハエル・ブラン神谷浩史
-

ルカ・アンジェローニ福山潤
-

クラン・クラン豊口めぐみ
-

ジェフリー・ワイルダー大川透
-

ハワード・グラス西村知道
-

キャシー・グラス小林沙苗
-

ブレラ・スターン保志総一朗
-

レオン・三島杉田智和
-

ボビー・マルゴ三宅健太
-

カナリア・ベルシュタイン桑島法子
-

モニカ・ラング田中理恵
-

ミーナ・ローシャン平野綾
-

ラム・ホア福原香織
-

ヘンリー・ギリアム大原崇
-

老人麻生智久
-

中年稲田徹
-

青年金野潤
-

アイ君佐々木日菜子
-

コンサートアナウンス宮原永海
-

女性オペレーター足立友
-

コンビニ店員早志勇紀
-

ニュースキャスター大村歌奈
-

ランシェ・メイ坂本真綾
-

グレイス・オコナー井上喜久子

マクロスΔ(デルタ)
劇場短編マクロスF ~時の迷宮~
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~
劇場版 誰ガ為のアルケミスト
虐殺器官
PSYCHO-PASS サイコパス 3
「えいがのおそ松さん」劇場公開記念特番 鈴村健一&入野自由のおフランスに行くザンス!
魔法科高校の劣等生

























